【当麻町】でおいしいもの探し テイクアウトグルメ 

【当麻町】でおいしいもの探し テイクアウトグルメ 

【旭川市】永山のおとなりさん【当麻町】へ。いろいろなグルメをテイクアウトしてきました。小さな町でも安くて美味しいものが沢山あります。ちょこっと車を走らせてみませんか?


さっぱりつめたい無添加ソフト 当麻駅構内にある「アグリステーションTohma」

今回はJR当麻町駅からスタート。駅前駐車場に車を停めて駅構内にある「アグリステーションTohma」へ。有機栽培の農業生産法人「当麻グリーンライフ」の直売店です。6月末か7月初め~10月くらいまで土曜日に有機朝市も開催されています。

出典:あじつけたまご
当麻駅構内にあります♪

ソフトクリーム300円(税込)をテイクアウトしてお店の前のテラスでいただきました。シャリシャリ系のソフトでとてもさっぱりしていますがミルクの風味はしっかりしていてとても美味しい。
2本くらい食べれそう♪無添加なのも◎。

出典:あじつけたまご
コーンはむかしながらのやつです

店内はオーガニックの食品が販売されていました。自社製造の有機栽培の「三升漬け」720円(税込)がおいしそうだったのでこちらも購入。テレビ東京の「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって」に当麻町の「ピザハウスココペリ」が出たときに紹介された「三升漬けピザ」にも使われているそうで、ごはんにかけてもお豆腐にのせてもいいけど、チーズともあうんですね。試してみよう♪

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
有機みそや有機塩こうじもありました

出典:あじつけたまご
駅前だけど静かで気持ちいいです

コーヒーや甘酒、トマトジュースもテイクアウトできます。

出典:あじつけたまご

当麻駅ものぞいてみました。無人の駅はひっそりとしています。ここでソフトクリーム食べても良さそうです。

出典:あじつけたまご

駅構内側に当麻町のパン屋さん「凜香」のパンも。お会計は「当麻グリーンライフ」店内で。
ここのパンも美味しいですよ。

出典:あじつけたまご

(有)当麻グリーンライフ直売店 「アグリステーションTohma」
【住所】北海道上川郡当麻町4条東3丁目6番1号 JR当麻駅舎内
【TEL】0166-84-2044
【営業時間】9:00~17:00(ソフトクリームは機械の洗浄のため早めに終わる場合があり)

昼過ぎには売り切れゴメン!コロッケは50円 町のお肉屋さん「山本精肉店」

当麻町2軒目のテイクアウトは当麻町の精肉店「山本商店」へ。駅から歩いてすぐ「ブーランジジェリー廻りみち」の近くです。しかし13時頃いったらザンギしかなかった!!! (悲)
11時過ぎに揚げ物は並ぶそうですが、売れても追加で揚げたりはしないようです。
買うなら昼前がおすすめです。
しかし、ザンギ100g130円で6個買って208円でした。安い!
この日は10種類揚げ物が出ていたようで、コロッケは1ケ50円、メンチカツ1ケ80円、豚カツで250円などリーズナブルなお値段。
ちなみに最近品薄の卵も10個パック300円強のお値段でしたが置いてありましたよ。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

衣は甘めですが、噛むと生姜の味がしっかりしていて美味しいです。胸肉のうまみを感じます。
冷凍してお弁当のおかずにしても良いかも。

出典:あじつけたまご

山本精肉店
【住所】北海道上川郡当麻町4条南3丁目5−5
【TEL】0166-84-2062
【営業時間】8:00~19:00
【定休日】月曜

小さなお店だけど美味しさいっぱいつまってる パン屋さん「KawasaKi」(かわさき)

3軒目は当麻町のパン屋さん「kawasaki」(カワサキ)
当麻町役場の裏側の住宅街の角にあります。
目の前は公園なのでわかりやすいと思います。
こちらは色んな所へパンを卸しているので、どこかで買って食べたことがある方もいるかもしれませんね。
私が覚えているのは東川の道の駅と旭川の森山病院の売店で見かけたことがあります。
小さなパン屋さんですが、バラエティに富んだ沢山の種類のパンがあります。パンはふわふわ系。パン生地がスカスカしてなくてボリュームがあり満足感がありました。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご

パウンドケーキ1230円(税込)もありました。お土産にもいいですね。
予約制でデコレーションケーキの注文も受けているそうです。

出典:あじつけたまご

わたしの購入したパンです。上から、もちもちチーズ5個入り204円、塩ぱん152円、ベーコンチーズぱん243円。
町の小さなパン屋さんと侮るなかれ、どれもふわふわで美味しかったです。

出典:あじつけたまご

外にソフトクリームサインがありました!
聞いてみるとこの日はやっていなかったそう!残念!次来たときは是非食べてみたいです。

出典:あじつけたまご

お向かいが公園なのでお天気のいい日は、ここで食べても良さそう♪

出典:あじつけたまご

KawasaKi(かわさき)
【住所】北海道上川郡当麻町3条西3丁目1−27
【TEL】0166-84-2902
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】日曜・月曜・祝日

いかがでしたか?今回は【当麻町グルメ】をご紹介しました。また美味しいもの見つけたらご紹介しますね。

この記事のキュレーター

札幌生まれ札幌育ちの主婦です。
夫の転勤により初の道北暮らしです。
道北の美味しいものや子連れのおでかけ場所など
お伝えできたらと思います。
趣味はフリーペーパーを熟読、各地のソフトクリーム探訪。

関連するキーワード


当麻町 テイクアウト

関連する投稿


テイクアウトのレベルが高いお店!最高の味を自宅で楽しむ!【旭川市】

テイクアウトのレベルが高いお店!最高の味を自宅で楽しむ!【旭川市】

テイクアウトの文化が一気に定着した昨今。 友人が来る、家族がそろうなど、自宅に人数が集まる時には、重宝しやすいテイクアウト。 便利に使って、家事の負担も減らしましょう♪


【9月9日】ワークショップ・フードあり!当麻町でなないろあーと展開催

【9月9日】ワークショップ・フードあり!当麻町でなないろあーと展開催

2023年9月9日(土)に当麻町のかたるべの森美術館で開催される『なないろあーと展』のご紹介です。


夏はあと少し!旭川市内の冷たいグルメを巡る旅

夏はあと少し!旭川市内の冷たいグルメを巡る旅

北海道はお盆を過ると朝晩が涼しくなり虫の鳴き声が聞こえ、秋を感じ始めますね。けれど日中はまだ暑い日が続きそうですね。せっかくならあと少しの短い夏を冷たいものをいただいて楽しみませんか?旭川市内で冷たいものをテイクアウトできるお店を3軒ご紹介しましょう。


【当麻町】1度行ったら再来決定!おすすめスポット♪

【当麻町】1度行ったら再来決定!おすすめスポット♪

旭川市内から車で約1時間で行ける当麻町。夏休みは終わりましたが、まだまだ日帰りで楽しめる自然満喫の遊び場スポットがありますよ!近場で見つけた美味しいお店もご紹介!


【旭川】ひんやり美味しいテイクアウトできるシェイクが美味しすぎる!

【旭川】ひんやり美味しいテイクアウトできるシェイクが美味しすぎる!

この時期に飲みたくなるドライブのお供と言えばひんやり美味しいシェイクですよね♪今回は旭川で購入できる個性豊かなひんやりシェイクをご紹介します!


最新の投稿


紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

旭川から紅葉を見に行くなら、大雪山連峰方面へ行く人の方が多いのではないでしょうか。今年は残暑が続き紅葉が見られるのはもう少し先になりそうですが、札幌方面へ出かけてみませんか。せっかく行くならちょっと足を延ばして行けるおすすめスポットも併せて紹介。


おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

丼物のメニューは食堂などでも食べられますが、おそば屋さんの玉子丼やかつ丼って、特別に美味しく感じますね。どうしてなんでしょうか。


さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

秋と言えばさつまいも! 筆者は、大のさつまいも好きで、毎年この季節を楽しみにしています。 今回は、旭川で買えるさつまいもを使用したスイーツをご紹介致します。


絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

夏の海水浴シーズンを過ぎて季節は秋に入ってきましたが、海のある景色の中をドライブするのはとても気持ちが良いですよね。今回は日本海側のオロロンラインに点在する魅力的なスポットをドライブルートと共に紹介します。


【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

2023年10月1日(日)に旭川市永山公民館で開催される『第12回ファミリーコンサート』のご紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!