令和5年度 沼田町夜高あんどん祭り開催!勇壮な喧嘩あんどんの「ぶつけあい」を見に行こう!

令和5年度 沼田町夜高あんどん祭り開催!勇壮な喧嘩あんどんの「ぶつけあい」を見に行こう!

毎年8月になると開催される沼田町夜高あんどん祭りですが、今年も開催が決定しています。例年多くの人々が集まる北海道三大あんどん祭りの一つで、今年も迫力の「ぶつけあい」が期待されますね。今回はそんな「夜高あんどん祭り」と、沼田町の特産品を紹介します!


夜高あんどん祭り

出典:沼田町観光協会

沼田町で開催される「夜高あんどん祭り」は北海道の三大あんどん祭りの一つとして有名で、道内唯一の「喧嘩あんどん」としても知られています。

お祭りの最大の見どころは、高さ7m、長さ12m、重さ5t の巨大な大型あんどん同士の「ぶつけあい」で、毎年多くの観光客を魅了しています。

今年は8月25日と26日の2日間に渡り開催され、極採色の美しい一大絵巻が沼田の街に繰り広げられます。

出典:沼田町観光協会

「夜高あんどん祭り」は、沼田町の町名の由来となっている「沼田喜三郎」氏の出身地である富山県小矢部市から、沼田町の開基80年(昭和49年)を喜縁として昭和52年に伝承されました。

あんどん祭りの起源は古く、おおよそ350年前とされています。

こうした歴史のあるお祭りが遠く北海道まで伝承されるというのは、感慨深いものがありますね。

出典:沼田町観光協会

大迫力の勇壮な喧嘩あんどんの「ぶつけあい」が見られる場所は、JR石狩沼田駅前の会場と本通り3丁目の会場の2ヶ所です。

19時45分頃から複数回行われる予定で、JR石狩沼田駅前会場側には有料席も用意されていますが、無料で観覧することもできます。

もし無料で見るのであれば、本通り3丁目会場側の方が良い位置を選びやすいでしょう。

ただし、お祭り当日は非常に混み合いますので、観覧には注意が必要です。

また、お祭り当日に現場に見に行けない人のために、YouTube LIVE も配信されます。

どうにも都合がつかない‥という忙しい方は、ぜひ生配信の YouTube LIVE をチェックしてみて下さい。

駐車場について

お祭り当日は会場周辺に臨時駐車場が複数箇所用意されます。

場所によっては会場まで少し歩くことになりますが、係員の誘導に従って頂ければと思います。

また交通規制も入りますので、安全運転を心がけるようにしましょう。

お祭り情報

開催日:8月25日、26日の二日間
場所:JR石狩沼田駅周辺
駐車場:無料臨時駐車場あり ( 複数箇所 )
※ 当日は交通規制が実施されます。ご注意下さい。
お問合せ:沼田町観光協会  電話:0164-34-6373

みんなが集まる 「まちなかほっとタウン」

Photo:らくださん

「まちなかほっとタウン」はJR石狩沼田駅から徒歩数分の場所にあります。

沼田町では近年コンパクトなエコタウンをコンセプトに街づくりをしていますので、生活に必要なサービスの基礎を徒歩でカバーできるよう集約されており、非常に便利な施設になっています。

Photo:らくださん

まちなかほっとタウン内には無料休憩所があり、待ち合わせや勉強など多目的に利用できます。

スーパーも隣接していますので、買い出しも楽々できてしまいます。

そして、特産品を販売しているのが「物産サービスセンター」です。

Photo:らくださん

物産サービスセンターさんでは、沼田町の特産品が数多く販売されています。

夜高あんどん祭り当日は特設テントにてドドンと出店販売致しますが、お祭りのない時期はこちらのお店でいつでも特産品を購入できるんです。

Photo:らくださん

Photo:らくださん

沼田町の特産品としては、雪中米やトマトジュースなどが有名ですが、近年では特に雪をエネルギーとして活用する取り組みが大きく身を結んでいるようです。

雪中貯蔵酒「雪なごり」や雪室貯蔵のコーヒー、果ては地球温暖化対策の一環としての活動など、ユニークな取り組みから目が離せません。

Photo:らくださん

物産サービスセンターさんでは沼田町の豊かな農作物の数々や加工品などが手軽に購入できますので、まずはお店をのぞいてみてはいかがでしょうか?

Photo:らくださん

また、こちらのコーナーでは留萌本線や鉄道に関するグッズが販売されていました。

マニアックながら魅力的な商品ばかりで驚かされますね。

Photo:らくださん

今回は、完熟トマト果汁100%の無塩トマトジュースと、米ぬかなど天然素材を原料にした米ぬか石鹸を購入しました。

トマトジュースは無塩のタイプと塩を加えた有塩タイプがあります。どちらを選ぶかは好みが分かれるところでしょうか。

米ぬか石鹸は肌に優しいイメージがあり、米ぬかの成分が保湿効果を高める働きがあるそうです。「ゆめぴりか」の米ぬか、というところもポイントが高く感じますね。

施設情報

名称:株式会社まちづくりぬまた 物産サービスセンター
住所:北海道雨竜郡沼田町北1条4丁目2番2号
電話:0164-34-5113
営業時間:8:30~17:30
定休日:日曜日
駐車場:あり
※ 夜高あんどん祭り当日は21時頃まで営業予定

まとめ

伝統的な「夜高あんどん祭り」を含め、沼田町には特産品や農作物など魅力がたくさんあります。

ぜひ現地に足を運んで頂いて体感して頂ければと思います。

この記事のキュレーター

関連するキーワード


イベント お祭り 沼田町

関連する投稿


【4月26日】江丹別で中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会開催

【4月26日】江丹別で中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会開催

2025年4月26日(土)に江丹別で開催される『中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会』のご紹介です。


【4月29日】道内最大規模!旭川で多肉フェスティバル開催!

【4月29日】道内最大規模!旭川で多肉フェスティバル開催!

2025年4月29日(火・祝)に旭川地場産業振興センターで開催される『くぅふくあったマルシェ 多肉FESTIVAL』のご紹介です。


【4月22日~】旭川市民ギャラリーで小泉恒男写真展開催

【4月22日~】旭川市民ギャラリーで小泉恒男写真展開催

2025年4月22日(火)から28日(月)まで旭川市民ギャラリーで開催される『想い出巡り part1 小泉恒男写真展』のご紹介です。


【9月28日】旭川ハーフマラソン参加者募集中!

【9月28日】旭川ハーフマラソン参加者募集中!

2025年9月28日(日)に旭川市で開催される『旭川ハーフマラソン2025』の参加者を募集中です。


【5月6日】井上靖生誕記念で無料開館&ミニコンサート開催

【5月6日】井上靖生誕記念で無料開館&ミニコンサート開催

2025年5月6日(火)に旭川市の井上靖記念館で開催される『井上靖生誕記念 無料開館&ミニコンサート』のご紹介です。


最新の投稿


【4月26日】江丹別で中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会開催

【4月26日】江丹別で中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会開催

2025年4月26日(土)に江丹別で開催される『中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会』のご紹介です。


【旭川市】肉厚ジューシーで大満足すぎるテイクアウトハンバーガー

【旭川市】肉厚ジューシーで大満足すぎるテイクアウトハンバーガー

ファーストフードとはまた違う、旭川にしかない専門店のハンバーガーを味わってみませんか?肉厚ジューシーなパティ(お肉)はやみつき確実!


気分が上がる!お洒落なコーヒーショップ

気分が上がる!お洒落なコーヒーショップ

一人でゆったりしたい時、友達とおしゃべりしたい時、飲み物をテイクアウトして車で飲みたい時など、様々なシーンに合わせるためにお店はたくさん知っていたいですよね。 旭川にもお洒落なコーヒーショップが増えてきました。 ほっとひと息つきに行ってみませんか?


ゴールデンウィーク【愛別~上川方面】が美味しく楽しい!

ゴールデンウィーク【愛別~上川方面】が美味しく楽しい!

今年のゴールデンウィークは、予定を聞いてみると何と近くで楽しむがランキング上位らしい♪ 皆さんはどんな予定していますか? 市内からは、40分くらいで行けそうですね。


【4月30日(水)/5月1日(木)】本郷美術骨董館が札幌でお宝なんでも無料鑑定会開催

【4月30日(水)/5月1日(木)】本郷美術骨董館が札幌でお宝なんでも無料鑑定会開催

本郷美術骨董館が2025年4月30日(水)/5月1日(木)に札幌市で【お宝なんでも無料鑑定会】を開催!!


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!