銭湯で心も体もポカポカに!

銭湯で心も体もポカポカに!

生活に欠かせない存在として地域に根付く公衆浴場(銭湯)。最盛期の1970年代には市内に約120軒ありましたが、昨年11月現在で14軒にまで減っています。体を温めるだけではない銭湯の魅力を知り、足を運んでみませんか? 【詳細】衛生検査課 25・5324


昭和レトロも魅力! 身近な「非日常」

若者代表“銭湯愛好家”

 週2回以上は、近くの銭湯に通っています。旭川浴場組合のスタンプラリーも制覇し、市内には個性豊かな銭湯があることを知りました。
 大きな浴槽で足を伸ばして疲れを取る、サウナで普段かかない汗を流すという良さはもちろん、地域に根差した銭湯の魅力は、他にもあります。
 平成生まれの私にとって、昭和レトロな雰囲気は新鮮です。昔ながらの広告看板や木製のロッカーが残っていて、番台の方と言葉を交わすこともできます。友人と一緒のときは、思い出や将来、仕事のことなど、銭湯だからこそ話が弾みます。1人で入るときは、無心でリラックスできるので、しっかりとオンとオフを切り替えられます。これは、シャワーで済ませがちな自宅では、なかなか体験できません。
 銭湯は昔よりも減っていると聞きますが、私にとっては日常圏内にあるのに非日常が味わえる、大切なコミュニティーです。皆さんにも近くの銭湯にふらっと足を運んで、魅力に浸かってもらいたいです。

銭湯の個性は様々。 若者にもPRしたいです

旭川浴場組合組合長
菊の湯店主
熊谷 清志 さん

 銭湯は地域に密着しているので、いざというときに駆け込めて、見守りもできる存在でありたいです。
 組合では、旭川市と2つの協定を結んでいます。1つは、災害時に避難者の受け入れや生活用水・お風呂の提供などの協力を行う「防災協定」。もう1つは、高齢者の異変などを発見したときに、必要に応じて関係機関に連絡する「地域見守り活動協定」です。
 最近は、サウナ目的の若者が増えている銭湯もあります。新しい取組みで魅力を発信し、若い人の利用を増やしたいです。今年4月から混浴年齢が引き下げられますが、子供1人でも入りやすい銭湯もありますし、子供への声掛けを徹底したいです。
 毎年、市内などの銭湯を巡るスタンプラリーを実施していて、好評です。他にも、各浴場での回数券の販売や子供が無料になる日など、色々な企画を検討しています。
 銭湯それぞれに個性があり、元気にのれんを掲げています。ぜひお気に入りを見つけてください。

スタンプラリーの景品は、入浴券や貴重品袋、レトロな黄色い桶など

お近くの銭湯はこちら

北海道の銭湯検索

https://www.kita-no-sento.com/sentolist/#asahikawa

北海道公衆浴場業生活衛生同業組合に所属する店舗を検索できます。

この記事のキュレーター

関連するキーワード


銭湯

関連する投稿


【10/31まで!銭湯スタンプラリー】旭川市・美瑛町の銭湯を巡って景品をGET♪

【10/31まで!銭湯スタンプラリー】旭川市・美瑛町の銭湯を巡って景品をGET♪

旭川浴場組合には旭川市と美瑛町にある銭湯13店舗が加盟しています♪そんな旭川浴場組合で行われるイベント『銭湯スタンプラリー』。イベント終了まで1か月半を切りました!!今年は通年の景品のほか、抽選でケロリングッズが当たるダブルチャンスも…!【2023年10月31日(火)】まで開催していますので、ぜひこの機会に、昔懐かしい魅力があふれる銭湯でひと風呂浴びていきませんか?


【札幌・山の手】地域の人々から愛され続けて56年!昔ながらの銭湯「文の湯」

【札幌・山の手】地域の人々から愛され続けて56年!昔ながらの銭湯「文の湯」

北海道では珍しい、富士山のタイル絵が特徴的な銭湯!ロッカーや肩たたき機など、置いてあるもの全てがレトロで、タイムスリップしたかのような気分になれる、素敵な銭湯を見つけてしまいました!


え?3月いっぱいで御料の湯が閉館!?人気の湯処も紹介!【旭川市】

え?3月いっぱいで御料の湯が閉館!?人気の湯処も紹介!【旭川市】

突然ホームページのお知らせで、3月いっぱいで閉館する事が発表されました! まぁビックリでしたね! 市民の癒しの湯がまた一つ減っていきます。 行くなら今しかありません! それと、人気の湯、万葉の湯も紹介です! 万葉の湯は営業し続けますので、勘違いのなきようお願いします。


サウナとお風呂でととのう!疲れた身体を浸かって癒す!【旭川】

サウナとお風呂でととのう!疲れた身体を浸かって癒す!【旭川】

人は世につれ 世は人につれ、忘れられないお湯がある! 現代の人はみな疲れを背負っている。 ならばいっそ、休日は全てを忘れ、湯につかり、熱気を浴びて過ごそうじゃありませんか。 そんな演歌のような一日を過ごせる、銭湯を紹介です(笑)。


女性唯一の銭湯絵師が描く旭岳と大雪山!旭川の温泉施設がリニューアル

女性唯一の銭湯絵師が描く旭岳と大雪山!旭川の温泉施設がリニューアル

2023年1月28日(土)にリニューアルオープンする『SPA&SAUNAオスパー』のご紹介です。


最新の投稿


【10月26日~30日】本好き必見!旭川地場産センターで世界の書籍展開催

【10月26日~30日】本好き必見!旭川地場産センターで世界の書籍展開催

2023年10月26日(木)~30日(月)まで旭川地場産業振興センターで開催される『世界の書籍展Ⅱ』のご紹介です。


後のせ野菜がゴロゴロなルーカレー3つ【旭川市】

後のせ野菜がゴロゴロなルーカレー3つ【旭川市】

まるでスープカレーのように揚げ焼きした野菜がたくさん添えられている彩り豊かなルーカレーを3つご紹介します!


【旭川近郊】まだ間に合う!子連れに最高のキャンプ場2選

【旭川近郊】まだ間に合う!子連れに最高のキャンプ場2選

筆者はキャンプ歴3年目のキャンプ初心者。コロナ禍で始めたのをきっかけに 夏の楽しみ方も倍増!!初心者には今季のキャンプは終わってしまいましたが、 今年子連れで、行って良かったキャンプ場のご紹介。


【新店】とんかつの全国チェーン店が西イオンに初出店!【旭川市】

【新店】とんかつの全国チェーン店が西イオンに初出店!【旭川市】

とんかつが好きだ! そんな人は多いはず! そこで今回は旭川初出店のチェーン店とトンカツも旨いチェーン店を3軒紹介です!


【10月6日・28日】旭川市10月のまちなか講座開催

【10月6日・28日】旭川市10月のまちなか講座開催

2023年10月6日(金)と28日(土)に旭川市シニア大学で開催される『10月のまちなか講座』のご紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!