ぶらり公園散歩
常磐公園といえば何たって千鳥ケ池。
Photo:KOTA
カモが戯れる池のほとり。こんな光景を眺めながらのんびりと過ごすのは楽しいもの。
蓮の花も今が見ごろだ。
Photo:KOTA
たんと楽しむならボート遊びもおすすめだ。
ボートのりば
Photo:KOTA
隣接する道立旭川美術館とともに、芸術スポットとしても知られる常磐公園。
Photo:KOTA
園内随所に展示される彫刻巡りも楽しみ。
10作品が点在している。
Photo:KOTA
鮮やかな花壇を楽しめるのも今のうち。
Photo:KOTA
ウオーキングのための距離表示もあり。
Photo:KOTA
西側エリア。
白鳥の池を中心に、緑の濃い独特の趣がある。
Photo:KOTA
お弁当は手軽にテイクアウトで
こういう場所では、手作りのお弁当はもちろん美味しく楽しいが、束の間、公園で過ごすなら食事は手短に用意するのが得策。
公園近所の便利なお店を以下でご紹介。
■鈴木商店(七福弁当)
Photo:KOTA
バラエティ溢れるお惣菜。どれも家庭的な味で大評判の店。
公園に向かう前に立ち寄って、好みのテイストで用意しよう。
Photo:KOTA
筆者も大のお気に入り。
ここのお惣菜はゴハンに合うだけでなく、酒にも合うんだな。
だから、ビールも欠かせない(笑)
Photo:KOTA
店名:七福弁当(鈴木商店)
住所:旭川市7条通7丁目 七福ビル1F
電話:0166-22-3307
営業時間:8:00~19:00
定休日:日曜日
駐車場:なし
■飲み物やおやつもお忘れなく
公園のほど近く。トーヨーホテルに併設のセイコーマートで。
あ、ビールもね(笑)
旭川市7条通7丁目
Photo:KOTA
■福吉カフェ
店内での利用も便利だが、テイクアウトメニューも豊富なのでとても重宝。
Photo:KOTA
テイクアウトメニューはドリンク、スイーツ、人気のトキワ焼き、トキワシュー、トキワサンド、チキンソテーやポークソテー、ハンバーグにローストビーフ、キーマカレー、アルコールもある。
すごい品ぞろえ。
というわけで、カレーをテイクアウト。
お持ち帰りキーマカレー(680円/税別)
Photo:KOTA
もちろん、トキワ焼きも一緒に。
ハムマヨチーズ(270円/税別)
Photo:KOTA
店名:福吉カフェ 旭橋本店
住所:旭川市常盤通2丁目
電話:0166-85-6014
営業時間:9:00~18:00
定休日:不定休
駐車場:あり
■小樽なると屋 旭川8条通店
Photo:KOTA
お馴染みの唐揚げから定食類まで、人気の店内メニューはテイクアウトも可。
今回はビールのアテにぴったりな若鶏ネック揚げを。
手軽な量が便利。筆者の好み(笑)
若鶏ネック揚げ(400円)
Photo:KOTA
店名:小樽なると屋 旭川8条通店
住所:旭川市8条通8丁目
電話:0166-76-1301
営業時間:11:00~21:00
定休日:不定休
駐車場:あり
おすすめ 公園内くつろぎスポット
Photo:KOTA
園内には千鳥ケ池を中心にベンチが多数配置されている。
気軽に腰をかけるにはとても便利だが、ちょっと人目を避けてゆっくりとくつろぎたいなら、東屋がおすすめだ。
そこで筆者もよく利用するおすすめスポットをラインナップ(地図をご参照ください)。
出典:園内設置のマップ(筆者が画像で加筆)
ポイントA
Photo:KOTA
前掲の白鳥の池方面。
屋根の割になぜか椅子が少ない不思議な居住まいだが、この辺りはけっこう静か。
読書に集中できる。
ポイントB
Photo:KOTA
東屋の周辺はきれいに整備されちょっと和風庭園といった趣があって居心地がいい。
ポイントC
上川神社頓宮の裏手にある浮島がポイント。
小さな橋を渡って上陸したその先に東屋がある。
Photo:KOTA
Photo:KOTA
周りを池に囲まれた独特なムードが心地いい。
ローテーブルのような広いベンチで、くつろぎ方は自由自在。
ポイントD
公会堂の裏手の、小山になったエリア。
まず、池に面したベンチがおすすめ。ここは1日を通して日陰になることが多く、夏はとても快適。
夏季は付近に造成されたせせらぎの水音が心地よい。
Photo:KOTA
Photo:KOTA
石の小径を登った先に東屋が1棟。
Photo:KOTA
周りの喧噪をまるで感じさせないような静かさがとてもいい。
トイレも近く、その点とても便利。
あ、だからといって長く居座るのはやめよう。
晩秋は紅葉も
様々な樹木が生い茂る園内。秋には紅葉も鮮やかだ。
黄葉したイチョウの下でぎんなん拾いに興じる光景も微笑ましい。
そんな、秋も素敵な常磐公園に出かけませんか。
そう、お弁当を持って。食欲の秋とも言うしね(笑)
美味しいもの、旨い酒を味わう時間が何より大事。
不惑の呑兵衛を目指すべく、きき酒師の資格を取得。
・SSI認定FBO公認 きき酒師
・日本酒WEBメディア SAKE TIMES ライター