あいおい名物「元祖クマヤキ」も!津別・滝川・旭川の道の駅スイーツ

あいおい名物「元祖クマヤキ」も!津別・滝川・旭川の道の駅スイーツ

道の駅って、その土地の特産品やお土産が並んでいて楽しいですよね。今回は、道の駅でみつけた美味しいスイーツやお菓子を紹介します。


元祖クマヤキ(道の駅あいおい)

photo:都良(TORA)

厚岸町、浜中町、釧路市と道東の取材の帰りに、偶然通りかかった「道の駅あいおい」。

「道の駅あいおい」は、釧路と網走を結ぶ国道240号線沿いあります。

それほど交通量が多くない道沿いにあり、道の駅の建物もけっして大きくないのに、何かと話題になるのは「クマヤキ」があるからですね。

建物の壁にクマヤキと書かれた黄色いデザインと、黄色い自動販売機が目を引きます。

photo:都良(TORA)

「道の駅あいおい」の名物「元祖クマヤキ」は、道の駅の建物の中ではなく、駐車場の横にあるプレハブのような建物で販売しています。

photo:都良(TORA)

「元祖クマヤキ」には、津別や津別近郊産の小豆を使用した自家製のつぶあんが入った「クマヤキ」、そこに濃厚な生クリームを合わせた「ナマクマ」、豆乳クリームの「ヒグマ」、タピオカ粉で作った真っ白な皮の「シロクマ」の4種類があります。

今回は「ナマクマ」を頂きました。話題になるだけあって確かに美味しいですが、これはデザインとネーミングが素晴らしいですね。

施設名:道の駅あいおい
住所:網走郡津別町字相生83番地1
電話:0152-75-9101
営業時間:夏期(5月〜10月)9:00〜18:00 冬期(11月〜4月)9:00~17:00
定休日:火曜日
駐車場:あり

地酒ケーキ 金滴(道の駅たきかわ)

photo:都良(TORA)

国道12号線沿いにある「道の駅たきかわ」は、令和2年にリニューアルされて、特産品コーナーの売り場が拡大されて、以前と比べると立ち寄るのが楽しみになりました。

photo:都良(TORA)

今回も何か面白い商品はないかと、売り場をウロウロしていたら、「地酒ケーキ金滴」を発見!

8個入った化粧箱入りもありましたが、バラでも販売していたのでお試しで購入しました。

photo:都良(TORA)

「地酒ケーキ金滴」は、滝川のスイーツ専門店「野上菓子舗」が製造。滝川の隣町である新十津川町の酒蔵「金滴酒造」のお酒と酒粕を使用しています。

飛ばしているためアルコール分は入っていませんが、口に入れるとほんのりと日本酒の香りがします。ふわふわの生地で美味しいですね。

施設名:道の駅たきかわ
住所:滝川市江部乙町東11丁目13-3
電話:0125-26-5500
営業時間:(4月~10月)9:00~18:00 (11月~3月)10:00~17:00
定休日:年末年始(12月31日~1月4日)
駐車場:あり

黒こしょうかりんとう(道の駅あさひかわ)

photo:都良(TORA)

最後は、地元「道の駅あさひかわ」で購入した商品をご紹介します。

「道の駅あさひかわ」には、特に用事がなくても、何か新しい商品が並んでいないかリサーチにいっています。

そんな中で目についたのが、北かりのかりんとう。こんなに種類あったっけ?

photo:都良(TORA)

今回は、「旭川生しょう油かりんとう」「カレーかりんとう」「黒こしょうかりんとう」の3つを購入しました。

手頃な価格でいろいろな味を選べるのがいいですね。日持ちもするしお土産に最適かも。

photo:都良(TORA)

3種類とも美味しかったですが、中でも気に入ったのが「黒こしょうかりんとう」。

黒こしょうのピリっとした刺激が、お酒のおつまみにも合いそうです。

施設名:道の駅あさひかわ
住所:旭川市神楽4条6丁目1番12号
電話:0166-61-2283
営業時間:9:00~19:00
定休日:年末年始
駐車場:あり

まとめ

いかがでしたか?今回は「道の駅あいおい」のクマヤキ、「道の駅たきかわ」の地酒ケーキ金滴、「道の駅あさひかわ」のかりんとうを紹介しました。どれも美味しそうでしょ。

この記事のキュレーター

フリーのWEBライター。

関連する投稿


【旭川市】食べマルシェ2023で見つけた美味しいお店

【旭川市】食べマルシェ2023で見つけた美味しいお店

9月16日から18日まで開催された食べマルシェ。今年は約81万人もの来場者が!!道内だけではなく全国各地の美味しいものもあり、1日じゃ回り切れないほどのお店の数でしたよ!そこで見つけた美味しいお店を一部ご紹介。実店舗がありますので、是非行ってみてください!


懐かしくて美味しい♪みんなで楽しめる駄菓子が買えるお店【旭川市】

懐かしくて美味しい♪みんなで楽しめる駄菓子が買えるお店【旭川市】

駄菓子ってお店で見つけたらつい購入しちゃいますよね♪今回は旭川で購入できる昔懐かしい駄菓子をご紹介します!


 旭川から2時間、次のお休みは美深町へ行ってみよう!

旭川から2時間、次のお休みは美深町へ行ってみよう!

やっと少し気温が下がり、寒くもない今の時期。レジャーに最適ですよね。 次のお休みは、旭川市から約2時間で行ける、美深町に行ってみるのはいかがですか?地元民に連れて行ってもらった、おすすめのスポットをご紹介します。


【旭川】見た目が可愛いくて買ってしまうハロウィンお菓子

【旭川】見た目が可愛いくて買ってしまうハロウィンお菓子

この時期になるとハロウィン関連のお菓子がたくさん販売されますよね♪今回はそんな中から見た目が可愛くてテンションが上がるお菓子をご紹介します!


札幌行くなら絶対買って!めちゃカワのロコン焼きと札駅おすすめグルメ

札幌行くなら絶対買って!めちゃカワのロコン焼きと札駅おすすめグルメ

札幌に行くならぜひ立ち寄ってほしい話題のロコン焼きと、近くで買えるマジで美味しいスイーツ紹介!


最新の投稿


紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

旭川から紅葉を見に行くなら、大雪山連峰方面へ行く人の方が多いのではないでしょうか。今年は残暑が続き紅葉が見られるのはもう少し先になりそうですが、札幌方面へ出かけてみませんか。せっかく行くならちょっと足を延ばして行けるおすすめスポットも併せて紹介。


おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

丼物のメニューは食堂などでも食べられますが、おそば屋さんの玉子丼やかつ丼って、特別に美味しく感じますね。どうしてなんでしょうか。


さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

秋と言えばさつまいも! 筆者は、大のさつまいも好きで、毎年この季節を楽しみにしています。 今回は、旭川で買えるさつまいもを使用したスイーツをご紹介致します。


絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

夏の海水浴シーズンを過ぎて季節は秋に入ってきましたが、海のある景色の中をドライブするのはとても気持ちが良いですよね。今回は日本海側のオロロンラインに点在する魅力的なスポットをドライブルートと共に紹介します。


【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

2023年10月1日(日)に旭川市永山公民館で開催される『第12回ファミリーコンサート』のご紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!