旬が香る【さんろく】味な店、呑みある記

旬が香る【さんろく】味な店、呑みある記

どうせ呑みに出るなら旨いもの食べたいよねえ。とは、食いしん坊系呑兵衛の切なる願い。ここで言う旨いものとは、例えば旬が香ること、確かな腕前による味わいのこと。そんな料理を堪能出来る、多くの愛飲家が太鼓判を押す実力派のお店をご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


めいじ家 大舟

昨春、3条通7丁目から店舗を移転。
風情はすっかり、まちの顔として馴染んだご様子。

さて、ここの旨いものといえば、常連には馴染みあるグランドメニューも良いけれど、とにもかくにも「おすすめメニュー」に目を通さねば始まらない。

上は、たまたま訪れた日の、今月と本日のおすすめ。
あれもこれも食べたいが胃袋はひとつ。食いしん坊は酷な選択を迫られる(笑)

まずは「通し」をアテに呑みつつ、メニューを吟味。
この日は友人とともに。飲酒スタイルが似ているので、アテの好みも似てくるわけで、どちらかが何を食べようと言い出しても、対するどちらかには異存はない。

ともかくは、喉を潤そうではないか(ビール飲んでるのに?)。
と、早々に酒は「笹おり(男山の冷酒)」に変え、定番メニューから生牡蠣(1個580円)を。
つるんとひと口、冷たい食感で快感を得ようという魂胆だ(笑)

そうこうしているうちに、本日の刺身、おすすめ盛り合わせ(5,300円)のご到着。
ウニ、ツブ、マグロにホタテ、そしてサバ。
ああ、このボリュームなら今日の飲み会はこれで完結しそう(笑)
酒も男山にしてよかった。「笹おり」はこうした料理にもよく合う。

上は、相方が食べてみたいと注文したオオカミ魚の唐揚げ(880円)。
名前の通りスゴイ顔なのだが、意外にもその身はあっさりと美味。
こんな珍品を出してくれるのも、めいじ家大舟ならでは。

ほか、何品か小ぶりなものをつまみつつ酒は進む。
で、締めは上のジンカラ(750円)。酒は2本目(笑)。
ジンギスカンのから揚げ、略してジンカラ。筆者の、昔からの好物で、訪問の度これを欠かしたことがない。
さっくりと揚がったその中は、しっとりと甘めの味がするジンギスカン。
やめられないんだな、これが。

お店情報

店名:めいじ家大舟
住所:旭川市2条通7丁目プラネットビル1F
電話番号:050-5600-1835
営業時間:17:00~23:00
定休日:月曜
駐車場:なし

季節料理 志ば田

さんろくの、ちょいとはずれにあるが、知る人ぞ知る居酒屋の名店。
「季節料理」に加え「刺身のおいしい店、ビールお酒もおいしい」の看板に偽りなし!!

この日、お通しはホッケの煮つけ。
しっかり詰めてあるが、穏やかな口当たりは、さすが老舗のひと品。

上は、2千円の盛り合わせ。その日の二人にはちょうど良いボリューム(他にもちまちまつまみたいので多いと困る・笑)。
それにしても、ホッキは生とボイルが混在しているとか、実に味わい深い。

で、上はまだ寒かった頃の盛り合わせ。
いつ訪ねても、安定のクオリティーといったところ。

上は、その日の盛り合わせに含まれていたが、それでも食べたかったホッキ(バター焼き)。
おすすめメニューに弱いもので(笑)
それはともかく、さすが志ば田と思わんばかりの、多分大きいであろうホッキの身はふわりと柔らかく、絡んだバターで引き立つ甘味がじゅわっ。
これは堪らない!!

堪らない!! で思い出したのが、上の、牡蠣バター焼き。
これもまたもや、まだ寒かった頃に頂いたひと品だが、見て!! この牡蠣の、触らなくても伝わるプリップリな弾力感。
で、頬張ればとろけるように広がる旨味。
これは火の入れ方が絶妙、これに尽きるだろう。冬牡蠣をよく知っている「季節料理」の店主はさすがだ。
筆者史上、これを超える牡蠣料理はない。

という思い出に浸りつつ、お次の一品は・・・

いかゲソのから揚げ。
酒のアテに好適と、どの店に行っても必ずといっていいほどに頼む好物だが、志ば田のはひと味違う。
よく見ればお分かりいただけると思うが、タレが回しかけてあって、薬味のネギも添えてある。

タレは、甘辛なカジュアルな風味。
へえ、こういうのも美味しいねぇと、箸が進む。
となれば酒が進むこと必至。酒はそれそのものが旨い上に、こうしたアテでいっそう旨くなる。
「お酒もおいしい」の看板に、深く納得する筆者なのである。

単品の小料理は概ね千円前後。メニューを吟味すれば、リーズナブルにも、豪勢にも酒席を演出できる。

お店情報

店名:季節料理 志ば田
住所:旭川市4条通7丁目
電話番号:0166-22-1623
営業時間:18:00~21:30
定休日:日曜
駐車場:なし

ほろよい後記

いかがでしたか。

不肖、筆者の酒席ゆえ、あっと驚くようなもの(どでかい毛ガニとか山盛りのウニとか)はご紹介できませんが、その店の心づくし、少しはお伝えできたでしょうか。
と言いますか、これを書きながら、すでに呑みに行きたくなっている始末(笑)。

さて、アナタの「旨いもの」は何ですか。
お酒を嗜むアナタなら分かる、旨いもので呑めるシアワセ。
そんな時間にしみじみと浸りたいものですね。

この記事のキュレーター

美味しいもの、旨い酒を味わう時間が何より大事。
不惑の呑兵衛を目指すべく、きき酒師の資格を取得。

・SSI認定FBO公認 きき酒師
・日本酒WEBメディア SAKE TIMES ライター

関連するキーワード


居酒屋

関連する投稿


【旭川市】お祝いシーズン到来!おすすめ居酒屋3選

【旭川市】お祝いシーズン到来!おすすめ居酒屋3選

卒業、入学、新生活、就職……。春は人生の節目の季節ですよね。おいしいものを食べて飲んで、元気よくスタートを切りましょう!


郊外の居酒屋に寿司屋♪地元で人気のお店を紹介です♪【旭川市】

郊外の居酒屋に寿司屋♪地元で人気のお店を紹介です♪【旭川市】

中心部ではない、ちょい郊外にある居酒屋に寿司屋が熱い! 春が近くなり、お出かけしやすい時期になってきました。 そこで、ちょい郊外まで足をのばしてみませんか? 地元で人気のお店を3軒紹介です!


さんろくで楽しく旨い居酒屋を巡る♪〆も見逃せない!【旭川市】

さんろくで楽しく旨い居酒屋を巡る♪〆も見逃せない!【旭川市】

さんろくには楽しく美味しいお店がたくさんある! 今回はさんろくで二軒の居酒屋と〆のお店を紹介です!


旭川市内の居酒屋ランチがコスパ良すぎ!おかず盛り沢山!

旭川市内の居酒屋ランチがコスパ良すぎ!おかず盛り沢山!

旭川市内でランチ営業もしている居酒屋さんのメニューがコスパよすぎ!おすすめ店をご紹介します!


旭川の昼呑みファンの皆様お待たせしました!3月の昼吞みはしご酒です

旭川の昼呑みファンの皆様お待たせしました!3月の昼吞みはしご酒です

若い時には明るくなるまで飲み歩いていた筆者ですが、最近は明るいうちから飲み始め、夕方には飲み終える所謂「昼呑み」スタイルに変わりました。3月も昼吞みをしてきたので、はしごした3軒を紹介します。


最新の投稿


お得ランチが大人気!旭川にある洋食100種以上のレストラン

お得ランチが大人気!旭川にある洋食100種以上のレストラン

氷点橋のたもとに位置し、中心部からのアクセス抜群! お腹も心も大満足の料理を提供する洋食レストラン【洋食屋 くぅふく倉庫】を紹介します。


【4月12日~】旭川美術館でアニメーション美術の創造者新・山本二三展開催

【4月12日~】旭川美術館でアニメーション美術の創造者新・山本二三展開催

2025年4月12日(土)から6月15日(日)まで北海道立旭川美術館で開催される『アニメーション美術の創造者 新・山本二三展』のご紹介です。


固めプリン好きな人必見!【旭川市】

固めプリン好きな人必見!【旭川市】

私の大好きな、昔ながらの固めプリンのお店を集めました。 ひと言で「固めプリン」と言っても同じものはありません。 そのお店ならではのこだわりが詰まっています。 あなたの好きなプリンに出会えますように。


【旭川市】お祝いシーズン到来!おすすめ居酒屋3選

【旭川市】お祝いシーズン到来!おすすめ居酒屋3選

卒業、入学、新生活、就職……。春は人生の節目の季節ですよね。おいしいものを食べて飲んで、元気よくスタートを切りましょう!


【旭川市】炊き立てご飯が食欲そそる!おかずも美味しい絶品ランチ

【旭川市】炊き立てご飯が食欲そそる!おかずも美味しい絶品ランチ

どうせ外食するなら美味しいご飯が食べたいですよね?今回は旭川市内でおすすめの炊き立てご飯が食べられておかずも美味しいおすすめのランチをご紹介します!


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!