【旭川地酒レポート】 話題の2本を味わってみました

【旭川地酒レポート】 話題の2本を味わってみました

ニュースに事欠かない我らが旭川の酒蔵。その中から、筆者が食卓で楽しんだ、注目の2アイテムをご紹介。その魅力を皆さんにお伝えします。


若蔵2023 白麹仕込み ~高砂酒造

純米酒 若蔵2023 白麹仕込み 180ml(473円)

まずは高砂酒造から、7月下旬発売の新製品を。
同社の直売所「明治酒蔵」で、カップ酒とは面白いなと購入したが、720ml入り、いわゆる四合瓶も販売中(1,595円)。

ラベルに「若蔵(わかぞう)」とある。商品名には違いないが、まずこの「若蔵」の何たるかを少々説明しよう。
若蔵は、高砂酒造の若手スタッフによるプロジェクト名でもある。蔵人が若い心(初心・好奇心)を持ち、新しい製品造りへの挑戦を目的としているそう。
若蔵は若い蔵人(くらびと)に掛けた名前と捉えられるが、未熟な若者をあざけて言う「若造」にも掛けてあるような気がしないでもない。とすればこの点、謙虚で面白い。

で、この若蔵が毎年何かかにかの成果を発表、つまりプロジェクトによる限定酒を発売してきたが、7年目となる今年、去る7月下旬に発売したのがこの「白麹仕込み」だ。

話の流れとしては、白麹って何?ということになりますな。
酒造りに使われる麹菌には「黄麹菌」「黒麹菌」「黄麹菌」があり、大概は「黄」が用いられる。「白」は爽快な味わいが期待できる反面、酸味が強くなるという特徴があり、強い酸味は日本酒造りにはタブーとされる気運もあり・・・・
という中、あえて酸味を強調し新たな日本酒を表現しようじゃないか!と考えたのが7年目の若蔵なのだ。
実に非凡。プロジェクトのコンセプトを体現してるね。

ともかく、早く呑んでみましょう。

まず、ひと口。
ふわっと広かる酸味。ほんのり甘く、旨味がじわじわっと湧いてくる、そんな展開を感じる。
旨味ととも口に留め置けば、おや、やはりこの酸味はただものじゃないね。果実酒のような確かさと華やかさを併せ持っている。
また、心のしっかりとした酒質を目指した造り方(生もと造り)をしているとのこと。豊かな酸味に惑わされない、コクや旨味も構築しているようだ。

そんな酒は、とにかく料理と合う。とりわけこってりしたものと相性が良いとされ、同社もこれをアピール。
この日の晩酌、主菜は中華「えびマヨ」であったから、若蔵には絶好の機会である。

大ぶりな海老に、クリーミーなマヨソースが程よく絡んだえびマヨは上出来(自画自賛w)。
これをパクリと頂いてから、若蔵をひと口。
おおっ、合うねぇ!! 酒がえびマヨにすっと馴染んだね。
どういうことか、ちょっと専門的に言うと、マヨソースの甘みたっぷりなこってり感と酒の酸味が溶け合ったということ。そのおかげで、口がすっきりして次のひと口が欲しくなるという流れだ。これが「合う」ということなのだ。

えびマヨは、実はソースを絡める前に卵白衣をつけて揚げてもある。それなりに脂っこくもあるのだが、若蔵にかかればノープロブレム。酸味が際立ち、確かな旨味が口に広がった。

おかげで、箸が止まらない。食事向きの酒(食中酒)であることは、呑むほどに高まる食欲が証明している。

お買い求めは

●酒類販売店

●高砂酒造 明治酒蔵(直売店)
住所/旭川市宮下通17丁目
電話/0166-22-7480
開館時間/9:00~17:30
休館日/年末年始

【すし専用】 特別純米つまみつつ ~男山

特別純米つまみつつ 720ml(1,650円)

大胆と言おうか一種の開き直りと言おうか、ここまでやると潔い。
すし専用とはなんと面白い酒だろう。

発売されたのは昨年末。筆者も寿司店でいただいた。
今なお発売中とのことなので、改めて紹介させていただくことにする。

寿司、特に握り寿司と思うが、商品名もラベルデザインも、すべてがその動作に掛けてある。
すし店専用の取扱いかと思いきや、一般向けにも小売りされている。
不思議なもので、このラベルを目にすると、よし、この酒を買って(家で)寿司でも食べようかという気にもなる。
というか、実際そんな気になった筆者。改めて、この酒が寿司に合うかどうか試してみようということに。

まずは酒を。
香りはほんのりと。やや控え目なのは主役はお寿司ですから、ということでしょうか。
口当たり、のど越しともすっきり系、タイプとしてはやや辛口。多様な寿司ネタと無難に合いそう。
より味わいを探ってみれば、穏やかながら素材(米)の旨味もしっかりあって、これは酢飯との相性も意識しているんだろうか、なんて思う筆者である。

筆者はイクラが好物

うんうん。さすが北海道のすし職人(北海道鮨商生活衛生同業組合青年部)が監修しただけのことはあるかも。
よく合いますな、寿司に。
ネタの素材感、脂の香味など、それらの平均値をデータ化したかのような相性の良さは見上げたもの。期待通り、酢飯も美味しくしてくれている。
また、呑めば口の中がすっきりもするという点も、寿司向きだ。

また、そうした特性から、この酒は寿司だけじゃなく、いわゆる「日本のごはん」にも好適と見た。
値段も手頃なので、普段の食卓で気軽に楽しめそう。

お買い求めは

●酒類販売店

●男山 酒造り資料館
住所/旭川市永山2条7丁目
電話/0166-47-7080
開館時間/9:00~17:00
休館日/年末年始

この記事のキュレーター

美味しいもの、旨い酒を味わう時間が何より大事。
不惑の呑兵衛を目指すべく、きき酒師の資格を取得。

・SSI認定FBO公認 きき酒師
・日本酒WEBメディア SAKE TIMES ライター

関連するキーワード


日本酒 お酒

関連する投稿


【余市・ニセコ】ニッカミュージアム×ニセコ高橋牧場。+αも込みで結局は最高。

【余市・ニセコ】ニッカミュージアム×ニセコ高橋牧場。+αも込みで結局は最高。

もう何年振りかも思い出せないぐらいにすっかりご無沙汰の余市・ニセコエリア。 ほぼ初ぐらいな感じで楽しめました。 「そういや暫く行ってねーかもな」的な人も含め誰かの参考にでもなれば。


運転手が嬉しい!運転中でも飲めるノンアルコールドリンク

運転手が嬉しい!運転中でも飲めるノンアルコールドリンク

遠出する時運転手さんは美味しいお酒が飲めなくて辛い思いをすることが多いですよね。。(笑)今回はそんな人におすすめなノンアルコールドリンクをご紹介します!


酒のアテにも!! 【旭川の酒蔵】特製の旨いもの

酒のアテにも!! 【旭川の酒蔵】特製の旨いもの

酒蔵の直売店。地酒の他に、酒蔵由縁の甘酒やスイーツ類といった食品も販売されているのをご存じですか。そんな中、筆者が近頃見つけて買ってみた、酒のアテにも好適なお気に入りの品をご紹介します。 ※情報は取材時のものであり、現在、商品の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


愛飲家も満足【ファミレス呑み】を楽しむ

愛飲家も満足【ファミレス呑み】を楽しむ

楽しい酒を求め様々な場所をさすらう筆者の、今回のステージは「ファミレス」。酒呑み目線で見てみれば、酒が進みそうなメニューもけっこうあって、店でのひとときは大いに充実。そんな人気のファミレスでの様子をレポートします。


お酒のおつまみにぴったり!キャンプで味わう各地の特産品グルメ

お酒のおつまみにぴったり!キャンプで味わう各地の特産品グルメ

やっとコロナ禍前の状況に戻りつつあり、仕事も兼ねて月に2回はキャンプ場に宿泊しています。筆者にとって、キャンプの楽しみと言えばお酒。今回はお酒に合うおつまみを紹介します。


最新の投稿


全てワンコイン以下!クリスマスにもおすすめなプレゼント

全てワンコイン以下!クリスマスにもおすすめなプレゼント

もうすぐクリスマス♪みなさんプレゼントをあげる準備はできていますか?今回ご紹介するのは、全て500円以下(税抜)で購入できる、ちょっとしたプレゼントにおすすめな商品!同僚や友達へのほんの気持ちを伝えるのにぴったりな物をご紹介します!


 【身体のお悩みQ&A】大学教授に聞いた!運動不足が記憶力低下に繋がるって本当?

【身体のお悩みQ&A】大学教授に聞いた!運動不足が記憶力低下に繋がるって本当?

寒さで外に出るのが億劫になり、運動不足になりがちな冬。そんな時期こそ!自身の健康を保つために、意識的に体を動かしたり、全身のめぐりをサポートする健康食品を摂取したり、工夫を凝らしながら生活してみてはいかがでしょうか?今回の記事ではそんな時期に気になる、運動にまつわるQ&Aを専修大学の時任教授へインタビューしてきました。さらに!毎日をアクティブに過ごしたい方にオススメのサプリメントをご紹介中!最後までぜひチェックしてみてください♪


【当麻・比布】第2弾大きなお風呂&くつろぎ食事

【当麻・比布】第2弾大きなお風呂&くつろぎ食事

二股温泉ラジウム鉱石温泉・光明石温泉が旭川周辺にもありますよ。 お湯の特性で魅力を発信しているお風呂をご紹介しますね。 ただのお湯ではではなく、肌触りや温まり方がより一層いい大きなお風呂はいかがですか? 休日などにランチや早めの夕ご飯をしながらでかけてみませんか?


ちょっと贅沢して回らないお寿司屋さんで生ちらしやにぎり寿司のランチ

ちょっと贅沢して回らないお寿司屋さんで生ちらしやにぎり寿司のランチ

注文してから待つのは平気ですが、行列に並ぶのがキライ。昼時に人気の回転寿しに行く気はありません。それなら少し贅沢しても回らないお寿司屋さんに行きませんか。


【旭川ラーメン】セットメニューでお得なラーメン!大満足でお腹いっぱいに!【旭川市】

【旭川ラーメン】セットメニューでお得なラーメン!大満足でお腹いっぱいに!【旭川市】

ラーメンも美味しくて、サイドメニューも美味しい! そしてセットだとお得にお腹いっぱい食べれる! そんなラーメン屋さんを三軒紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!