令和5年度 全国高等学校総合体育大会~翔び立て 若き翼北海道総体 2023~

令和5年度 全国高等学校総合体育大会~翔び立て 若き翼北海道総体 2023~

36年ぶりの北海道開催となる、全国高等学校総合体育大会(インターハイ)夏季大会。各地で28の競技大会があり、旭川市では、少林寺拳法・男子サッカー・男子バレーボールが繰り広げられます。 開催期間:7/21㈮~8/21㈪ 【詳細】スポーツ課 23・1944 


大会詳細はこちらから

少林寺拳法 

日時:7/21㈮~23㈰
会場:道北アークス大雪アリーナ(神楽4の7)
入場料無料

光る「キレ」と「速さ」 圧倒的な気迫を感じて

旭川南高校3年生少林寺拳法部主将
小坂緋夏さん

少林寺拳法は日本で生まれた護身術の武道で、力技ではないため女性の選手が多く、誰でも、いつからでも始めやすいです。体幹が強くなり、礼儀作法が身に付きます。また、自分に向き合い相手も大切にするので、精神面でも成長できます。私は高校に入学してすぐ、部活紹介で初めて演武を見て「かっこいい!」と心を奪われました。大会では幾つもの技が繰り出されますが、「突き」や「蹴り」といった挙動のキレやスピード、そして選手の気迫に注目してほしいです。実力のある選手は突き刺すような声を発し、見ていて圧倒されると思います。

男子サッカー

日時:7/29㈯~8/4㈮
会場:花咲スポーツ公園陸上競技場(花咲町4)
   カムイの杜公園多目的運動広場(神居町富沢)
   東光スポーツ公園球技場(東光21の7)
   忠和公園多目的広場(神居町忠和)
   旭川実業高校(末広8の1)
入場無料

迫力ある攻防を間近で 旭川から楽しさを発信

旭川実業高校3年生男子サッカー部主将
庄子羽琉さん

小学1年生でサッカーを始めました。当時は自分でゴールを決めた瞬間が楽しかったのですが、今では仲間とコミュニケーションを取って考えを合わせ、レベルの高い相手に勝てたときに喜びを感じています。フィジカル面の差をチームプレーでカバーできるのがサッカーの醍醐味です。インターハイは、旭川からサッカーの楽しさを全国にアピールできる大舞台。多くの応援を受けて頑張る選手たちをぜひ見てほしいです。サッカーは体がぶつかり合うコンタクトスポーツなので、テレビでは分からないその迫力や、ピッチ全体で繰り広げられる攻防も見どころです。

男子バレーボール

日時:8/7㈪~11㈮
会場:道北アークス大雪アリーナ(神楽4の7)
   リアルター夢りんご体育館(花咲町5)
   忠和公園体育館(神居町忠和)
入場無料

全員でボールをつなぐ 鮮やかな技巧に注目を

旭川工業高校3年生バレーボール部
松井陽輝さん

高校からバレーを始めましたが、一体感を楽しめるスポーツだと思います。うまくレシーブできなければボールを回せず、スパイクが決まらないと得点になりません。1つでも欠けたら勝てないので、「みんなで取った1点だ」と喜べる瞬間が好きです。私はU19世界選手権の選抜合宿に参加していますが、高校生にとって最大の目標であるインターハイは特別。全国区の選手も闘志をみなぎらせ、他の大会とは熱気が違います。ずば抜けたジャンプ、美しいほど正確なレシーブ、阿吽の呼吸によるコンビネーション攻撃など、鮮やかなプレーにも注目してほしいです。

全道で開催されるインターハイ

道内20市町で28競技を展開

熱量みなぎる36年ぶりのお祭り

旭川実業高校サッカー部監督
富居徹雄さん

36年前のインターハイのとき、旭川東高校のサッカー部員だった私は室蘭に試合を見に行きました。テレビでしか見たことがない強豪チームを前に、カルチャーショックを受けました。選手の動き、ゲーム展開、会場の雰囲気などに「圧」とも言うべき特別な強さが漂っていましたね。プロスポーツの一歩手前にある高校スポーツは、独特の注目度があります。若さや躍動感、感情の起伏、不安定さ…。完成しきっていないからこその熱量、「チームという生き物」としての高校生の姿が観客を引きつけます。その高校スポーツで最大のお祭りがインターハイ。旭川の選手にとって大きな刺激になってほしいですし、多くの種目が行われるので、市民の皆さんにも色々な競技に興味を持っていただきたいです

大会に関するお知らせ・注意事項

●3競技・全会場とも入場は無料です(事前受付等は不要)
●会場の収容数には限りがあるため、入場できない場合があります
●小まめに水分補給を行うなど、各自で熱中症対策をしてください
●各会場とも駐車場には限りがありますので、公共交通機関の利用等にご協力ください
●路上駐車や周辺商業施設への駐車等は、おやめください
●各会場へのアクセス詳細等は市HPでご確認ください

男子サッカーカムイの杜公園会場について

カムイの杜公園会場には、駐車場や公共交通機関がありません。次の臨時駐車場・シャトルバスをご利用ください
●臨時駐車場=大雪クリスタルホール駐車場(神楽3の7)
※約300台・臨時駐車場からはシャトルバスで会場まで移動。
●シャトルバス=旭川駅→大雪クリスタルホール駐車場→カムイの杜公園を約10分間隔で運行(片道200円)

会場周辺施設(公園)をご利用の方へ

大会期間中は、選手・役員の駐車スペース確保のため、次の公園駐車場の利用に制限がかかります。大会を安全に運営するため、ご理解とご協力をお願いします
●カムイの杜公園駐車場 =7/29㈯~8/3㈭
●東光スポーツ公園北側駐車場 =7/29㈯~31㈪
※詳細は市HPでご確認ください

この記事のキュレーター

関連する投稿


【旭川市民必見】歩くだけで商品GET!あさひかわ健幸アプリは使ってますか?

【旭川市民必見】歩くだけで商品GET!あさひかわ健幸アプリは使ってますか?

健康のために歩くことってとても大事ですよね。旭川市の公式アプリ『あさひかわ健幸アプリ』では歩くだけでポイントが貯まり、商品と交換することができるんです!日々ウォーキングしている方はもちろん、これを機に始めようという方にもおすすめ!


 【有限会社asatan不動産/旭川市豊岡エリア】新築用地に最適な62坪

【有限会社asatan不動産/旭川市豊岡エリア】新築用地に最適な62坪

ご紹介する土地は旭川市豊岡5条3丁目7番26にある62.04坪の土地になります。新築用地におすすめです!


 〈失敗しない家づくりコラム⑥〉マイホームの間取りを考えるときのポイント~Part2~【道北振興監修】

〈失敗しない家づくりコラム⑥〉マイホームの間取りを考えるときのポイント~Part2~【道北振興監修】

asatan×道北振興がタッグを組んでお送りする家づくりにまつわるコラム第6弾!失敗しない家づくりコラムと題して、今回の記事では前回に引き続き『マイホームの間取りを考えるときのポイント』をより深堀してお届けしていきます。お話は北海道旭川市に本社拠点を構える道北振興の営業部に所属する工藤部長に伺ってきました。これから旭川市をはじめ、道内で家を建てる予定がある方、建てたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください!


【4月11日】旭川市神居町富岡にヒグマ出没(足跡発見)

【4月11日】旭川市神居町富岡にヒグマ出没(足跡発見)

2025年4月11日(金)に旭川市神居町富岡でヒグマの出没が確認されました。


【5月6日】旭川市で小学生ドッジボール大会開催

【5月6日】旭川市で小学生ドッジボール大会開催

2025年5月6日(火)に旭川市の大成市民センターで開催される『第5回 小学生ドッジボール大会』のご紹介です。


最新の投稿


【4月19日】旭川市の各図書館で読み聞かせ会開催

【4月19日】旭川市の各図書館で読み聞かせ会開催

2025年4月19日(土)に旭川市の各図書館で開催される『市内一斉絵本読み聞かせ会 絵本のせかいをたのしみましょう!』のご紹介です。


地元民が通う美味しい焼き鳥屋 &居酒屋

地元民が通う美味しい焼き鳥屋 &居酒屋

飲み会好きのみなさん、お待たせいたしました! 気温も上がってきてビールが美味しく飲める季節到来ですね。 郊外の地元民が愛用している美味しいお店をご紹介します。


【旭川市】暖かくなってきた今飲みたいひんやりシェイク

【旭川市】暖かくなってきた今飲みたいひんやりシェイク

最近一気に温かくなってきた旭川市。今回はドライブがてら飲むのにおすすめなひんやりシェイクをご紹介します!


空港グルメ「ソフトクリーム」旭川空港と新千歳空港

空港グルメ「ソフトクリーム」旭川空港と新千歳空港

飛行機に乗っておでかけしなくてもちょっとしたレジャー気分になる「空港」。道北民に一番身近な「旭川空港」と北海道で一番大きい「新千歳空港」に遊びに行ってきました。


【7月27日】参加費無料!旭川たかすGCでバックティに挑戦コンペ開催

【7月27日】参加費無料!旭川たかすGCでバックティに挑戦コンペ開催

2025年7月27日(日)に旭川たかすGCで開催される『バックティに挑戦コンペ』のご紹介です。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!