令和6年度市民と議会の意見交換会を開催します!

令和6年度市民と議会の意見交換会を開催します!

旭川市議会では、市民の皆さんの意見を市政に反映させるため、意見交換会を開催します。 各常任委員会が担当している分野における様々な課題の中から次のとおりテーマを決定し、4回に分けて開催します。


市民と議会の意見交換会 ~あなたの声を聴かせてください~

開催概要

No.開催日開催時間開催場所(所在地)テーマ
1

11月1日

(金曜日)

14:00から

16:00まで

市議会議場

(7条通9丁目 旭川市総合庁舎8階)

北のにぎわい旭川

~新文化会館による中心市街地活性化に向けて

2

11月7日

(木曜日)

18:30から

20:30まで

市議会第一委員会室

(7条通9丁目 旭川市総合庁舎8階)

地域における子どもの育ちを考える

~体験格差の課題等について~

3

11月14日

(木曜日)

13:30から

15:30まで

市議会第一委員会室

(7条通9丁目 旭川市総合庁舎8階)

旭川市の救急医療体制について

~持続可能な救急医療体制に向けて~

4

11月15日

(金曜日)

18:30から

20:30まで

おぴった・会議室1

(宮前1条3丁目旭川市障害者福祉センター2階)


インクルーシブなまちづくり
  • 参加を希望する方は会場へ直接お越しください。
  • 入場は無料です。ただし、駐車料金が必要な場合は、各自でご負担願います。
  • 託児または手話通訳を希望される方は申込みが必要です。開催の1週間前までに、議会事務局議会総務課(℡0166-25-6380)までご連絡ください。

各意見交換会のテーマ説明

No.1「北のにぎわい旭川~新文化会館による中心市街地活性化に向けて

旭川市の中心市街地は、百貨店の閉店等により来街者が減っています。一方、新しい市民文化会館が、現在の旧庁舎跡地に建設されることが決まりました。 これを契機に、どうすれば中心市街地が活性化するのか、ご一緒に考えてみませんか。

No.2「地域における子どもの育ちを考える~体験格差の課題等について~」

「子どもの貧困」が社会問題になる中、食事や学習の格差だけでなく、趣味や旅行などのレジャー、スポーツや芸術活動など、子どもの成長にとっての「必需品」である「体験」の格差が注目されています。「体験格差」の課題について、地域社会は何をするべきなのかを考えます。

No.3「旭川市の救急医療体制について~持続可能な救急医療体制に向けて~」

旭川市消防本部管轄区域内では,26分に1件の割合で救急車が出動しています。緊急性のない軽症患者が時間外の救急外来を受診するケースも見受けられ,初期救急医療体制の縮小などが行われています。本市の持続可能な救急医療体制と適切な利用について,一緒に考えませんか。

No.4「インクルーシブなまちづくり」

多様な市民が、年齢や性別、人種や国籍、障害の有無、性的指向や性自認等によって差別・排除されることのないまちにするため、それぞれの立場から、暮らしの中で感じる困りごとやすべての人を包摂するまちにするためのアイデア等について意見交換する。

https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/council/tyuumoku/d080450.html

この記事のキュレーター

関連するキーワード


旭川市

関連する投稿


 〈失敗しない家づくりコラム⑤〉マイホームの間取りを考えるときのポイント【道北振興監修】

〈失敗しない家づくりコラム⑤〉マイホームの間取りを考えるときのポイント【道北振興監修】

asatan×道北振興がタッグを組んでお送りする家づくりにまつわるコラム第5弾!失敗しない家づくりコラムと題して、今回の記事では『マイホームの間取りを考えるときのポイント』をテーマにした内容をお届けしていきます。お話は北海道旭川市に本社拠点を構える道北振興の営業部に所属する工藤部長に伺ってきました。これから旭川市をはじめ、道内で家を建てる予定がある方、建てたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください!


【3月23日】旭川市西神楽にヒグマ出没(足跡発見)

【3月23日】旭川市西神楽にヒグマ出没(足跡発見)

2025年3月23日(日)に旭川市西神楽でヒグマの出没が確認されました。


【4月14日】旭川市役所でまちづくりフォーラム開催

【4月14日】旭川市役所でまちづくりフォーラム開催

2025年4月14日(月)に旭川市役所で開催される『旭川まちづくりフォーラム 地域通貨事業 わたしのデジタル財布』のご紹介です。


旭川一の高さから眺める【夜景】とカクテルが楽しめる『BAR BROWN~バー ブラウン~』

旭川一の高さから眺める【夜景】とカクテルが楽しめる『BAR BROWN~バー ブラウン~』

14階という好立地から眺める夜景が旭川一イチの【BAR BROWN~バーブラウン~】を紹介します。


〈失敗しない家づくりコラム④〉旭川市のような降雪地帯に不可欠な雪対策!【道北振興監修】

〈失敗しない家づくりコラム④〉旭川市のような降雪地帯に不可欠な雪対策!【道北振興監修】

asatan×道北振興がタッグを組んでお送りする、家づくりにまつわるコラム第4弾のテーマは『旭川市のような降雪地帯に不可欠な雪対策!』。前回の記事に引き続き、旭川市に本社を構える道北振興の工藤部長にコラムを監修いただきました。旭川市内近郊をはじめ、北海道に住む人にとって、除雪は避けて通れない問題です。ぜひこの記事を参考に、雪と上手に向き合った暮らしを考えてみてください!


最新の投稿


【旭川市内】激推し!醬油・塩・味噌それぞれ濃厚おすすめラーメンを紹介

【旭川市内】激推し!醬油・塩・味噌それぞれ濃厚おすすめラーメンを紹介

とにかくラーメン激戦区の旭川市内。市民各々におすすめでよく行くお店があると思いますが、今回は【個人的】に何度も通うおすすめの濃厚ラーメンを、醤油、塩、味噌それぞれに分けてご紹介します!普段あまりラーメンを食べに行かない自分が行きたくなる本当におすすめのお店なので、気になった方は是非行ってみて♪


おうちで食べたいッ!気分が上がる旭川市のパン&サンドイッチ

おうちで食べたいッ!気分が上がる旭川市のパン&サンドイッチ

手軽に食べられるパンやサンドウィッチは、朝食やお昼ご飯にピッタリですよね。 見た目だけでも気分の上がる!パンやサンドウィッチが買える、旭川市のお店をご紹介します。


誰でも気軽に行けるチェーン店でガッツリいく!腹ペコに嬉しいボリューム系を紹介!【旭川市】

誰でも気軽に行けるチェーン店でガッツリいく!腹ペコに嬉しいボリューム系を紹介!【旭川市】

とんかつにお寿司、ハンバーガー! お腹がおもいっきり減ってる時は、ガッツリ食べたい! そんな時には、チェーン店が良い! 旭川には魅力的なお店がたくさん♪


【旭川市】イースター限定スイーツ&お菓子が可愛くて美味しい♪

【旭川市】イースター限定スイーツ&お菓子が可愛くて美味しい♪

2025年のイースターは4月20日(日)ですね。旭川市内で購入できる、可愛くて美味しいイースター限定スイーツとお菓子をご紹介します。


【しみじみ旨し】おろしが効いた粋なそば 3選

【しみじみ旨し】おろしが効いた粋なそば 3選

よくある「おろしそば」の話じゃありません。おろしは脇役、でもそれが何とも良い仕事してるなとハマった、しみじみ旨いそばをご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!