絶対に失敗しない!美味しい麻辣湯の作り方を徹底解説!コツもあり

絶対に失敗しない!美味しい麻辣湯の作り方を徹底解説!コツもあり

2024年に入ってからブームになり始めた麻辣湯(マーラータン)。ピリッとした辛さとたっぷりの具材が大人気の中国の料理です。SNSなどでは人気店で麻辣湯を食べる動画などがたくさん公開されていますが、中には自宅で作っている人も。今回は材料費約1,000円で美味しくできる、絶対に失敗しない麻辣湯の作り方をご紹介します。


【絶対に失敗しない麻辣湯】材料

出典:asatan

材料は全部でこちら。
手軽に作れる肝となる『火鍋の素』はKALDIで購入した物。
ダイソーや無印良品でも、低価格で火鍋の素を販売しています。

麻辣湯に欠かせない『春雨』と隠し味の『麻辣藤椒香醤(マーラータンジャオシャンジャン)』は業務スーパーで購入したもの。

そのほかの野菜や肉団子は一般的なスーパーで購入したものになります。

材料費は約1,500円。
2人前以上できるので、意外と低価格で作れるのも嬉しいポイントです。

【絶対に失敗しない麻辣湯】作り方

出典:asatan

まずは春雨を茹でていきます。
ご紹介している春雨はかなり平たく大きなタイプ。

10分以上茹でないと固いので、しっかり指定の時間通りに茹でていきます。

茹で終わったらざるに入れてよけておきます。

出典:asatan

同時に乾燥きくらげも水でもどしておきます。
生のきくらげを使用する場合、この工程は不要です。

出典:asatan

スープを作っていきます。
火鍋の素の説明には、スープ+水300mlと書かれているのですが、ここでひと手間!

水300mlを、水200ml+豆乳100mlに置き換えます。
こうすることで一気に濃厚でまろやかさのある味わいになるんです。

これらを鍋に入れて煮込んでいきます。

出典:asatan

こちらも美味しくなるポイント!
先ほどのスープに麻辣藤椒香醤をスプーン1杯分入れます。

これで一気に辛さと旨みが増し、本格的な味に変化してくれます。

辛い物が好きな方はお好みでもう少し入れるのもアリ。

出典:asatan

スープが少し煮立ってきたら具材を投入していきます。
まずは肉団子。

種類はなんでも構わないので、自分の好きな肉団子を入れてください。

出典:asatan

きくらげとしめじを入れます。
きのこもお好みの物を入れてもOK。

えのきなども麻辣湯ではよく使われますよ。

出典:asatan

小松菜を入れます。
火が通ると小さくなるので、大きくカットしたまま入れてください。

小松菜が入ると彩りも良くなるので、ぜひ入れることをおすすめします。

出典:asatan

最後に茹でておいた春雨を投入。
味を馴染ませるため、2~3分煮立たせれば完成!

あとは器に彩りよく盛り付けていきます。

出典:asatan

いかがでしょうか!
お店でよく見るクオリティじゃないですか??

KALDIの火鍋の素は、白湯スープを合わせているので、コクがあり、豆乳のまろやかさと麻辣藤椒香醤の刺激が絶妙に合わさり、かなり本格的な味に仕上げてくれます。

さらに具材たっぷりでかなりの食べ応え。

春雨自体も太さがあるので満足感があり、食感も楽しめます。

麻辣湯を食べたことがない方も、既にお店で食べていてお気に入りだという方も、とっても簡単に作れるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

材料購入店

店名:カルディコーヒーファーム イオンモール旭川西店
住所:北海道旭川市緑町23丁目2161-3 イオンモール旭川西 1F
電話:0166-59-7425
営業時間:9:00~21:00
定休日:なし
駐車場:あり

店名:業務スーパー 旭川緑町店
住所:北海道旭川市緑町18丁目3034-1
電話:0166-76-7424
営業時間:9:00~20:00
定休日:なし
駐車場:あり

この記事のキュレーター

asatan公式アカウントです。
旭川とその周辺地域に関連するイベント、グルメ、観光、くらしに役立つ情報などなど、ドシドシご紹介しますのでお楽しみに!

関連する投稿


産前・産後の家事負担を軽減!家事代行サービスの有効活用してゆとりある生活を送ろう!

産前・産後の家事負担を軽減!家事代行サービスの有効活用してゆとりある生活を送ろう!

毎日の家事負担を手助けしてくれる家事代行サービス。旭川市にある家事代行サービス会社『ライトハンズ』では最低6か月から利用を開始することができます。共働きで子育て中のご家庭やおひとり暮らしの方のご利用のほか、産前産後の家事サポートを目的とした活用もオススメです!ぜひご自身のライフスタイルやニーズに合わせて家事代行サービスの利用を検討してみてはいかがでしょうか?


掃除・片付け・料理まで!ライトハンズが提供する家事の定期サポート『家事代行サービス』

掃除・片付け・料理まで!ライトハンズが提供する家事の定期サポート『家事代行サービス』

掃除に洗濯、料理や片付けなど。日々の家事にかけている時間がストレスになっているという方はいませんか?旭川市をはじめ道内でサービスを展開するライトハンズの『家事代行サービス』はそんな悩みを抱えている人にオススメしたい家事負担を減らすための選択肢の1つです。11月からは掃除全般に特化した新しいコースも登場!ぜひこの機会に家事代行サービスの利用をご検討ください。


自由な時間と心のゆとりを!ライフスタイルに合った家事代行サービスの使い方【ライトハンズ】

自由な時間と心のゆとりを!ライフスタイルに合った家事代行サービスの使い方【ライトハンズ】

仕事や子育てで忙しい毎日の中でさらに家事にまで追われて、時間と心の余裕がなくなってしまっているという方も多いはず…。そんな時には家事代行サービス『ライトハンズ』を活用して自由な時間と心のゆとりを確保しませんか?今回はまだライトハンズを利用していない方の参考になるよう、旭川オフィスに勤めるスタッフに実際のお客様宅でどのようなサービスを行っているのか等、現場のリアルな声を聞いてきました!


【10月20日】旭川でチャンチャン焼きを作るサケクッキング体験開催

【10月20日】旭川でチャンチャン焼きを作るサケクッキング体験開催

2024年10月20日(日)に旭川市の神楽公民館で開催される『おいしいサケクッキング チャンチャン焼きを作ろう!』のご紹介です。


【求人情報】産休・育休後の復職先にもオススメ!家事代行サービス会社で働いてみませんか?

【求人情報】産休・育休後の復職先にもオススメ!家事代行サービス会社で働いてみませんか?

ライトハンズが提供している家事代行サービスは「家事」が「価値」になるお仕事。自分自身にあった働き方ができるため、現在子育て中の主婦スタッフも多数在籍している会社です。あなたの家事経験を活かしていける仕事を始めてみませんか?現在、札幌市・旭川市にてスタッフを募集しています。気になる方はぜひ最後まで情報をチェックしてみてください!


最新の投稿


個性的&美味しいそして深く美味しいカレー屋さん♪

個性的&美味しいそして深く美味しいカレー屋さん♪

店内や、スープ、器などそれぞれが個性的で複数回通いたくなるお店の紹介です。 辛さや、ご飯の量もそれぞれ選択することが出来て満足に食事を楽しむことができます。 そんなお店いかがですか?


おひとり様でも入りやすい!おすすめカフェ3選

おひとり様でも入りやすい!おすすめカフェ3選

1人でお出かけした時にちょっと入りやすいおすすめカフェを紹介!


2025年も良い年になりますように!旭川にある神社のおみくじ&お守り12選!

2025年も良い年になりますように!旭川にある神社のおみくじ&お守り12選!

初詣で多くの人が手にとる『おみくじ』や『お守り』。見た目がカワイイものやご利益がありそうな装飾が控えめなものなど様々。今回は旭川の神社にあるおみくじやお守りをご紹介♪後半では参拝方法や初詣にまつわるQ&Aがあります!ぜひ初詣に行く際の参考にしてください♪※2022年時の情報の為、現在の販売状況等と異なる可能性がございます。


【2月6日】全店紹介!旭川冬まつり『冬マルシェ』に激ウマグルメ大集合

【2月6日】全店紹介!旭川冬まつり『冬マルシェ』に激ウマグルメ大集合

2024年2月6日(木)から11日(火)まで開催される旭川冬まつりの会場内で毎年人気の『冬マルシェ』が今年も開催されます。


【一攫千金!!】昔から家にあった物がとんでもないお宝だった!?本郷美術骨董館の鑑定会へ行ってみよう。

【一攫千金!!】昔から家にあった物がとんでもないお宝だった!?本郷美術骨董館の鑑定会へ行ってみよう。

不要になった美術・骨董品。リサイクルショップに持ち込む方もいますが、まずは専門店での鑑定が良いのだそう。骨董品や美術品はとても専門性が高く、店舗によって査定価格が大きく変動してしまうことも!?そこで、東大の赤門前で40年以上も美術・骨董品の鑑定や買取りをしている本郷美術骨董館がおすすめです。人気の鑑定会の様子もご紹介します。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダのおはなし
新店
不動産
WEB広告
ぴっぷ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!