にごり酒って何?
早い話が、白くにごった日本酒のことなんですが、ほんのちょっと説明を。
日本酒は、通常、発酵させた原料(米と麹が溶けて白くどろどろしている)を搾り(しぼり:材料から液体を搾り出すこと)、澄んだ状態にして瓶に詰められます。なので透明。
これに対し、にごり酒は、原料の風味を味わいに加えて楽しもうという趣向のもとに、あえて濾過の度合いをゆるめ、前述の白い原料をちょっと残してるんですね。だから濁ってる。
Photo:KOTA
それって、どぶろくのことでしょ。
ひょっとしてそんなふうに思ってませんか。
それはそれ。ここで言うにごり酒とは別物です。どぶろくとは、搾っていない状態の酒を言います。税法上でも別なものとして扱われます。
税法とか面倒な話はさて置き、あえて原料の風味を増した酒とはどんな風味なのか。タイプの違う2本を紹介します。
純米酒 国士無双 新酒にごり
まずは高砂酒造株式会社(旭川市宮下通17丁目)が発売するにごり酒から。
Photo:KOTA
ほどほど冷たくして頂くと美味しいかと思います。
その外見から、まったりと濃そうな感じがしますが、実際はまるで逆。
ややとろみのあるなめらかな舌触り。さらりと甘酸っぱい風味が口に広がります。
甘いと言っても、べたっとした甘さじゃない。これぞ素材(米)の旨味。
のど越し、後味とも爽やかで、すいすいと飲み進んでしまいます。
といってもこれは日本酒(アルコール14度)。口当たりがいいからといって、飲み過ぎにはご注意を。
Photo:KOTA
原料(もろみと呼ばれる)が沈殿している様子。
飲むときには瓶を軽く振ってこれを混ぜまずが、その前に、澄んでいる部分を味見してから、にごったものを飲むのも一興。
味わいの違いが分かります。
Photo:KOTA
720ml、1,200円(税別)
酒類販売店、および同社の明治酒蔵(宮下通17丁目)直売所で販売中(数量限定)
店名:高砂酒造直売所
住所:北海道旭川市宮下通17丁目
電話:0166-22-7480(直売所直通)
営業時間:9:00~17:30
定休日:なし
駐車場:あり
男山 冬季限定 生にごり酒
続いては株式会社男山からの1本。こちらはかなり特徴的。
何たって炭酸の効いた、これが日本酒?と思わせるピリリとした口当たり。
Photo:KOTA
口に含み、よくよく味わってみれば、前掲の国士無双同様、にごり酒らしい甘み、酸味が実にマイルド。一瞬、乳酸飲料を口にしているかのように見まがう美味しさです。
アルコール度数は12度と、日本酒としては軽め。ちょうどスパークリングワインと同じ位ですね。だからなおさら飲みやすく感じるのかも。
ところで、どうしてシュワシュワしてるんでしょう。
製造工程で、醪(もろみ:前述の原料のことですよ)が発酵すると炭酸ガスが発生します。
この酒は生酒。つまり瓶の中に生きた醪が含まれているので、酒は発泡するという訳。
瓶の中はガスが充満しています。
だから、ほら、こんな注意書きが。
Photo:KOTA
これ、脅しじゃありませんよ。景気よく開栓すると大変です。
キャップをほんの少し開け閉めしながら、ちょっとずつガスを抜くのがコツ。そうして開栓すれば安心です。
Photo:KOTA
500ml、1,100円(税込)
男山酒造り資料館売店限定販売
店名:男山酒造り資料館
住所:北海道旭川市永山2条7丁目1-33
電話:0166-48-1931
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし
駐車場:あり(50台)
入館料:無料
カジュアルに楽しもう
Photo:KOTA
口当たりの軽い、甘酸っぱい酒は、ハムやチーズといったオードブルと相性が良く、相互に味わいを高め合います。
手軽なオツマミを用意して、カジュアルに楽しんでみませんか。
美味しいもの、旨い酒を味わう時間が何より大事。
不惑の呑兵衛を目指すべく、きき酒師の資格を取得。
・SSI認定FBO公認 きき酒師
・日本酒WEBメディア SAKE TIMES ライター