【旭川発】 都心からのアクセスも抜群の「小江戸・川越食べ歩き」は楽しさてんこ盛り!

【旭川発】 都心からのアクセスも抜群の「小江戸・川越食べ歩き」は楽しさてんこ盛り!

関東へ出張したり、東京ネズミーランドなどへ遊びに行ったりした場合、少し時間に余裕を持って計画を立てたりしますよね?で、そのまま時間が余ってしまったりすることもあるのではないでしょうか?そんな時に備えて都心から1時間以内の場所にある観光地を押さえておくと便利ですよね。今回はそんなお手軽ながら魅力たっぷりの「川越食べ歩き」をご紹介します。


川越ってどんなトコ?

川越のシンボル「時の鐘」
Photo:らくださん

埼玉県川越市は、「小江戸」と呼ばれるレトロな町並みで知られており、テレビや雑誌などでもたびたび紹介される、関東では有名な観光地です。

川越市は過去の戦災や震災で大きな被害を免れたこともあり、関東では神奈川県の鎌倉市、栃木県の日光市に次いで多くの文化財が現存しています。

そういった歴史的な街並みを活かした活動が身を結び、現在魅力あふれる観光都市へと発展したのです。

都心からのアクセスの良さもあり、多くのファンを魅了しています。

小江戸川越ウェブ | 小江戸川越観光協会

https://koedo.or.jp/

都心から30分。江戸の情緒を今に残し、明治・大正・昭和・平成の4つの時代を体験できる、埼玉県川越市。小江戸川越のレトロな町並みで、ちょっぴり非日常な旅にでかけませんか?

小江戸・川越の観光スポット 食べ歩きの魅力

さて、そんなレトロな雰囲気が漂う街並みの中、たくさんのお店が文字通り軒を連ねています。

個性豊かなお店では様々なスイーツやグルメが販売されており、これを食べ歩くのが人気を博しています。

和風なものばかりではなく洋風なグルメもありますので、何を食べようか悩んでしまうほどです。

菓子屋横丁

Photo:らくださん

「菓子屋横丁」と呼ばれるところでは、名前の通り昔ながらのお菓子屋さんといったお店がたくさん並んでいます。

あくまでイメージですが、縁日の「屋台」がものすごく立派な街並みになって、毎日お祭りをやっているような感じ、でしょうか。

見て歩くだけでも十分楽しいくらいですが、体験型のお店などもあり、こちらも大変人気があります。

実際に飴細工を体験できる飴細工屋さんや、お煎餅を焼く体験ができるお煎餅やさんなど、ただ食べ歩くだけでなく心に残る体験ができるというのは本当に素晴らしいですね。

大人も子供もみんな楽しめる「菓子屋横丁」
Photo:らくださん

ちょっと人が多すぎて写真には写りきっていないんですが、ここは路面が石畳になっていて景観も良く味わい深い雰囲気があるんです。

Photo:らくださん

私が訪れた当日は結構気温が高かったので、案外シンプルなかき氷に助けらました。

それにしても関東圏とは思えないほど良心的な価格設定には驚かされますね。

小江戸川越一番街「蔵造りの町並み」

Photo:らくださん

かつて水運で栄えた川越ですが、「蔵造りの町並み」が今も残っています。

蔵造りは類焼を防ぐための耐火建築で、江戸の町家形式として発達したものとされています。

国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定されている、大変貴重な文化財群です。

Photo:らくださん

そんな川越一番街ですが、もちろん食べ歩きスポットはまだまだ続きます。

見る、食べる、体験する、と観光の楽しさが凝縮されたような場所ですので、初めての時だけではなく何度訪れても新しい発見に出会える素晴らしさがあります。

Photo:らくださん

もはや日本的食べ歩きの代名詞とも言えるのが「おだんご」ですよね。

だんご屋さんも数件あり、それぞれお店ごとに特徴がるので何を食べるか本当に悩んじゃいます。

Photo:らくださん

景観を守るため、ということもあるのでしょうか、スターバックスコーヒーも日本風な建物になっており、何だかギャップがあってオシャレで面白く感じました。

こういった雰囲気も川越観光の魅力でしょう。

川越氷川神社

Photo:らくださん

川越氷川神社は「縁結びの神様」として有名で、歴史も古くパワースポットとしても知られています。

単純に男女の縁を結ぶというようなものだけではなく、家族の縁や友人の縁、仕事の縁などの全ての縁を結ぶ「縁結びの神様」ですので、今の時代を共に生きる「縁」への感謝を含めて訪れてみてはいかがでしょうか。

あとがき

いかがでしたでしょうか?

川越は東京都心からのアクセスも良く、鉄道を使えば片道1時間前後で訪れることができます。

お仕事で東京方面に出張した際や、別の目的で東京へ遊びに行った予備時間を有効活用して訪問することも可能ですので、ちょっと視野に入れておくのも良いかも知れません。

もちろん、ゆっくり楽しむこともできますので、それぞれのスタイルに合わせて観光してみてはいかがでしょうか。

Photo:らくださん

この記事のキュレーター

関連するキーワード


旅行 埼玉県 川越市

関連する投稿


【旭川発】愛媛県の美味しい「鯛めし」と美しい観光名所を巡ってぶらり旅

【旭川発】愛媛県の美味しい「鯛めし」と美しい観光名所を巡ってぶらり旅

四国愛媛県へは旭川から距離もあり、あまり馴染みがないかも知れません。しかし、実は愛媛県には美味しい郷土料理や素晴らしい観光名所がたくさんあるんです。今回はそんな愛媛県にある魅力的な観光名所やグルメなど、一部ではありますが紹介させて頂きます。


旅籠屋 定山渓商店 ~話題の山ノ風マチ~

旅籠屋 定山渓商店 ~話題の山ノ風マチ~

おしゃれなスポットで最近話題の定山渓にある山ノ風マチエリアに行ってきました。ここ数年、山ノ風マチエリアは、パン屋、カフェ、足湯、宿泊施設など様々な施設が増えてきており、人気があります。今回は、山ノ風マチエリアにある温泉旅館の旅籠屋定山渓商店を中心にお伝えしていきたいと思います。おしゃれな山ノ風マチエリアが気になる方必見ですよ!


まるで童話の世界 ~美瑛町 スプウン谷~

まるで童話の世界 ~美瑛町 スプウン谷~

美瑛町は「丘のまち」と呼ばれ、自然豊かな景観で有名です。そんな美瑛町のまるでヨーロッパの童話の世界のような、コテージである「スプウン谷のザワザワ村」に宿泊しました。また、同じくスプウン谷にある「きっちん・ひとさじ」という自然を楽しめるカフェにも行ってきたので、ご紹介します。四季折々の風景や童話の世界のような非日常を体験したい方にはぜひオススメですよ!


観光客にもおすすめ!旭川空港周辺おすすめランチと本格ゴルフ練習場

観光客にもおすすめ!旭川空港周辺おすすめランチと本格ゴルフ練習場

観光で来る方も多い旭川市。旭川空港の周辺だけでも、旭山動物園をはじめ魅力的なスポットがたくさん!今回は旭川空港周辺のおすすめランチと、屋内に居ながら気軽に本格ゴルフ練習ができる施設をご紹介します。


観光客にもおすすめ!2023年冬の北海道おすすめイベント一覧

観光客にもおすすめ!2023年冬の北海道おすすめイベント一覧

2023年から2024年にかけての冬もイベント盛りだくさんな北海道♪地元民はもちろん観光客の方も多く訪れる時期ですよね!来年初旬までのイベントをまとめたのでぜひご参考に!


最新の投稿


【旭川駅前】ゆっくり過ごせるパンケーキの美味しいお店2選

【旭川駅前】ゆっくり過ごせるパンケーキの美味しいお店2選

旭川駅前から徒歩で行けるパンケーキの美味しいお店を紹介!


【前編】歩いてまわる!砂川トリップ

【前編】歩いてまわる!砂川トリップ

旭川市からJR特急で約40分で行ける砂川市。 歩いてまわったことはありますか? 散策してみると、より砂川の街のよさが知れて、旅行気分に!約5時間、10,000歩ぐるりとまわったオススメスポットをご紹介します。


夢を買うならどこで買いますか?【旭川市】おすすめ宝くじ売り場4選

夢を買うならどこで買いますか?【旭川市】おすすめ宝くじ売り場4選

宝くじと言えば、ロト・ナンバーズ・ビンゴ5など自分で番号を決めて買うタイプや、結果がすぐわかるスクラッチくじ、当たれば大きい地方くじやジャンボ宝くじなど種類が豊富ですね。みなさんは宝くじを買ったことありますか?


【新店】豊岡の旨い店!居酒屋とランチをやってるお鮨屋さん!【旭川市】

【新店】豊岡の旨い店!居酒屋とランチをやってるお鮨屋さん!【旭川市】

友人との飲み会で豊岡へ! バスを乗り継いでお出掛けは、ちょっと旅行気分で楽しい♪ しかもそこには美味しい誘惑がたくさん! 翌日は新しくできたお鮨屋さんでランチを堪能♪


お得ランチが大人気!旭川にある洋食100種以上のレストラン

お得ランチが大人気!旭川にある洋食100種以上のレストラン

氷点橋のたもとに位置し、中心部からのアクセス抜群! お腹も心も大満足の料理を提供する洋食レストラン【洋食屋 くぅふく倉庫】を紹介します。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!