それ、直せばまだ使えるかも!我が家のリメイク品3つ

それ、直せばまだ使えるかも!我が家のリメイク品3つ

日々使っていくうちに、古くなったり、壊れたりする道具やモノ。捨てる前に、お直ししてみませんか?我が家のリメイク品を3つご紹介します。


自転車の色を塗り替え

雪も解けて、いよいよ自転車が活躍する季節ですね。

毎年この時期になると、「そろそろ新しい自転車が欲しいな~」とつぶやく夫。夫が乗っているのは、あちこちにサビのある、10年以上使っている自転車です。

夫は、見た目がボロボロの自転車に色を塗ることにしました。

自転車のメンテナンスに関する本や、ブログなどから情報を入手。

1日がかりで作業をした結果、こんな風に完成。

本人は、「きれいになったでしょ?」と満足気でした。

作業は次のような手順です。

  1. 自転車のパーツを外す
  2. 汚れと塗料をはがす(電動ドリルに、ワイヤーブラシを取り付けた道具を使って)
  3. 下地剤をスプレーする
  4. 塗装スプレーで、塗装する(つや消しタイプを使用)
  5. パーツを元に戻す

パーツのつけ外しが結構大変だったようです。

パーツを取る場合は、1つ1つの工程で写真を撮っておくと、戻す時に困らないそうですよ。

でも、パーツの取り外しは、安全に関わることですよね。

心配な場合は、細かい部分が目立たないような色や方法を工夫して、塗装だけするのも良いかと思います。

塗装には、つや消しタイプのスプレーを使うと上塗りをする必要がなく、楽なのだそうです。

ホーマックで購入した、アクリルスプレー。

アクリルスプレーを購入したお店

店名:DCMホーマック宮前店
住所:旭川市南7条通19丁目2182-83
電話: 0166-39-2101
営業時間:9:30~20:00

穴の開いたズボンを修繕

穴の開いた、子どもが気に入っているズボン。

息子が気に入って履いていたズボン。

でも、子どもって、すぐに膝に穴を開けてしまうんですよね。

以前は穴が開いたら、「みっともないし…」とすぐに捨てていたのですが、あまりにもすぐに穴を開けるので「もったいない!」と思い直し、なるべく修繕するようにしています。

ワッペンを100円ショップで買うことも多いのですが、家にワッペンがなかったので、サイズアウトしたTシャツの飾りをつけることに。

Tシャツについているワッペンを切り取って、ズボンに縫い付ける作戦です。

若干色味が合わないけれど、それもご愛嬌ということで。(笑)

修繕したズボンは、外遊びや普段使いの時に、着せています。

でも、案外子どもはこの修繕したズボンがお気に入りのようです。ワッペンのついたズボンを子どもは面白がって愛用しています。

ノンホールイヤリングをピアスへ、リメイク

豊岡にある、GUで買い物をした際に見つけたノンホールイヤリングセール品で280円でした。私は普段はピアス派なのですが、このイヤリングのかわいいルックスと価格に惹かれて購入。

ただ、樹脂で耳たぶを挟むタイプなので、洋服の脱ぎ着の際に取れやすいのが難点でした。

そこで、ピアスにリメイクすることに。手持ちの樹脂フックでできたピアスパーツに飾りを付け替えました。

イヤリングのパーツから、飾りを取り外して、ピアスのフックに付け替えました。

耳たぶの前後に飾りが垂れ下がるタイプだったので、2種類のピアスが完成!

細かい作業だったので、パーツを取り外すのは結構大変だったけれど、無駄にしなくて済んで満足です。

イヤリングを購入したお店

店名:ジーユー旭川豊岡タウンプラザ店
住所:旭川市豊岡4条4丁目1−18
営業時間:10:00~20:00
駐車場:あり

手を加えたモノには自然と愛着がわく

壊れてしまったモノをすべて直すことは難しいかも知れません。
でも、ちょっとでもできそうであれば、チャレンジしてみてはどうでしょう。
自分で手を加えると、愛着がわいて、丁寧に使おうという気持ちになれますね。

この記事のキュレーター

主婦ライター。
中学・高校時代は、旭川で過ごしました。
2018年から3年半、旭川で生活。現在は、札幌在住。
タロット占いが、身近な存在になっている今日この頃。

関連するキーワード


リメイク DIY

関連する投稿


5分で完成!100均アイテムでおしゃれインテリアを作ろう

5分で完成!100均アイテムでおしゃれインテリアを作ろう

今の100均って本当にいろんな商品がありますよね。しかも行く度に新商品があって目移りしちゃう(笑)そんな100円ショップでインテリア用品を購入する人って結構多いんですよね。SNSでも100均商品を利用したおしゃれインテリアの投稿がにんきだったり。今回は超簡単に100均商品でできるおしゃれインテリア雑貨をご紹介します♪


テイクアウトと推しグラスでおしゃれなおうち時間を満喫しよう♪#推しのいる生活

テイクアウトと推しグラスでおしゃれなおうち時間を満喫しよう♪#推しのいる生活

コロナが蔓延している今、おうち時間を楽しみたいという人も増えているのではないでしょうか?今回はそんな方におすすめの手作り推しグラスの作り方と美味しいテイクアウトをご紹介します♪これからおうちカフェや推し活に挑戦したいなんて人も必見ですよ!!※今は緊急事態宣言中のため、不要不急の外出は避け、解除されるまでは記事内の画像でお楽しみください。


ピンときた時が始め時!4月にDIYプランナー®村田愛子さんの講座開講

ピンときた時が始め時!4月にDIYプランナー®村田愛子さんの講座開講

DIYって興味ありますか?私は、工具をほとんどさわったことがなく、我が家のDIY担当は夫です。でも、機能を重視して、それほど見た目にこだわらない夫とは、ときどき意見が食い違うことも。自分でできたら、もっと理想に近づけるのになぁと思うこともあります。そんな私のようなDIY初心者でも、基礎から教えてもらえる講座が、旭川にもあるんですよ。


(専門誌は書かない)雪国の愛車、気をつけたい3つのポイント

(専門誌は書かない)雪国の愛車、気をつけたい3つのポイント

自動車専門誌、自動車専門サイトって、大手は本拠地が北海道ではないので、冬の車のメンテナンス記事などは、雪国・旭川で実際に愛車と暮らしている私たちにとってみれば、内容がなかなか細かいところまでは行き届いていないと感じています。私の経験から、専門誌・専門サイトではあまり見られないような、冬の愛車、特に年式の古い車ほど気をつけたいポイントを3つ、ビギナー向けにわかりやすく書きます。


【100均】おこもり時期にベビーガードをDIY

【100均】おこもり時期にベビーガードをDIY

子供がおとなしいときに限って悪戯してる事ありますよね。 笑える悪戯なら良いですが火傷や大怪我につながる悪戯もあります。 実際は好奇心なので子供は悪気ないからこそ大人ができる対処を! 今回はベビーガードを手作りしてみました!


最新の投稿


417で4月17日は年に一度の特別なシーナの日です!キッチンカーが6台大集合!

417で4月17日は年に一度の特別なシーナの日です!キッチンカーが6台大集合!

年に一度の特別な417の日を4月17日(木)に開催します!特別感謝企画だけでなく今回はキッチンカーが6台大集合しますよ!!お買得企画は、いずれも数量限定なくなり次第終了となります。このお買得企画をお見逃しなく。


【5月6日】旭川市で小学生ドッジボール大会開催

【5月6日】旭川市で小学生ドッジボール大会開催

2025年5月6日(火)に旭川市の大成市民センターで開催される『第5回 小学生ドッジボール大会』のご紹介です。



サンドイッチのおいしいお店・旭川のお店3つ

サンドイッチのおいしいお店・旭川のお店3つ

サンドイッチは手間のかかるお料理。自宅で作るとしても卵サンドやハムサンドなどなど簡単なものしか作れないほか、筆者の近所ではサンドイッチ用のパンもなかなか販売していません。やはり喫茶店やカフェのサンドイッチがいちばん♪旭川市内の喫茶店やカフェで食べられるおいしいサンドイッチを3種類、ご紹介します。


JR旭川駅周辺でサクッとランチ【旭川市】旅行者にもオススメできるお店3選

JR旭川駅周辺でサクッとランチ【旭川市】旅行者にもオススメできるお店3選

JR旭川駅というと旅行者にとっても玄関口のような存在ですね。遠方から旭川駅に着いたけどお腹が減っちゃって、とか、これからJRで移動するんだけど何かちょっとお腹に入れておきたい、など、そんな場面にピッタリなお店を紹介致します。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!