桜を追って国道40号を北上ドライブ♪ 自販タマゴに野生のフキ!?

桜を追って国道40号を北上ドライブ♪ 自販タマゴに野生のフキ!?

やっと桜も咲き始めましたね。早いところでは散ってしまったところもあるかもしれません。そこで、ちょっと満開の桜を求めてドライブしがてら北上してみました。寄り道スポットも交えつつ、国道40号ドライブをお届けします。


男山酒造り資料舘

桜が満開の【男山酒造り資料舘】。
道路からの撮影でしたが、美しさにうっとり♪

天気がいいので、近隣の桜を見に行ってみました。
まずは、和寒町の三笠自然公園へ!

名称:男山 酒造り資料舘
住所:旭川市永山2条7丁目1-33
電話:0166-48-1931

寄り道スポット:かっぱの健卵

かっぱの健卵で有名な大熊養鶏場へ立ち寄りたまごを買うのもいいですね。
自販機というのも珍しいですかね。
両替機もあります。
“日持ちがよい。生卵でより一層の美味しさ実感!”とあるので、気になった方は立ち寄ってみて。

撮影 ハマちゃん

名称:かっぱの健卵
住所:上川郡比布町南1線8号
電話:0166-85-3827
駐車場:あり
公式サイト:https://kappa-egg.com/

寄り道スポット:塩狩峠パーキング

塩狩峠の【夢ロード桜パーク】は六分咲き。
トイレタイムの立ち寄りスポットとしてもいいですよ。

撮影 ハマちゃん

三笠山自然公園

撮影 ハマちゃん

目的地の三笠山自然公園です。

登りかけてすぐ、春一番蕗を発見!
結構な収穫でしたよ。
塩狩峠の直売所鉛筆のような細く小さいものを売っていましたが、5倍くらいとれましたよ。
お得感あり♪

撮影 ハマちゃん

茹でるとこんなきれいなグリーンになりますよ。
いつもの野菜や、サラダがつまらなく思ったら気分をかえて山菜を取りに行きましょう。♪

撮影 ハマちゃん

桜がいっばい♪ライオンズの森

撮影 ハマちゃん

桜と、エゾエンゴサクの競演がすごいですよ。
皆さん、市内の桜おわったらこちらは、まだいいかもしれませんね。
和寒町役場などで確認してみてからおでかけくださいね。

撮影 ハマちゃん

桜を鑑賞していると、遠くに【観音像】がみえた!
近くにいってみることにしませんか?
お天気が良く、森林浴にはぴったりの時間でした、できるだけ密を避けての時間を少しでも過ごしたい方には、一時間くらいのドライブで得られる空間がありました。

撮影 ハマちゃん

観音様

頂上まで車でいくことができますよ、なんと公園になっていましたよ。
天塩川と、灌漑治水関係の歴史が石碑に書かれていましたよ。


撮影 ハマちゃん

観音様の麓までいくことができます。
なかなかなスポットがまた一つ増えましたね。

撮影 ハマちゃん

帰りは反対側から国道へでましたが、遊園地もありました、勿論、まだ、延長された自粛期間中なので閉園でしたがここは、【カタクリ】の群生地で保護地になっていました。
男山自然公園のカタクリがおわったら、旭山動物園の横から入っていく旭山公園それから、和寒三笠山公園で、カタクリのリレーをみることができますよ♪

撮影 ハマちゃん

名称:【三笠自然公園 こどもの国】
住所:上川郡和寒町字三笠
電話:0165-32-2421(和寒町産業経済課)
営業時間:土・日・祝日(雨天除く)の10:00~16:30
※開園日は、H・PやFBで確認してください。
公式サイト:http://www.town.wassamu.hokkaido.jp

寄り道スポット:道の駅「もち米の里・なよろ」

道の駅に寄ろうと、ちょっと北上し『絵本の里けんぶち』へ。
なんと、閉館してました(T^T)
トイレは利用できます。

せっかくなので、もっと北上し、名寄の道の駅『もち米の里☆なよろ』までドライブ。
『もち米の里☆なよろ』は、産直販売だけ営業していました。

品数は少なかったですが、みなさんがんばっていましたよ。
「丘の上ひまわりのたまご」と、「ソフト大福」を購入しました。



撮影 ハマちゃん

ソフト大福は、名寄産のもち米を使用し滑らかで柔らかい餅生地が特徴で種類が豊富で10種類あります。
「いちご」と、「よもぎ」をかってきましたが、皮がふわっとしていて、マシュマロのような柔らかさで中の餡も美味しいですよ。
【北海道新聞5月9日朝刊】
中川・美深・名寄・剣淵の「ゆるキャラ」がクツキーになった、「上川北部道の駅巡り」クッキーが4月下旬からうりだされているので、もう少し頑張つて、開館になったらでかけましょうね。(上川北部道の駅連携R・S・C)

撮影 ハマちゃん

撮影 ハマちゃん

2011.8.28 毎年、綺麗に、花で飾られています。(ハンギングバスケット)

店名:道の駅もち米の里☆なよろ
住所:名寄市風連町西町334番地1
電話:01655-7-8686
営業時間:9:00~18:00
定休日:なし
駐車場:あり
※新型コロナウイルス感染防止のため、営業時間など変更になる可能性あり。

おまけ:ドライブ戦利品【卵】の食べ比べ

【ひまわりたまご】と【かっぱの健卵】を卵かけご飯で食べ比べてみました!

撮影 ハマちゃん

ひまわりたまご/撮影 ハマちゃん

黄身の色は【かっぱの健卵】が濃い。
味は、どちらもこだわりの卵なだけあって、とっても美味しい♪
めっちゃ濃厚な黄身でした。

かっぱの健卵/撮影 ハマちゃん

自宅での食事をいろいろ工夫していると思いますが、テイクアウトの間に、新鮮なこだわり卵での卵かけご飯も加えてみませんか?

この記事のキュレーター

関連する投稿


シーズン到来!一度は見たい、上富良野ドライブロード

シーズン到来!一度は見たい、上富良野ドライブロード

もうすぐラベンダーが見頃ですね。ラベンダーを観に上富良野に行くなら、一度は見ておきたい!絶景ドライブロードを3カ所ご紹介します。 すべて、旭川市中心部から1時間以内で行けますよ。


【深川市】駅周辺でちょっぴり贅沢感が味わえる深川グルメ発見!!

【深川市】駅周辺でちょっぴり贅沢感が味わえる深川グルメ発見!!

旭川から車で約30分ほど。深川市の美味しいグルメをご紹介いたします。


【旭川】から留萌へドライブ お土産にしたい地元グルメ

【旭川】から留萌へドライブ お土産にしたい地元グルメ

夏ですね! 旭川から日帰りでちょこっとおでかけするなら、やっぱり留萌! 車で約1時間半、海を見ながらおいしいものを楽しめる、いいとこ取りのドライブスポットです♪


【東川】癒され休日ドライブ

【東川】癒され休日ドライブ

ゆったりとした時間が流れる東川でお気に入りの場所を見つけてみませんか?


【旭川市民の休日】中心部から少し外れたおすすめ日帰りスポット3選

【旭川市民の休日】中心部から少し外れたおすすめ日帰りスポット3選

ちょっとした“非日常”を味わいたいとき……。目的地が遠すぎると億劫に感じてしまうこともあるので、小旅行気分でふらっと行けるような場所をご紹介します。


最新の投稿


【7月31日(木)】花火大会で屋台出店!!7月31日(木)はぜひ『ココケッコウ』へ♪

【7月31日(木)】花火大会で屋台出店!!7月31日(木)はぜひ『ココケッコウ』へ♪

旭橋のたもとにあるオムライスが人気のお店『ココケッコウ』。4月からはランチタイム後にカフェタイムの営業が開始に!暑い夏にぴったりのソフトクリームもありますよ♪ぜひこの機会にココケッコウへ足を運んでみてください。


暑い夏こそ南国の雰囲気を味わおう!【旭川・当麻】ちょっとエスニックな料理が楽しめるお店3選

暑い夏こそ南国の雰囲気を味わおう!【旭川・当麻】ちょっとエスニックな料理が楽しめるお店3選

今年も暑さが厳しい季節がやってきました。こんな時こそエスニックなお店で夏を楽しんじゃうのもアリではないでしょうか?今回は夏の暑さを吹き飛ばすエスニックな料理が楽しめるお店を紹介致します。


中身たっぷりボリューム満点!大満足できるサンドイッチ

中身たっぷりボリューム満点!大満足できるサンドイッチ

手軽に食べられて人気のサンドイッチ。コンビニから専門店までありますが、今回はボリューム満点で大満足のサンドイッチをご紹介します。


銀座商店街でおいしい定食・ラーメン・おそば

銀座商店街でおいしい定食・ラーメン・おそば

どこか懐かしさを感じる「銀座商店街」。三番館を中心に古くから営業する市場などが建ち並ぶエリアですが、魅力的な飲食店もたくさんあります。今回はその中から、定食・ラーメン・おそばのおいしいお店を紹介します。


旭川一の高さから眺める【夜景】とカクテルが楽しめる『BAR BROWN~バー ブラウン~』

旭川一の高さから眺める【夜景】とカクテルが楽しめる『BAR BROWN~バー ブラウン~』

14階という好立地から眺める夜景が旭川一イチの【BAR BROWN~バーブラウン~】を紹介します。


コープさっぽろ
いちご
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!