開きホッケや海鮮チラシ、イカ刺身!おいしい海の幸のランチ

開きホッケや海鮮チラシ、イカ刺身!おいしい海の幸のランチ

せっかく北海道に住んでいるのですから、新鮮な海の幸をおいしく頂きたいものですよね。そこで今回は海の幸のおいしい定食やランチをご紹介します。


旨いごはんと麺 季(みのり)

photo:都良(TORA)

魚が食べたいと思って向かったのは神楽岡12条7丁目の住宅街にある「旨いごはんと麺 季(みのり)」です。伺ったのは3度目で、前回は1年前、その前は10年前です。

なかなか神楽岡方面に来ることがないので、ご無沙汰してしまいます。

photo:都良(TORA)

この日「旨いごはんと麺 季(みのり)」に来たのは、「開きホッケ定食」がお目当て!

お品書きには「人気」と書かれています。焼き魚を定食で食べられるお店って意外と少ないんですよね。

photo:都良(TORA)

「開きホッケ定食」には、開きホッケが丸ごと1枚。家でホッケの開きを食べる時には半分にするので、一人で1枚食べるのは生まれて初めてかも(大袈裟)。

礼文島から直送されているという開きホッケは、とても脂がのっていてジューシー。一人で1枚は多いかと思いましたが、ペロリと食べちゃいました。

店名:季(みのり)
住所:旭川市神楽岡12条7丁目1番1号
電話番号:0166-60-5514
営業時間:11:00~14:30 17:00~21:00
定休日:不定休
駐車場:あり

旭川お城の鯉寿し

photo:都良(TORA)

忠和6条7丁目にある「旭川お城の鯉寿し」に十数年ぶりの訪問。昔、この近くの会社に勤めていた時には、ときどきランチで利用していたんですけどね。会社を辞めてからは初めてです。

令和2(2020)年から旭川トーヨーホテルのグループになったそうですが、お店の外観も店内の雰囲気も以前のままで懐かしさを感じます。

photo:都良(TORA)

昔とはたぶんランチメニューも変わっていることでしょう。ここはおすすめに従って注文してみます。

ランチタイム限定価格と書かれた「海鮮たまて箱」を注文しました。

photo:都良(TORA)

内容は仕入れ状況で変わると書いてありましたが、この日の「海鮮たまて箱」にはマグロやサーモン、いくら、とびっこ、玉子、キュウリ、甘酢のレンコンが盛り付けられていて美しい彩り。彦摩呂さんなら、たまて箱ならぬ「海の宝石箱や~」って言いそう。

昔も「旭川お城の鯉寿し」の料理はおいしかったですが、トーヨーホテルのグループになって、さらにレベルが上がった感じがしますね。

店名:旭川お城の鯉寿し
住所:旭川市忠和6条7丁目1-17
電話番号:0166-62-1450
営業時間:11:30~14:30 17:30~20:30
定休日:火曜日
駐車場:あり

味処 きくよ食堂 朝市支店

photo:都良(TORA)

なんだか十数年ぶりという話題ばかり。こちらも十数年ぶりに行った函館朝市です。高速道路を使わずに、一般道だけを走って函館に着いたのは朝9時ごろ。旭川を夜中に出発しました。

しばらくの朝市の雰囲気を楽しみながら、朝ご飯を食べるお店を探しながらぶらり。「きくよ食堂 支店」があったので入ります。

photo:都良(TORA)

「きくよ食堂 」は昭和31年創業で函館朝市では有名なお店。名前は知っていましたが利用するのは初めてです。

昔は、「道南食堂」ばかりで食べていたので。「道南食堂」は数年前に残念ながら閉店してしまったそうです。

photo:都良(TORA)

函館朝市で食べたかったのは、ウニやイクラではなく「イカ刺し」。函館といったらやっぱりイカでしょう!

これが食べたくて、夜中に出発してきたんです。

photo:都良(TORA)

今年も函館のイカ漁は記録的な不漁というニュースを見ました。そんな貴重なスルメイカのお刺身は、透明でピカピカ!コリコリとした食感で、噛むと口の中に甘みが広がります。

あ~次に函館朝市でイカ刺し食べられるのは何年後かな?

店名:味処 きくよ食堂 朝市支店
住所:函館市若松町10-11
電話番号:0138-23-2334
営業時間:夏季 5:00~14:00 冬季12/1~4/末 6:00~13:30
定休日:元旦
駐車場:朝市駐車場¥2100以上お食事1H無料。

この記事のキュレーター

フリーのWEBライター。

関連するキーワード


海鮮

関連する投稿


【旭川市】春の地場産フェアに増毛町の麺屋田中商店が『甘えび専科ましけ』として出店!

【旭川市】春の地場産フェアに増毛町の麺屋田中商店が『甘えび専科ましけ』として出店!

今年も開催される人気のイベント『春の地場産フェア』に出店する『甘えび専科ましけ』を紹介します!


【旭川市】4条にある海鮮が旨い店!北海道だからこそ堪能できる味わいです

【旭川市】4条にある海鮮が旨い店!北海道だからこそ堪能できる味わいです

テキトーにお店を選んでも魚介系が不味かったことは一度もありません。そこもまた旭川市の魅力だと思いましたね。


隠れた穴場?緑が丘商店街はランチに海鮮、フルーツも揃う!

隠れた穴場?緑が丘商店街はランチに海鮮、フルーツも揃う!

旭川市緑が丘にある『緑が丘商店街』。中心部からは少し外れているので行ったことがない方もいるかもしれませんが、ランチやクリーニング、整体など様々なお店が揃う場所なんです。今回はおすすめのお店をご紹介していきます。


昨年12月から今年2月にかけてオープンした新店の握り寿司や海鮮丼

昨年12月から今年2月にかけてオープンした新店の握り寿司や海鮮丼

年齢のせいか最近は肉より魚が食べたいと思うことが多くなりました。そんなことで、今回は最近オープンした新しいお店のお寿司や海鮮丼を紹介します。


【新店】彩の美しいランチ!新しいお店と老舗の海鮮が素晴らしい!【旭川市】

【新店】彩の美しいランチ!新しいお店と老舗の海鮮が素晴らしい!【旭川市】

2月にオープンした海鮮丼のお店と創業65年オーバーの老舗寿司屋さんのちらし! どちらも魅力たっぷりでオススメ度高い!


最新の投稿


【6月27日】旭川市民ギャラリーで書道展開催

【6月27日】旭川市民ギャラリーで書道展開催

2024年6月27日(木)から30日(日)に旭川市民ギャラリーで開催される『歩 書道展』のご紹介です。


新鮮なホタテが素晴らしい!旭川はれて屋台村の美味しいお店♪【旭川市】

新鮮なホタテが素晴らしい!旭川はれて屋台村の美味しいお店♪【旭川市】

旭川はれて屋台村にある、猿払村から直送のホタテが旨い店に、レモンサワーの専門店が面白い! まだまだ魅力いっぱいな屋台村の二軒を紹介です。


十勝を大満喫!帯広1泊飲みプラン!No.4【旭川市~帯広市】

十勝を大満喫!帯広1泊飲みプラン!No.4【旭川市~帯広市】

帯広1泊飲みプランの4回目! 帯広の屋台で良いだけ飲んだ翌日の話。 十勝の旨い物を食べ歩き♪


【2024年7月】星座別タロット占い

【2024年7月】星座別タロット占い

2024年7月の運勢を星座別にタロットで占ってみました。ぜひ、参考にしてみてくださいね♪


【旭川】お蕎麦を食べに行こう!

【旭川】お蕎麦を食べに行こう!

お蕎麦が食べたくなったら行くお店! 皆さんきっと決まっているかもしれませんね。 メニューが増えたり、食後ちょっとゆっくりしたいときなどどこに決めますか?


コープ
vision
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
不動産
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
ヒトミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!