桜餅の葉っぱは食べる?食べない?

桜餅の葉っぱは食べる?食べない?

春も近くなり、旭川でも各店で桜餅の販売をしていますね。 そんな桜餅ですが、葉っぱを食べるか食べないかで友達や家族と意見が分かれた経験ありませんか? 果たしてどちらが正しいのか。いろいろ調べてみました!


桜餅には2種類ある

私も意識して食べてはいなかったのですが、桜餅にはもち米であんこを包んだ関西風と、小麦粉で作った皮で包んだ関東風があるんです。

旭川でよく見るのは関西風ですよね。

どちらもおいしいのですが、問題は葉っぱ!

編集部でも【食べる派】【食べない派】に分かれたこの問題。
ちなみにこの記事を書いている私は食べない派。

一体葉っぱにはどんな意味があるのかを調べてみました。

葉っぱを巻く理由って?

葉っぱを巻くわけは、大きく2つの理由があるようで…

①桜の風味をプラスするため
②餅の乾燥を防ぐため

なんだそうです!

食べない派の私の意見は
葉っぱの塩気と独特の味はいらないから甘さを楽しみたい!
なんですが、食べる派の意見としては
あの塩気があるから甘さが協調されていいんだ!
が多い気がします。

食べる時に葉っぱを外そうとすると、食べる派の人からよく「外すなんて信じられない!」と言われるのがすごく厄介なんです(笑)

そんな肩身の狭い思いをしがちな食べない派に朗報が!

全国和菓子協会の見解は?

和菓子を作る同業者の団体『全国和菓子協会』による見解はなんと、

"食べないことを推奨する"

なんだそうです!

食べない派の一歩リード!

理由は「お菓子本来の味を感じることができるから」
葉っぱはあくまで、乾燥を防ぐためと、風味付けのためというものです。

とはいっても、食べる派の人も多いわけで。

asatanでアンケートを取ってみたのでその結果をここで発表します!

【壺屋】桜餅
出典:asatan

asatanアンケートの結果

結果は!
ダラララララララララララララララララララン!

【食べる派】71.7%
【食べない派】28.3%
で食べる派の勝利!!

アンケートにお答えいただいた皆様、ありがとうございました!

世間一般ではやはり食べる派の方が多いんですね。
たしかに葉っぱを取って食べてる人ってあんまり見ませんよね…

しかし、食べない派も意外といてびっくり。

うーん、結局どっちが正しいんでしょう。

結局どっちが正しいの?

結局のところ、
"どちらも正しい"
のではないでしょうか。

【あさひ餅店】桜餅/130円
出典:asatan

「葉っぱの食感も桜餅の醍醐味」という人もいますし、かく言う私も基本的には葉っぱを取るんですが、くっついて取りにくい時など面倒くさいのでそのまま食べてしまいます(笑)

結局はその人それぞれ、その時の気分で変えちゃえばいいんです。

店舗情報

店名:壺屋 なゝ花窓館
住所:北海道旭川市忠和5条6丁目5-3
電話:0166-61-5182
営業時間:9:30~19:00
定休日:不定休
駐車場:あり
※き花の杜・イトーヨーカドー旭川店・イオン旭川春光店・イオン旭川永山店・ルミネ東光店・生協神楽店・生協春光店・ティーズキッチン イオンモール旭川西店・ティーズキッチン ウェスタンパワーズ店にも商品あり

店名:あさひ餅店
住所:北海道旭川市3条通15丁目左3号 銀座通り商店街第一市場内
電話:0166-23-0821
営業時間:10:00~17:00
定休日:日曜日、祝日
駐車場:あり

【番外編】上手な葉っぱの取り方

葉っぱを取るとき、破れたりしてうまく剥がせなくイライラする!
という食べない派の人いますよね?

そんな人の為に上手にはがす方法を調べました!

①指を水で濡らしながらゆっくり剥がす
なにも付けずに剥がそうとすると、餅の強い粘りでなかなか剥がれないのですが、水を付けることによって葉っぱに水分が付き、滑って剥がれやすくなるそうです。
②冷やしてから剥がす
出来立てで温かい状態など、餅の粘りがより強い状態になっているので剥がしにくいそうです。
ある程度冷めてからだと、粘りも弱くなってくるので、温かい時よりは剥がしやすくなります。

まとめ

それぞれの食べ方がある桜餅。
一番おいしい食べ方は人によるんですよね。

春まであと少し。
旭川でもまだまだ販売をしている場所があるので、桜餅を食べて暖かくなるのを待ちましょう!

春を感じる和スイーツ!地元もち屋の【さくら餅】セレクション♪ | 旭川のことならasatan

https://asatan.com/articles/711

『3月3日 桃の節句』が近づくと春の訪れを告げるかのように旭川市内の和・洋菓子店の店頭に並ぶのが【さくら餅】です。あんまり見た目に違いはないけど、味はやっぱり各店で違うんですよね~。そこで、老舗もち店の【さくら餅】を集めてみました。

この記事のキュレーター

asatan公式アカウントです。
旭川とその周辺地域に関連するイベント、グルメ、観光、くらしに役立つ情報などなど、ドシドシご紹介しますのでお楽しみに!

関連するキーワード


桜餅

関連する投稿


春を感じる和菓子といえば桜餅!人気店3社桜餅食べ比べ

春を感じる和菓子といえば桜餅!人気店3社桜餅食べ比べ

春を感じる和菓子といえば桜餅!そこで今回は人気のお店の桜餅を食べ比べてみました。


桜餅&いちご大福の季節!旭川の美味しいお店を紹介

桜餅&いちご大福の季節!旭川の美味しいお店を紹介

和菓子店で桜餅やいちご大福の販売が始まってきましたね。今回は旭川市内のおいしい桜餅&いちご大福を紹介します。


最新の投稿


旨さ確信【醤油派】の心を癒す醤油ラーメン3杯

旨さ確信【醤油派】の心を癒す醤油ラーメン3杯

人は醤油に還る。近頃、みそに心が揺れる元来「大の醤油派」な筆者でありますが、やはり自然と食指が動くのは醤油ラーメン。ちょっと反省を込め、改めて「旭川らしい醤油」を再確認すべく味わった、正統派醤油3杯をご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


【新店】駅前ビルが今熱い!魅力的な新店が続々と3店舗もオープン!【旭川市】

【新店】駅前ビルが今熱い!魅力的な新店が続々と3店舗もオープン!【旭川市】

駅前ビルに「ワイン」「綿あめ」「ラーメン」のお店が続々とオープン! あのディープな空間がおしゃれに変化をしています! 普段、足を踏み入れにくいですが、これを機会に覗きに行ってはいかがでしょうか?


【ライター募集中】日頃の写真で最大5,000円の報酬が貰える!

【ライター募集中】日頃の写真で最大5,000円の報酬が貰える!

旭川の情報を毎日発信するasatanでは、記事を投稿するライターを募集中!日頃ランチやカフェに行った際の写真と文章の投稿で、1記事最大5,000円の報酬がもらえます!


チョコマシュマロって旭川市内でも買えるの?大調査だ!!!

チョコマシュマロって旭川市内でも買えるの?大調査だ!!!

かなり乗り遅れましたが、HARIBOのチョコマシュマロがSNSでバズっていますよね!(もう終わった?) いつ買えるようになるのかな〜と私も楽しみにしていたのですが、一向に旭川市内の店舗では買えないということで笑 マシュマロをチョコレートでコーティングした【チョコマシュマロ】がどこで買えるのか大調査しました!!!


ホッと一息つきながらのランチが良い。ゆっくり出来るカフェ♪【旭川市】

ホッと一息つきながらのランチが良い。ゆっくり出来るカフェ♪【旭川市】

美味しいコーヒーを飲みながら、まったりとランチを楽しむ♪ 先にコーヒーをいただきながら食事をするのもまた良い。 営業再開の喫茶店に9年目のカフェ!噂のチェーン店も紹介です!


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!