旭川から【留萌市】へ子連れで楽しむ日帰りドライブ!!

旭川から【留萌市】へ子連れで楽しむ日帰りドライブ!!

子どもの遊び場とおススメグルメもご紹介いたします。


旭川から1時間半。

旭川から深川に行き、無料高速を利用して留萌まで。

子どもと一緒に楽しんできました。

高麗館

まずは、お昼何食べたい?と子どもたちに聞くと、ラーメン!!

とのことで、自動的にこちらのお店に決定!!

留萌の韓国料理屋『高麗館』さんです。

留萌に行くと食べたくなるこちらのお店。
ランチもやっているんですがこの日はオープンしてほぼ満席。

テーブル席や、小上がり席もあり、お子さまメニューもあるので子連れの方も多い人気店です。

photobyりぃママ


メニューは焼肉から麺類、ご飯物、ランチタイムは定食もあります。

石焼ビビンバ

photobyりぃママ


一通りメニューを見ましたが、結局いつもと同じものを選んだ筆者です。(笑)

こちらの石焼ビビンバを食べてから石焼ビビンバにはまりました!!

お漬物とスープも付いて920円!!

熱々の器で、生卵は自分で割っていれます。

コチュジャンを好きなだけ入れて底から素早くしっかりとまぜます。

photobyりぃママ


混ぜると底の方からおこげが。

卵もいい感じに火が通り、さらに香ばしくておいしいんですよね。

ユッケジャンラーメン(大辛)

お店の看板メニューともなるユッケジャンラーメン。

こちらは辛いもの好きな旦那さんがいつも注文するやつ。

夫婦でブレません!!(笑)

photobyりぃママ


小辛、中辛、大辛、スーパーが+50円と辛さも選ぶことができます。

大辛にした旦那さん。

顔を真っ赤にして少々汗だくで食べていましたがこれがいいんだそう。

私もひと口スープをいただきましたが、
ひと口食べたときのコクのある辛さが美味しかったんですが、あとからくる辛さにむせました。(笑)

でも小辛なら行けるんじゃないかと、最近ちょっぴり辛さに強くなりました。(笑)

味噌ラーメン

photobyりぃママ


ラーメンをリクエストした子どもたちは味噌ラーメンを。
2人でシェアしていましたが、優しい味噌のお味で、子どもでも食べやすいラーメンでしたよ。

お店情報

店名 高麗館
住所  〒077-0027 北海道留萌市住之江町1丁目
電話番号 0164-42-8833
営業時間 11:00~14:30(LO13:45) 17:00~21:30(お食事LO20:20 ドリンクLO20:45 ) 
日曜日、月曜日が祝日の場合、ラストオーダー20:00となります。

定休日 火曜日 第二、第四水曜日 他不定休
駐車場 あり


ちゃいるも

photobyりぃママ


続いては遊び場へ。

徐々に進化しつつある留萌市の道の駅にある『ちゃいるも』へ。


photobyりぃママ


中はこんな感じになっています。

子どもたちが遊べる遊具広場の他に、アンテナショップ、カフェ、休憩スペースがあります。

屋内遊具施設の中の様子


小学生以下が対象で、お子さま一人につき100円で利用できます。

1日3クールに分けて入場することができ、

10:00~11:30
12:30~14:00
14:30~16:00

とあり、今回は12:30の第2クールから遊びに行きました。
こちらを利用するには受付をしてからなんですが、ネットからも事前予約ができ、予約状況も見ることができます。

混雑時は人数制限もあるみたいなので、行くときはこちらをチェックしてから行くとスムーズです。

photobyりぃママ


木の温もりが感じられる屋内遊具施設は、赤ちゃん用の遊べる場所もあり、
動きがちょっぴり活発になってきた赤ちゃん時期から楽しめそう。

photobyりぃママ


おままごとをするスペースは、小さい子に人気でした。

photobyりぃママ

photobyりぃママ


大きな子も楽しめるスペースはロッククライミングや大きなスポンジのブロック、あとは木の坂?みたいなところもずっと走って楽しんでいました。

子どもは飽きずに何度も何度も挑戦して汗だく。

若いっていいな~。(笑)

ルモンド(自販機)

photobyりぃママ


1時間半きっちり堪能して、少しお腹がすいてきたので
遊ぶスペース横にある、カフェのところでスイーツ自販機を発見!!

留萌市で有名なお菓子屋さん、ルモンドさんの自販機で、色々なものが売っていましたよ。

完売物も多く、中でも鈴木直道知事も食べたという、こちらのプリンを購入。

固すぎるプリン

photobyりぃママ


結構大きめな瓶で、固すぎるとはどのくらい固いんだろうと思ってしまいますよね。

食べてみると、たまご感がしっかりと感じられる美味しいプリンでした。

昔ながらの固めのプリンを想像した方が間違いないかな?という感じですね♪

お店&施設情報

施設名 道の駅るもい 屋内交流・遊戯施設 ちゃいるも
住所 〒077-0005 北海道留萌市船場町2丁目 道の駅 るもい
電話番号  0164-56-0870
営業時間 9:00~17:00 
遊戯ひろば 10:00〜16:00(受付9:45〜/予約可/有料)
定休日 道の駅に準ずる
駐車場 あり 


最後に


いかがでしたか。
旭川から留萌市に子連れドライブに行ってきました。
子どもが遊べる楽しいところや、大人は美味しいご飯やスイーツが食べることができ大満足でした。

これからに暖かくなるにつれてお出かけも楽しくなってくるので、
ぜひ参考にしてみてください。

この記事のキュレーター

家族で食べ歩き、旅行が大好きな、2児の母です♪
カフェ、スイーツ、パン、カレー、ラーメン、お蕎麦屋さん巡りが特に大好きで、はまるととことん通います!
おススメをたくさん紹介していきますので、よろしくお願い致します(^^)
夏場はファミリーキャンプも楽しんでいます。

関連するキーワード


留萌市 ドライブ

関連する投稿


【旭川市民の休日】中心部から少し外れたおすすめ日帰りスポット3選

【旭川市民の休日】中心部から少し外れたおすすめ日帰りスポット3選

ちょっとした“非日常”を味わいたいとき……。目的地が遠すぎると億劫に感じてしまうこともあるので、小旅行気分でふらっと行けるような場所をご紹介します。


旭川から【新十津川・滝川】へ グルメドライブにぴったりなお店♪

旭川から【新十津川・滝川】へ グルメドライブにぴったりなお店♪

旭川市から車で1時間半ほど。12号線を通りのんびりとドライブしながら楽しめるお店をご紹介!!


【東川町】ドライブで行きたいランチとスイーツにお惣菜

【東川町】ドライブで行きたいランチとスイーツにお惣菜

暖かくなってきた今おすすめ!旭川の隣町東川町のおすすめランチ、スイーツ、お惣菜をご紹介します♪


当麻町で寄りたいスポット3選

当麻町で寄りたいスポット3選

旭川市中心部から車で約30分ほどに位置する当麻町。 近いのにプチドライブ気分で行けるので、休日のちょっとしたお出かけにオススメです。 そんな当麻町で寄りたいスポットを3つご紹介します。


【上川町】日帰りドライブで上川グルメを堪能♪

【上川町】日帰りドライブで上川グルメを堪能♪

旭川より途中愛別で無料高速を利用して上川町へ行ってきました。 1時間くらいで行けるので近場でドライブするにもぴったりな場所ですよ。


最新の投稿


暑い夏に生き返る!テイクアウトシェイク【旭川市】

暑い夏に生き返る!テイクアウトシェイク【旭川市】

旭川も一気に気温が上がって蒸し暑くなってきましたよね。今回はそんな暑い日におすすめのテイクアウトできるシェイクをご紹介。


北海カレー道2025がスタート!スタンプラリーでグッズをゲット!

北海カレー道2025がスタート!スタンプラリーでグッズをゲット!

毎年恒例になった「北海カレー道」今年も6月からスタートです! 旭川を中心とした7市町村15軒のスタンプラリー。 全店制覇でオリジナルグッズがもらえます! 今年の夏はドライブがてら美味しいカレーの食べ歩きはどうでしょう!


旨辛好き必見 【カレーラーメン】 クセになる絶品3選

旨辛好き必見 【カレーラーメン】 クセになる絶品3選

《第4弾》庶民の2大グルメ「カレー×ラーメン」夢の共演。スパイス香る濃厚スープの中で麺の旨さ際立つ、革命的カレーラーメンの魅力をご紹介!! ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


6月24日(火)はコープさっぽろの火曜・ザ・バザール!開催!!

6月24日(火)はコープさっぽろの火曜・ザ・バザール!開催!!

ちびっこコープデーも同時開催!コープさっぽろの子育て支援。当日登録でもOK。ご登録いただいた組合員さま通常5%還元のところ、6月24日(火)はお買い上げ金額(税抜)から8%ポイント還元します。更にコープドラッグ店限定、ベビー用品、ベビーミルク、ベビーオムツ、ベビーフードは店頭価格(税込価格)より5%OFF。その他にもお買得品ものだくさんの火曜日です。


満足度十分!旭川のショッピングモールで食べられる肉ランチ

満足度十分!旭川のショッピングモールで食べられる肉ランチ

お買い物ついでのランチに利用しがちなショッピングモールの飲食店。今回はお肉が食べられるおすすめのランチをご紹介します。


コープさっぽろ
いちご
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!