【美瑛】本当は秘密にしたい、美瑛の美食レストラン&フォトスポット

【美瑛】本当は秘密にしたい、美瑛の美食レストラン&フォトスポット

新しい年が始まり、どこかにお出かけしましたか? 北海道には冬だけの幻想的な風景、冬に美味しい旬な食べものがあり、 楽しまないともったいない!そこで、美瑛にある本当は秘密にしておきたい…素敵な美食レストラン&フォトスポットをご紹介します。


美瑛の美食!ちいさなレストラン【SSAW BIEI】

Photo:つづり。

料理家・フードデザイナーの、たかはしよしこさんが営む、ちいさなレストラン。

たかはしよしこさんは、なんと!
あの人気Netflixドラマ、『初恋』の全話の作中料理のスタイリングをされた方!!
佐藤健さん、満島ひかりさん出演の話題作です。
皆さんドラマは観ましたか?

ここのレストランは、予約不要のカフェ営業の日と、前菜からデザートまでの月毎に変わるコース料理の日があります。
そして!!2月には、『初恋コース』を予定しているそうです。
これは見逃せません!!

店内は、オシャレな海外映画?もしくは絵本の世界に飛び込んだような、とっても可愛い空間。

Photo:つづり。

店名の「SSAW」は、Spring、Summer、Autumn、Winterの頭文字。
春夏秋冬の旬の食材を使って、料理で四季を表現されています。
たかはしよしこさんの料理は、“大地の恵みを頂く”ということが、顕著にあらわれていて、美しく、目でも美味しい料理。

10月に訪問したときの、コースはこんな感じでした。
『ほかほか深まる北の秋ランチプレート』

Photo:つづり。

Photo:つづり。

ここの看板メニューでもある丘スープは、美瑛の丘をイメージして作られた2色スープ。
その時の旬の食材を使って作る丘スープは、毎月色が違うんです。
上のイエローがとうもろこし。下のピンクがビーツのポタージュ。
とうもろこしのポタージュは、かんのファームのとうもろこしを使用し、ハーブが入っています。
ビーツの方は、南果樹園の林檎が入っているちょっと甘酸っぱいポタージュ。
ビーツのポタージュは珍しいですよね。どちらのポタージュも絶品!

プレートには焼きグラタン、自ら山で取ってきたキノコを使用したタルティーヌや秋鮭フライ。
フライの上に乗っているのは、タカラのフレッシュチーズとパセリのソース、百姓屋の赤玉ねぎのアグロドルチェです。
南瓜と干し無花菓とナッツのサラダ、百姓屋のポワロとミモザのマスタードの蒸し煮。
百姓屋のルッコラ。百姓屋は、70代のお爺さんが作っているオーガニック野菜だそう。
使っている食材やどんな思いでこのメニューにしたかなど、料理の説明をしてくれるんです。
食事とゆっくり向き合い、より深く味わえます。

席は、キッチンを囲むようにあるカウンター8席のみ。(夏は外のテラス席もあり)
コースは1種類、11:00の回、13:00の回があり、ワンドリンク制です。
もしも席が空いていれば、当日行っても食べれるようですが、そんな日はほとんどありません。笑
予約必須です!記念日などの特別な日に行くのもオススメですよ!

店舗情報

店名:SSAW BIEI(エスエスエーダブリュー ビエイ)
住所:上川郡美瑛町拓進
電話:080-4076-4413
営業時間:インスタグラムにて要確認
定休日:インスタグラムにて要確認
駐車場:あり(拓真館の駐車場利用可)

まるでドラマ!美しいフォトスポット【拓真館】

Photo:つづり。

拓真館は、風景写真家の前田真三さんがつくったフォトギャラリーです。
ここは廃校となっていた、美瑛の旧千代田小学校の体育館と教室を改装されたとか。
「拓真館」とは、「写真の可能性を切り拓く」という前田真三さんの想いと「拓進」という地名から名付けられたそう。

敷地内、拓真館に向かって左側、奥に進んでいくと、とっても綺麗なフォトスポット、「白樺回廊」があります。

Photo:つづり。

ここは、前田真三さんが、2500本もの白樺を植樹したという美しい森!
この白樺回廊は、1周250メートル。約5分ほどの散歩コース。
夏場に初めて行き、圧巻の白樺並木に感動しましたが、冬もまた幻想的で素敵なんです。
天気によって景色がガラッと変わり、下の写真を見た友人は、「冬ソナみたい〜!」と大興奮しておりました。

Photo:つづり。

館内には、前田真三さんの作品が多数展示され、ポストカードや写真集も販売。
代表作とも言われる『麦秋鮮烈』は、目にしたことがある方も多いのでは?

Photo:つづり。

前田真三さんは、生涯を通じておよそ、30万枚もの写真を撮影したと言われています。
撮影はもちろん、プリントや印刷という最終的なアウトプットにもとことんこだわっていたそう。
館内には、納得がいくまで焼かれた膨大なテストプリントの一部も展示されています。

Photo:つづり。

Photo:つづり。

また、前田真三さんがメインで使っていたカメラ、3台の愛機も展示。
当時、美瑛を撮影していたアマチュアカメラマンたちは、真似して同じカメラを使うようになったという逸話があるとか。

例年は1月下旬頃〜冬季休館になっていましたが、今年は2月3月も開館。
入館無料なので、ぜひ前田真三さんが撮影された、圧巻の美瑛を眺めてみてください。

施設情報

施設名:拓真館(たくしんかん)
住所:上川郡美瑛町字拓進
電話:0166-92-3355
開館時間:9:00〜17:00 ※11月〜3月は10:00〜16:00(最終入館15:45)
休館日:水曜、※2月と3月は火、水、木曜
駐車場:あり

この記事のキュレーター

旭川在住歴12年。
旅・たべものが大好き、“限定”に弱いミーハー。
お仕事の依頼などはInstagramのメッセージにてお願いします。

関連するキーワード


美瑛町 ランチ 美術館

関連する投稿


【旭川のご当地グルメ】ボリューム満点ゲソ丼が美味しいお店

【旭川のご当地グルメ】ボリューム満点ゲソ丼が美味しいお店

旭川のご当地グルメとして有名なゲソ丼。今回はランチでボリューム満点のゲソ丼が味わえるお店をご紹介します。


【旭川市】神コスパすぎる!ドリンクバー付きのランチ

【旭川市】神コスパすぎる!ドリンクバー付きのランチ

ランチのセットにドリンクバーが付いていると、一人でも友人同士でもゆっくり楽しめますよね♪今回はコスパが良いドリンクバー付きのランチメニューをご紹介します。


【閉店】人気の食堂が閉店間際!他にも街中ランチを美味しいとこどり!【旭川市】

【閉店】人気の食堂が閉店間際!他にも街中ランチを美味しいとこどり!【旭川市】

なんと!街中の人気な食堂が閉店! 今行くしかない! 他にも街中にあるオススメランチスポットを紹介です♪


【旭川市】1,000円以下でお得な日替わり定食が大満足

【旭川市】1,000円以下でお得な日替わり定食が大満足

ランチは毎日外食という方には特に嬉しい日替わり定食。今回は税込1,000円以下で食べられるおすすめの日替わり定食をご紹介します。


満腹感十分!ランチ限定のお得ハンバーグセット【旭川市】

満腹感十分!ランチ限定のお得ハンバーグセット【旭川市】

ランチ限定と聞くとついつい注文しちゃいませんか??今回ご紹介するのはみんな大好きハンバーグのランチ限定セット!気になったらぜひ食べに行ってみてくださいね。


最新の投稿


【旭川のご当地グルメ】ボリューム満点ゲソ丼が美味しいお店

【旭川のご当地グルメ】ボリューム満点ゲソ丼が美味しいお店

旭川のご当地グルメとして有名なゲソ丼。今回はランチでボリューム満点のゲソ丼が味わえるお店をご紹介します。


【旭川】パン屋さん巡り♪

【旭川】パン屋さん巡り♪

数多い旭川のパン屋さんですが、新製品を買おうと思うとしてもなかなか会えないなんてことありませんか? さてさていつ頃になると食べてみることが出来るかな 春のパン屋さん巡りはいかがですか?


旅行やお出かけに便利!実際に使ってよかった便利グッズ3選

旅行やお出かけに便利!実際に使ってよかった便利グッズ3選

卒業旅行シーズンや雪解けでドライブシーズンとなってきた今、実際に使ってよかった便利グッズを3つまとめて紹介します。


【4月13日】三浦綾子記念文学館でジョイントリサイタル開催

【4月13日】三浦綾子記念文学館でジョイントリサイタル開催

2025年4月13日(日)に旭川市の三浦綾子記念文学館で開催される『Masato&栗原光太郎ジョイントリサイタル2025』のご紹介です。


【旭川市】テイクアウトで味わう個性派フライドポテト

【旭川市】テイクアウトで味わう個性派フライドポテト

子どもから大人までみんなが大好きなフライドポテト。今回は旭川でテイクアウトできるおすすめのフライドポテトをご紹介します。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!