子連れでおでかけ【旭川】のお隣【鷹栖町】で水遊びできる公園とランチグルメ

子連れでおでかけ【旭川】のお隣【鷹栖町】で水遊びできる公園とランチグルメ

暑くなってきましたね!子供と【鷹栖町】の中心部にある水遊びのできる公園に行ってきました! 【鷹栖町】の穴場グルメもご紹介します!


【鷹栖町】水遊びスポット 

アンパンマンがいる「緑地公園」

出典:あじつけたまご

「鷹栖町役場」の裏手にある「緑地公園」。比較的新しくてきれいな公園です。駐車場やトイレもあり、規模は中くらいの公園の広さでしょうか?広々とした芝が広がり築山や遊具、水遊びができる親水広場があります。6月初めに訪れましたがもうお水がでていましたよ~。

出典:あじつけたまご
親水広場

親水広場は、小さな水場が上下に分かれてつながっています。下の噴水は4つの穴から水が優しく弧を描いて噴き上げ、見てるだけで気持ちがいい!!上の噴水からは湧き出るように水が流れていて、水深はかなり浅く小さな子も安心して遊べますね。石でできた「アンパンマン」が見守ってくれています。

出典:あじつけたまご
子供たちを見守るアンパンマン

出典:あじつけたまご
トイレと駐車場もあり

出典:あじつけたまご
複合型すべり台とボルダリング遊具

出典:あじつけたまご
ブランコ

出典:あじつけたまご
ターザンロープ

緑地公園
【所在地】北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目4
【問合せ先】0166-74-3312(鷹栖町役場建設水道課/土木係)

川が流れる「いこいの広場」

出典:あじつけたまご

もうひとつ水遊びスポットを。緑地公園から徒歩1分ではしご出来ちゃう距離の「鷹栖町総合スポーツ公園」の中にあるせせらぎのある散策路の「いこいの広場」。野球場などがあるので駐車場はかなりの台数を停めることができます。公園内と向かいの「鷹栖メロディホール」の駐車場に公衆トイレがあります。

出典:あじつけたまご

人口の川があり散策路になっていて、大半は水草や泥のあるせせらぎなので中に入って遊ぶ感じではありませんが、網とバケツを持ってきて虫や生き物を探して遊んだら楽しそうです♪

出典:あじつけたまご
アメンボを観察していると、足元から「ポチャン」と何かが飛び込む音が 見つけたのは小さなカエルちゃんでした♪驚かせてごめんよ~

出典:あじつけたまご
魚はいませんが、すんごく大きい!タニシ?が沢山 水もキレイでよく見えるので、これなら簡単に捕まえられるかな?泥をかき分けたらエビもいそう 

せせらぎの中心には池があり、水もすごくきれい。どうやらこの日はいつもより水量が多いみたいでした。

出典:あじつけたまご
澄んだ池 昨年7月に来た時は、とても美しい青色のトンボが沢山産卵に来ていましたよ(今年はまだ早かったようでいませんでした)

出典:あじつけたまご
どんぐりの木

ちなみに池の周りの築山の斜面にはどんぐりがゴロゴロ!足を滑らせて「どんぐりころころ」の唄のようにお池にはまらない様に気をつけてくださいね(笑)。

出典:あじつけたまご
どんぐり「ゴロゴロ」

池の上流には、水遊びできそうな場所も。ここなら足をつけて遊べそうです。

出典:あじつけたまご
滑るかもしれないのでサンダル履きがおススメ

出典:あじつけたまご
水飲み場もあり

いこいの広場
【所在地】北海道上川郡鷹栖町南2条2~3丁目
【問合せ先】0166-74-3312(鷹栖町役場建設水道課/土木係)

【鷹栖町】グルメ 「サンホールはぴねす」 

近くで寄れるお店はないかなぁと探してみると、「いこいの広場」から徒歩5分くらいの距離の「サンホールはぴねす」にアサタン未掲載のお店を見つけました!

採れたて野菜が買えるかも?

出典:あじつけたまご
サンホールはぴねす
鷹栖町の福祉関係の事業が入る公共施設で、光明石温泉のお風呂や健康遊浴室(温水プール)などもあり町外の方も一般利用がOK

エントランス入ってすぐのテーブルに「朝採れ野菜」が並んでるぅ!これは嬉しい!しかも値段を見てみるとサニーレタスが50円(税込)!「安すぎるでしょ!?」驚きの価格!聞いてみるとこれからシーズンになればトマトやナスなども並ぶそうです。

出典:あじつけたまご
お支払いはすぐ左手の事務所の受付で
数量限定っぽいので訪れたときにあればラッキーですね♪

出典:あじつけたまご
新鮮でやわらかくて美味しいレタスでした

レストラン 「チコリ」

出典:あじつけたまご
店内

建物の1階奥左手に鷹栖町の「地産地消の店チコリ」が運営するレストランがあります。ランチタイムのみ営業になりますが、店内で食事もお弁当のテイクアウトもOK。

※「地産地消の店チコリ」は【鷹栖町】にあるミニスーパー。地元の特産品や野菜や食料品などを販売しています。昨年の記事「ビッグな「マツコ」に会える!!【東鷹栖】田んぼアート2023」でもご紹介していますのでよろしければご覧くださいね♪

ビッグな「マツコ」に会える!!【東鷹栖】田んぼアート2023 | asatan

https://asatan.com/articles/6104

旭川北インターチェンジより車で約10分。旭川の米どころ東鷹栖の名物「田んぼアート」が見ごろを迎えています。今年は-北海米アンバサダー-「マツコ・デラックス」さんとのコラボ。雄大な田園風景に巨大なマツコさんが現れます。お隣【鷹栖町】のグルメもご紹介♪

出典:あじつけたまご
イートインメニュー

メニューはラーメン、うどん、そば、カレーなどの定番メニューから、生姜焼き定食、豚丼、かつ丼などのご飯物もあります。値段もリーズナブルで、うどんは350円~、ラーメン、ご飯物も550円~。どれも安くて一番高いメニューで650円でした。

出典:あじつけたまご

この日はお弁当をテイクアウト。その場でオーダーして作ってくれます。お肉がメインの割とシンプルな内容のお弁当ですが、さっと食べるには値段もちょうど良いし子供が好きなおかずばかり。

出典:あじつけたまご
お弁当メニュー お弁当も450円~650円とお手頃価格 お弁当はラストオーダーは少し早くなり13:30まで(土日は前日まで要予約)

10分ほどでできたてのほかほかのお弁当が♪おうちに帰っていただきました。もちろん公園に戻って外でいただいてもいいですね♪

出典:あじつけたまご
ビビンバ弁当 550円(税込)シャキシャキのもやしがたっぷり お米は鷹栖町産のお米でモチモチして美味しいご飯

出典:あじつけたまご
のり弁 450円(税込)からあげ、白身フライ、きんぴらなど

レストラン チコリ
【住所】北海道上川郡鷹栖町南1条3丁目(サンホールはぴねす内)
【営業時間】レストラン11:00~14:00(lo.14:00)売店11:00~15:00
【定休日】水曜

この記事のキュレーター

夫の転勤により初の道北暮らしを満喫中!
旭川や近郊の美味しいもの、気になるスポット、子連れでおでかけのおススメスポットなど
主婦目線でご紹介していきます。

関連するキーワード


鷹栖町 子ども 公園

関連する投稿


子供が大喜び!チェーン店の美味しいサイドメニューうどん♪

子供が大喜び!チェーン店の美味しいサイドメニューうどん♪

うどん屋さんのうどんじゃなくて、チェーン店のサイドメニューやキッズメニューとしてあるうどんのおすすめ紹介!


【2月8日】美瑛町で子どもが楽しめる『夢みるあそび基地』開催

【2月8日】美瑛町で子どもが楽しめる『夢みるあそび基地』開催

2025年2月8日(土)に美瑛町地域人材育成研修センターで開催される『夢みるあそび基地vol.3』のご紹介です。


冬に行きたい!子供と遊べるスポット

冬に行きたい!子供と遊べるスポット

冬は雪が降っているから子供とのお出かけ場所も結構困りがちですよね。そこで今回おすすめの遊べるスポットを紹介!


【1月19日】旭川市中央図書館で堀川真講演会開催

【1月19日】旭川市中央図書館で堀川真講演会開催

2025年1月19日(日)に旭川市中央図書館で開催される『堀川真講演会』のご紹介です。


【1月6日・14日】旭川市中央図書館で冬休み小学生ワクワクおたのしみ会開催

【1月6日・14日】旭川市中央図書館で冬休み小学生ワクワクおたのしみ会開催

2025年1月6日(月)・14日(火)に旭川市中央図書館で開催される『冬休み小学生ワクワクおたのしみ会』のご紹介です。


最新の投稿


【旭川市】炊き立てご飯が食欲そそる!おかずも美味しい絶品ランチ

【旭川市】炊き立てご飯が食欲そそる!おかずも美味しい絶品ランチ

どうせ外食するなら美味しいご飯が食べたいですよね?今回は旭川市内でおすすめの炊き立てご飯が食べられておかずも美味しいおすすめのランチをご紹介します!


【4月29日】道内最大規模!旭川で多肉フェスティバル開催!

【4月29日】道内最大規模!旭川で多肉フェスティバル開催!

2025年4月29日(火・祝)に旭川地場産業振興センターで開催される『くぅふくあったマルシェ 多肉FESTIVAL』のご紹介です。


留萌ならではの海の幸が楽しめる♪【旭川近郊】春の気まぐれ海沿いドライブ

留萌ならではの海の幸が楽しめる♪【旭川近郊】春の気まぐれ海沿いドライブ

長かった冬もようやく終わりを迎えたようで、もう吹雪や強風による地吹雪を心配する必要も無くなったのかな?と感じ始めると、ついついオロロンラインへのドライブを意識するようになってしまいますね。今回は春の留萌方面気まぐれ食べ歩きルートをご紹介致します。



 〈失敗しない家づくりコラム⑤〉マイホームの間取りを考えるときのポイント【道北振興監修】

〈失敗しない家づくりコラム⑤〉マイホームの間取りを考えるときのポイント【道北振興監修】

asatan×道北振興がタッグを組んでお送りする家づくりにまつわるコラム第5弾!失敗しない家づくりコラムと題して、今回の記事では『マイホームの間取りを考えるときのポイント』をテーマにした内容をお届けしていきます。お話は北海道旭川市に本社拠点を構える道北振興の営業部に所属する工藤部長に伺ってきました。これから旭川市をはじめ、道内で家を建てる予定がある方、建てたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください!


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!