小さな子供のいる家ではローリングストックで災害に備えよう!

小さな子供のいる家ではローリングストックで災害に備えよう!

9月1日は防災の日!ということで、普段から災害に備えるためどのように食品などを備蓄すればいいのか、小さな子供のいる家ではどうしたらいいのか紹介。


成長スピードが早い小さな子供がいる家庭でできること

出典:写真AC

大人の場合1年に1回防災の日に備蓄や防災リュックの中身を見直す人が多いです。
しかし0歳1歳の小さな子供の場合1年では全く異なる食事や衣類のサイズになるため、1年に1回の見直しではいざという時に使えないケースが多いです。

災害が起きた時に避難した場合食料などの支援物資はよく聞きますが、衛生用品や赤ちゃん用品の支援物資は後回しにされがちです。

8月30日からは防災週間で9月1日は防災の日です。
家族を守るのは自分だという意識を持って日頃から食料などの備蓄を考えておくのがおすすめです。

ローリングストックで無駄なく安心!

出典:だるまさん

0歳1歳の小さな子供がいる家庭でローリングストックしておくといい物はいくつかあります。

・おむつ
・おしりふき
・粉ミルクや液体ミルク
・離乳食
・おやつ
・衣類


オムツや衣類は1〜2日分をジッパーバッグなどに入れて圧縮しておくことでリュックにもすぐ入れることができますし水濡れ対策にもなります。

出典:だるまさん

授乳期間は特に注意が必要です。
母乳育児だから大丈夫!と思っていても災害時は水分不足やストレスで母乳が出ないことも多くあります。
そのため粉ミルクや液体ミルクの備蓄が便利!

粉ミルクは大容量の缶よりも小分けのスティックやキューブタイプがおすすめです。
出産前後には試供品でもらうことも多いので、試供品をストックしておくというのもひとつの方法。
液体ミルクはお湯を注いだり、冷ましたりという手間もなく常温のまますぐに授乳ができるのでさらに便利です。


離乳食開始後は月齢に応じてベビーフードも用意しておくのがおすすめ。
赤ちゃんの好みもあるので、事前に食べさせてみることでいざという時にも問題なく食べられるのか知っておけるのも安心です。

パウチタイプのベビーフードもよいですが、洗い物を減らすためにスプーンが付いているものをストックしておくのもいいですね!

出典:だるまさん

1歳過ぎてからはおやつもストックしておくと便利です!
停電や水が使えなかったりといつもの環境と異なる場合大人でも不安になるので、子供はなおのこと不安になりがち。

ぐずったり泣いたりすることももちろん考えられます。
少しでも子供が笑顔になれるよう、日頃から大好きなおやつも用意しておくのが良いです。

ベビーフードやおむつなどの購入場所

店名:サツドラ旭川4条通店
住所:旭川市4条通10丁目2189-1
電話:0166-21-8330
営業時間:9:00〜23:00
駐車場:あり

店名:ツルハドラッグ 旭川2条店
住所:旭川市2条通23丁目110−1
電話:0166-37-0037
営業時間:9:00〜23:00
駐車場:あり

旭川市のハザードマップもチェックしておこう

出典:写真AC

自分が住んでいる場所が洪水や土砂災害になりやすい地域なのかあわせてチェックしておきましょう。
旭川市のホームページでは洪水・土砂災害ののハザードマップを公開しています。
ネットで簡単にみることができるので、この機会にアクセスしてみてください。

この記事のキュレーター

2歳の子供を育てるママです!
食べることが大好きなので食べ物や子育て中のママさんパパさんにとって役立つ情報を発信できればと思っています!

2020年8月から懸賞生活を初めて初年度の成果は約10万円でした!
ポイ活や懸賞を楽しんでいます。

関連するキーワード


災害

関連する投稿


【12月21日】旭川で地域災害対策セミナー開催!遊んで学ぶ避難所運営

【12月21日】旭川で地域災害対策セミナー開催!遊んで学ぶ避難所運営

2024年12月21日(土)に旭川市市民活動交流センターCoCoDeで開催される『地域災害対策セミナー~遊んで学ぶ避難所運営~』のご紹介です。


【11月13日】旭川市緑ヶ丘で防災を考えるキッズ向けイベントが開催

【11月13日】旭川市緑ヶ丘で防災を考えるキッズ向けイベントが開催

2022年11月13日(日)に旭川の『緑ヶ丘地域活動センター グリンパル』で行われる『遊んで学ぶ!防災キッズ』のご紹介です。


東神楽町がより安心な町に!応急仮設住宅の建設に関する協定が締結

東神楽町がより安心な町に!応急仮設住宅の建設に関する協定が締結

一般社団法人日本ムービングハウス協会と東神楽町が『災害時における応急仮設住宅(移動式木造住宅)の建設に関する協定』及び『包括連携協定書』の締結式を行いました。


市民と議会の意見交換会に行ってみて感じたこと。

市民と議会の意見交換会に行ってみて感じたこと。

生まれも、育ちも旭川、旭川に住んでいると災害への意識が低すぎると感じた2018年の9月6日…。 【災害への備えについて】旭川市議会による市民との意見交換会があるということで行ってきました。


最新の投稿


 【有限会社asatan不動産/旭川市豊岡エリア】新築用地に最適な62坪

【有限会社asatan不動産/旭川市豊岡エリア】新築用地に最適な62坪

ご紹介する土地は旭川市豊岡5条3丁目7番26にある62.04坪の土地になります。新築用地におすすめです!


 〈失敗しない家づくりコラム⑥〉マイホームの間取りを考えるときのポイント~Part2~【道北振興監修】

〈失敗しない家づくりコラム⑥〉マイホームの間取りを考えるときのポイント~Part2~【道北振興監修】

asatan×道北振興がタッグを組んでお送りする家づくりにまつわるコラム第6弾!失敗しない家づくりコラムと題して、今回の記事では前回に引き続き『マイホームの間取りを考えるときのポイント』をより深堀してお届けしていきます。お話は北海道旭川市に本社拠点を構える道北振興の営業部に所属する工藤部長に伺ってきました。これから旭川市をはじめ、道内で家を建てる予定がある方、建てたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください!


カジュアルな雰囲気で気軽に利用できる洋食レストラン

カジュアルな雰囲気で気軽に利用できる洋食レストラン

ラーメンやそば・うどん、定食など庶民的な料理が好きな筆者ですが、たまにはおしゃれな洋食を食べたくなることもあります。今回はカジュアルな雰囲気で気軽に利用できる洋食レストランを3軒ご紹介します。


たまには外で「モーニング」お手頃・気軽なファストフードの朝メニュー【旭川】

たまには外で「モーニング」お手頃・気軽なファストフードの朝メニュー【旭川】

新生活の季節ですね。【旭川】にあるファストフード店のお手頃な「朝ごはん」食べませんか?慌ただしい朝にさっと食べても、休日の朝をゆっくり過ごすのにもおすすめです。


占い師メントの今週の星座占いランキング【4月14日~】

占い師メントの今週の星座占いランキング【4月14日~】

今週の星座占いとラッキーグルメを紹介するよン♪


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!