旭川の牛乳を使って極上のダルゴナコーヒーを作ってみたらまさかの!

旭川の牛乳を使って極上のダルゴナコーヒーを作ってみたらまさかの!

韓国で話題になり日本でも流行り始めている、『ダルゴナコーヒー』と呼ばれるふわふわ食感のコーヒー。 今回はそのダルゴナコーヒーを、旭川産の牛乳を使い作ってみました!


ダルゴナコーヒーって?

最近韓国で流行りだした自宅で簡単にできるコーヒーです。インスタントコーヒーを使用して作ったクリームを牛乳の上に乗せたものです。

韓国では新型コロナウイルスの感染が広がっており、「なにか自宅でできることは」として流行りだしたそうで、日本でも外出の自粛が要請されるなか、「自宅で時間を持て余している人にぴったり」と人気が上昇しています。

材料も簡単に揃えられるものばかりなので早速作っていきます!

まず使う食材を説明します。
インスタントコーヒー
グラニュー糖
お湯
これだけです。

ポリ袋を使った作り方

まずはポリ袋を使った、簡単な作り方をご紹介しますね。

出典:ryo

ポリ袋にインスタントコーヒー大さじ2杯を入れます。

出典:ryo

ちなみに今回使用したインスタントコーヒーはこれ。

レギュラーコーヒーだと粒が溶けなく使用できないので注意!

出典:ryo

次にグラニュー糖とお湯を大さじ2杯づつ入れます。
ポイントは、インスタントコーヒー・グラニュー糖・お湯の3種類を、ちゃんと同じ分量入れること!
もう一度言います!かなり重要なポイントです!

というのも私も水が多くて最初失敗したから( ゚Д゚)

出典:ryo

袋に空気を入れて、口をねじります。
中身が漏れないようにポリ袋を2重にしてとにかく振る!!

もうこれがとにかく大変。
体力のないアラサーの私には、到底振り続けることなどできるはずもなく3分ほどで撃沈。

簡単にできるといいましたが、結構体力は使います(;'∀')

袋の上から触ってみて、ある程度ふわっとしてきたら作業終了です。

出典:ryo

コップの7~8分目くらいまで、牛乳を注ぎます。

旭川斉藤牧場/本物の自然放牧牛乳
出典:ryo

今回使用した牛乳は旭川の「斉藤牧場」さんの牛乳。

無農薬のエサを食べ、放牧で育てられた牛からとれる牛乳で、自然な甘みがあるまろやかな味わい。
牛乳が苦手な私でもおいしく飲める1本です♪

販売先などは、「斉藤牧場」さんのホームページをチェックしてみてくださいね。
http://www.saitou-bokujo.org/real_shop/real_shop.html
リストの中でも時期によって販売していない場所もあるので、行く前に確認した方が確実です。

出典:ryo

牛乳の上に、作ったコーヒークリームを乗せて完成!

ん?
インスタグラムで見た、生クリームのようなふわふわ感がない…。
味は甘くておいしいんだけど、見た目が満足できない…。

と、いうことで違う作り方も試してみました!

カプチーノミキサーを使ってみた!

100均にカプチーノミキサーなるものが売っていると聞きつけ、「それならできそう」と思い直行。

出典:ryo

ありました!
しかも200円とかではなく、100円商品。

店員さんも「これが100円なんてびっくりですよねぇ」と言っていました(笑)

出典:ryo

先ほどと同じく、インスタントコーヒーグラニュー糖お湯を大さじ2杯づつ容器に入れてスイッチオン。
めちゃくちゃ楽です!

みるみる中身が混ざって脹れてきます♪
「最初からこうしておけばよかった…。」

そして完成したのがこちら!

出典:ryo

これですこれ!
これが作りたかったんですよ~!

グラスからこぼれそうなふわっとしたクリームのビジュアルがたまりません♪

こんなに上手くできると思わなかったのでめちゃくちゃ嬉しい(笑)

ふわふわなクリームは、とても口あたりが良くまろやか!

斉藤牧場の牛乳との相性もばっちりです。
コーヒークリームとまろやかな牛乳が混ざり合って、程よい甘さになりますよ♪

店舗情報

私が買いに行った店舗をご紹介します。
3月27日(金)に行った際にはまだ在庫がありました。

店名:コープさっぽろ シーナ店
住所:北海道旭川市永山3条15丁目1-7
電話:0166-47-1011
営業時間:9:00~21:45
定休日:無休
駐車場:あり

まとめ

SNSで話題になっているダルゴナコーヒーを作ってみて、完成した時の嬉しさはもちろんなんですが、作っている時もすごく楽しいんです♪

家族と一緒に作ると会話も弾みますし、外出自粛のなか、良い時間の過ごし方になるのでおすすめです!

この記事のキュレーター

ryo

動物とカレーが好き

関連するキーワード


コーヒー ダルゴナコーヒー

関連する投稿


美味しいコーヒーとケーキがある旭川市内のおすすめカフェ

美味しいコーヒーとケーキがある旭川市内のおすすめカフェ

カフェに行くならコーヒーにプラスして美味しいケーキも食べたくないですか??今回はそんな時におすすめのカフェをご紹介します。


【3月21日OPEN】忠和5条4丁目に最高鮮度のコーヒーが味わえるお店オープン

【3月21日OPEN】忠和5条4丁目に最高鮮度のコーヒーが味わえるお店オープン

2025年3月21日(金)、旭川市忠和5条4丁目に『IMAGINE COFFEE(イマジンコーヒー)』がオープンしました。


ホットもアイスも美味しい!旭川でおすすめのカフェドリンク

ホットもアイスも美味しい!旭川でおすすめのカフェドリンク

本格的な冬に突入した旭川市内。温かいドリンクが飲みたくなる時期ですよね。今回はおすすめのホットドリンクに加え、冬もアイス派の方のためにアイスドリンクもご紹介します!


おいしいコーヒーと一緒に頂くサンドイッチや自家製のパン

おいしいコーヒーと一緒に頂くサンドイッチや自家製のパン

実はあまりコーヒーを飲みません。飲むのは眠気覚ましにカフェインをとるため。しかし、最近になってコーヒーがおいしいと思うようになりました。そこで今回はコーヒーがおいしいお店を3軒ご紹介します。


【珈琲】寒い時期はお家に引きこもってお店の味を楽しんじゃいません?

【珈琲】寒い時期はお家に引きこもってお店の味を楽しんじゃいません?

雪が降るとなかなかお出かけしたくなくなりませんか?天気の良い日にお出かけした時お家で楽しめる珈琲を買ってためておけば、天気が悪い日もちょっと楽しくなるかも!


最新の投稿


【4月22日~】旭川市民ギャラリーで小泉恒男写真展開催

【4月22日~】旭川市民ギャラリーで小泉恒男写真展開催

2025年4月22日(火)から28日(月)まで旭川市民ギャラリーで開催される『想い出巡り part1 小泉恒男写真展』のご紹介です。


メディアで紹介も!可愛くてつい手にしちゃう500円以下の文房具

メディアで紹介も!可愛くてつい手にしちゃう500円以下の文房具

文房具って本当に様々な種類がありますが、可愛らしい物を見つけるとついつい手に取ってしまいますよね♪今回は500円以下で購入できる可愛い文房具をご紹介します。


旭川市内|レトロ喫茶のパフェ3つ

旭川市内|レトロ喫茶のパフェ3つ

オシャレな喫茶店やカフェはちょっと緊張する筆者。昔ながらの喫茶店はとても落ち着きます。春になって少しあたたかくなってきたので、パフェをいただきに行ってみました。旭川市内の3つのお店をご紹介します。


おでんやお好み焼き、イカ焼きはごはんのおがずになる?

おでんやお好み焼き、イカ焼きはごはんのおがずになる?

先日、車を運転しながらラジオを聴いていると、パーソナリティの方がおでんはごはんのおかずになるかならないかで盛り上がっていました。筆者も普段はおでんでごはんは食べません。今回はそんなごはんに合うか合わないか微妙なメニューを紹介します。


今、中国美術が熱い!!有名画家や書家をChatGPTを活用してご紹介

今、中国美術が熱い!!有名画家や書家をChatGPTを活用してご紹介

旭川に住む美術品・骨董品マニアの私が、有名作家や作品を世に広めるため、詳しくご紹介します!また、お宝をお持ちの方におすすめの買取り店もご紹介。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!