【2022最新】100均道具で失敗しない簡単クリスマスケーキ!
みなさんクリスマスはどんなケーキを食べますか?ケーキ屋さんで販売しているケーキを買うって方が多いと思いますが、自分でも結構簡単にできちゃうんですよ♪今回は100均用品を使った簡単で失敗しないクリスマスケーキの作り方をご紹介します!
【簡単!】ココナッツオイルで作るアイス用チョコレート【手作り】
最近の情勢のせいもあっておうちにいる時間が長くなった今日この頃、余った時間を利用してずっと試してみたかったチョコレート作りを決行してみました。材料たったの三つで作れる、アイス用チョコレートのレシピをご紹介します!
まだまだ暑い日がつづきますね。 暑いのでついつい果物をたくさん買い込んだりしてこまったことありませんか? そんな時必見!飲む果実(フルーツビネガー)の作り方もご紹介しますよ。 今時期は、ご近所さんからのお野菜(トマト)などいただきすぎてこまることありませんか? そんな方必見ですよ、 外出もままならない宣言がつづきますが、ちょっとお家で遊んでみましたよ。 ※行政の出す宣言に従い、宣言中の外出等はお控えください。
今話題のクラフトコーラ(手作りのコーラ)。実は市販の物を使って簡単に作ることができるんです!今回はネットに載っていたレシピを参考にし、実際に作ってみたのでご紹介します!超簡単なのでぜひ自宅で作ってみてくださいね♪
お土産ショップで地元産の調味料やごはんのお供を見ていると、簡単でおいしそうなものがたくさん!有名焼き鳥店のタレ、農家のお母さんが作った炊き込みご飯の素、焼肉を扱うお店の鍋つゆなど、自宅で使いたいものを購入し、作ってみたのでレビューします。
あまり遠くに行けない日々が続いたこの時期を利用して時間をかけて作ってみたかったいか飯を久しぶりに作ってみましたよ。 6月21日~7月11日までは、「まん延防止等重点措置」に入りましたね。 函館の雰囲気を少し味わえるのではないでしょうか? 今が旬の「ささの子」も、初めて皮をついたままのものをいただき初挑戦してみましたよ。 お友達にいただいたのですが、お店に出てもすぐに売り切れるくらいの人気商品ですよ。
料理が面倒な日に作ってみて!レトルトを使った超簡単アレンジレシピ3つ
忙しい毎日を送っていると、「本格的なご飯を用意するのが、面倒…」なんてこともありますよね。「でも、外食する体力もない…」という時には、家にあるレトルトを使って、パパッとご飯作りをしちゃいましょう。包丁いらずのレトルトを使った簡単にできるレシピを3つご紹介します。
飲む点滴ともいわれている甘酒の自販機があるお店、糀のお洒落なドリンクをみつけましたよ。 ここで使っている糀を売っているお店、味噌の手作りキットを売ってるお店など、春の体調管理にいかがですか? お味噌屋さんで見つけた【大豆ミート】を使ってキーマカレーを作ってみましたよ。 思うように動けない日々の報道に疲れた心を元気に保ちませんか? 糀屋さんで買った糀は、自家製甘酒をつくりましたよ。
ここでは、筆者がわざとに残してでも作りたい、かんたんで美味しいメニュー2品を紹介します。食卓に便利なテイクアウトですが、ちょっと買いすぎちゃったね、なんてことも。そんな時は無理してお腹に詰め込まず、翌日にリメイクで楽しみませんか。
皆さんは【センイルケーキ】ってご存知ですか?センイルとは韓国語で「誕生日」という意味があるんです!つまりセンイルケーキとは誕生日ケーキを意味しています◎ですが、このセンイルケーキは日本の誕生日ケーキとは一味違う!!そこで今回は旭川市内で買える材料を使って作れるセンイルケーキのをご紹介します♪
夏は外で『焼肉』冬はおうちの中で【あったかお鍋】というイメージがあるのは私だけでしょうか?鍋料理がおいしい季節。鍋料理の脇役といえば『豆腐』ですよね?豆腐が主役!という方もいるかもしれませんが。
塩麹よりも手早く出来て塩麹にも負けない旨みがたっぷり。酒蔵のあるマチ旭川ならではのスロウフードとして、家庭料理に地酒蔵の風味を生かしませんか。ここでは塩粕(しおかす)の作り方、それを使った一品を紹介しています。
最近は、以前より自宅で料理をする機会が増えました。私は、料理があまり得意ではなく、食事の準備が面倒に感じることもあります。とはいえ、主婦なので家族のご飯は作らなければならない。そんな時に力を借りるのが、グルメ漫画です。グルメ漫画に登場する料理を見ていると、不思議と料理をしたくなるのです。おすすめのグルメコミックを3冊ご紹介します。
旭川のスーパーで買える食材で作るおすすめのホットプレート料理
連休中は外出せずお家に居たり、近くに住んでいる友達の家に行ったりして少人数で楽しむ方が多そうですね!今の時期、どうせなら食卓を囲む時くらい楽しい食事にしたいじゃないですか!そんな時にホットプレート料理なら盛り上がること間違いなし!今回は北海道の人はあまりやらないであろうオススメの料理をご紹介します!!
夏は冷たいものが恋しくなりますよね〜! アイスなどの氷菓子ではない、見た目も涼やかなお菓子を取り揃えてみました!
コロナウイルスの影響で、おうちで楽しむ方法も少し覚えたこの頃。自粛も緩和され外出する機会も増えたけど、雨の日は外出するのはちょっとめんどくさい・・・。そんな時には、マシュマロアレンジで、おうち時間を楽しんでみませんか?
【かわいい♡おいしい】色んなメロンソーダでクリームソーダを作ってみた!
緑と白の鮮やかなコントラストがノスタルジックでレトロ可愛い。そんな素敵デザート、クリームソーダの季節がやってきましたよ!うまく作れたら写真におさめてみんなに自慢しちゃいましょ♪
おうちでも!アウトドアでも! 手軽に美味しい手作りお菓子『バウムクーヘン』編
季節も良くなり、キャンプやバーベキューを楽しむ機会も増えてきましたが、お菓子作りにまではなかなか手が出なくて、せいぜいマシュマロを焼いたりする程度。そんなあなたにも手軽に美味しいお菓子が簡単に作れちゃうんです! 今回はアウトドアでも楽しめるバウムクーヘン作りを紹介しちゃいます♪
アウトドアの調理器具は熱効率が良く、短時間で素材のうま味を引き出してくれるものがたくさんあります。飯盒であるメスティン、直火OKのホットサンドメーカー、スキレットやダッチオーブン。さまざまな調理器具を使ってキャンプやアウトドアはもちろん、おうちや庭先でできるカンタンなお料理をご紹介します。
6月は梅が店頭に並ぶ季節ですね。家庭で、簡単に梅干しを作る方法をご紹介します。