美深町 トロッコ王国美深
美深町トロッコ王国
場所 北海道中川郡美深町字仁宇布215-3
TEL 01656-2-1065
開国日 令和3年4月29日~10月24日
まずはやってきました トロッコ王国美深。
こちらは旧国鉄 美幸線の昭和60年に廃止された仁宇布(にうぷ)駅に平成10年にトロッコ王国が誕生。
往復10キロの距離をトロッコで路線が運行されることになったそう。
料金は 大人 1人1500円(1名の場合は1800円) 中高生1人1200円 小学生1人700円
早速受付へGO!
ここで入国受付&案内所 中には売店もあります。
コロナウイルス感染防止対策のため受付は代表者1名まで
水洗のトイレもあります
チケットを購入し、パスポートとチケットとスタンプカードをもらいました。
羊がトロッコに乗った入国記念スタンプ。
スタンプカードももらいました。スタンプカードの期限は2年間。
軽食がたべれるところもありました。
ソフトクリーム 300円 コーヒー ココア カフェオレ200円
うどん そば600円 カレーライス600円 カレーセット(ミニうどん・そば)800円
営業時間は10:30~14:30と短めですが、周りにコンビニやお店が全然ないところなので、軽く腹ごしらえできるのはありがたいです。
土日は焼き台で焼き鳥を販売するときもあるそう。
カレーとミニうどんセット 800円
この緑の椅子も駅舎で使っていたものでしょうか?
出発案内所。こちらで説明を聞きました。往復10キロ(約40分)の線路をエンジン付きのトロッコで自分で運転します。(普通免許があれば運転可)ゴーカートのようにブレーキとアクセルといった感じなので運転は簡単です。
また、マスクの着用とアルコール消毒は必須です。
こちらがエンジン付きトロッコ。操作は簡単です。
それでは出発~!!
途中、農道が何本かあるので一時停止必須。また橋の上では徐行しなければなりません。
ここは一時停止必須。
森の中を駆け抜けます。気持ちいい~。
橋の上では徐行。川の流れがさわやかでした。
転回場所のゴール地点では高広の滝も望めました。
この日は30度超える暑さが続いていましたが、森林の中を走り抜けるのは本当に気持ちがよかったです。
子供は運転はできないけれど、ジェットコースターのようなガタガタとレールを走るスピード感をとても楽しんでいました。
子連れだけでなく、大人のご夫婦とかも多く鉄道好きな方にも廃線のレールを走るのはロマンがあって楽しめると思いました。
仁宇布(にうぷ)駅のホームも残っており、古い寝台列車の車両があり中に入ることができました。
そんなに手入れのされていない状態ですが、昔修学旅行で乗ったなぁと懐かしくなりました。
3段まである寝台列車
洗面所
給水機
道の駅びふか
トロッコ王国を後にし、向かったのは国道40号線沿いにある道の駅びふか。森林公園びふかアイランドの敷地内にあります。
道の駅びふか
場所 北海道中川郡美深町大手307−1 TEL 01656-2-1000
新鮮な美深産の野菜から町内にあるパンとケーキの花月堂のパン、美深産チーズやベーコン、はちみつやそばなどお土産にするのがぴったりなものがたくさん販売しています。
中でも美深コロッケは人気ナンバー1だそうです。
コロッケ120円~ 買って帰って晩御飯のおかずにもよさそう!
7/7より、もう新じゃがが販売されているそうです。
2階にはレストラン アウルもあり、ラーメンやカレー、うどんや丼ものなどありゆっくり食事もできました。
夏期限定 冷麺850円 添えられているミニトマト(多分アイコかな?)やきゅうりがみずみずしくて地物を使っているのかなと思いました。冷麺もさっぱりしておいしかったです。
びふかアイランド
道の駅の裏側が、びふかアイランドとなっていて広大な敷地内でキャンプ場、オートキャンプ場、美深チョウザメ館、カヌー体験、パークゴルフ場、ターフゲレンデ、テニスコート、小運動広場など楽しめる施設が沢山です。
こちらはチョウザメ館 キャビアで有名なチョウザメのミニ水族館です。無料で見学できます。
100円でガチャガチャに入った餌やりもできました。
チョウザメ館
ガチャガチャカプセルに入っているので、買うところからお子さん楽しめますね。
たくさん入ってました。
キャンプ場の周りには、水遊びできるところや遊具もあります。
また無味無臭の冷鉱泉のびふか温泉もあるので、沢山遊んだあとに入って行かれるもの良いかと思います。
川
噴水
ターフゲレンデ 管理棟でボブスレーの貸し出しもあります。1台250円。自宅から持参してるかたもいました。
いかがでしたか?
大人も子供も楽しめる美深町。密を避けた豊かな自然を満喫してみませんか?
夫の転勤により初の道北暮らしを満喫中!
旭川や近郊の美味しいもの、気になるスポット、子連れでおでかけのおススメスポットなど
主婦目線でご紹介していきます。