夏季限定!暑くなると食べたい【冷やしラーメン】が食べられるお店PART2

夏季限定!暑くなると食べたい【冷やしラーメン】が食べられるお店PART2

季節限定メニューで、夏にならないと食べることができないのが「冷やしラーメン」。自分は「冷やしラーメン」が大好きなので、冬でもメニューにあれば注文するんですけどね。さあ、この夏も「冷やしラーメン」を求めて食べ歩きますよ。


夏季限定!暑くなると食べたい【冷やしラーメン】が食べられるお店 | 旭川のことならasatan

https://asatan.com/articles/1258

大好きでもお店では夏しか食べることができないメニューが「冷やしラーメン」。6月に入って「冷やしラーメン」始めましたのお店が出てきたのでご紹介します。

ほっとはうす

永山のウェスタンパワーズのしあわせのまちにある「ほっとはうす」。しあわせのまちとなっていますが、建物の中は「ほっとはうす」だけなので、かなりの店内はかなりの広さです。1店だけですがフードコート的な雰囲気。

メニューには、カツ丼やカレーライスなどのごはんものなどもありますが、ラーメンが中心。近くに「あさひかわラーメン村」がありますが、どちらかというとラーメン村は観光客中心、「ほっとはうす」は地元のお客さんが多いような気がします。買い物のついでに食事を楽しむって利用のしかたなんでしょうね。

「ほっとはうす」は、前払い制のセルフサービス方式。カウンターで注文してお金を払います。昼時は多くのお客さんで賑わっていますが、店内が広いのでしっかりソーシャルディスタンスが確保できます。

冷やしラーメンは、通常のメニュー表には掲載されていない夏季限定メニューで、レジ前の黒板に書かれていました。

「ほっとはうす」の「冷しら~麺」は900円+消費税。税込みで990円とちょっとお高め。

しかし、具材が別皿で提供されておしゃれですね。以前、仙台で冷やし中華発祥の店で食べた冷やし中華が別皿に盛られて出てきましたが、北海道の冷やしラーメンでは珍しいスタイルですね。そして玉子好きには、味付け煮卵がうれしい。麺の感じもかなり好みでした。シーズン中にまた食べたいと思えるような美味しい冷やしラーメンでした。

店名:ほっとはうす
住所:旭川市永山12条4丁目
電話:0166-46-2646
営業時間:11:00〜20:00
定休日:火曜日
駐車場:あり

龍宝

2条18丁目にある「龍宝」。年配のお母さんが調理して、ご主人が車で出前しているようです。けっこう出前の電話が入っていたので、近所の方はお店ではなく出前で利用する人が多いんでしょうね。

「龍宝」の「特撰冷やしラーメン」は夏季のみの提供。

みそ味の冷やしラーメンって珍しいなって、メニュー表をよく見たら「みそ味」ではなく「みぞ味」!!!

これが「龍宝」の特撰”みぞ味”冷やしラーメン。みその甘みに酢の酸味が合わさった酢味噌風のタレでした。どのあたりが「溝味」なのかわかりませんでしたが、これはこれで有りの味です(笑)

*店内の壁に貼られたメニュー看板は「みそ味」になっていたので、間違っちゃったんでしょうね。

店名:龍宝
住所:旭川市2条通18丁目
電話:0166-33-6723
営業時間:11:30~14:00 17:00~20:00
定休日:不定休
駐車場:あり

かつや食堂

末広1条4丁目にある「かつや食堂」は、創業50年を超える老舗の食堂。以前は同じ通りの国道40号線を挟んで流通団地沿いにお店があって、ここに移転してきたんですよね。以前より駐車場が広くなったので利用しやすくなりました。

通常のメニュー表には冷やしラーメンは書かれていないので、店内の壁に貼られたこの紙をお見逃しなく。自分はたまたま、この目の前のカウンター席に座ったので気づきました。他の席に座っていたら気づかなかったかも。

こちらが「かつや食堂」の冷やしラーメン。あまりにきれいに盛り付けられていたので真上から撮ってみました。具材の彩りバランスと美しいですね。こりゃ自宅では無理。食べにくる価値ありです。

店名:かつや食堂
住所:旭川市末広1条4丁目2-1
電話:0166-51-9325
営業時間:11:00~21:00
定休日:火曜日
駐車場:あり

まとめ

いかがでしたか?今回は、夏季限定!暑くなると食べたい【冷やしラーメン】が食べられるお店の第2弾として、さらに3軒のお店をご紹介しました。それぞれ麺の上にのせられた具材も違えば、盛り付け方も違って個性がありますね。まだまだ、冷やしラーメンを探して食べますので次回もお楽しみに!

この記事のキュレーター

フリーのWEBライター。

関連する投稿


濃厚なバターの風味が最高!コクがあって旨いしょうゆバターラーメン

濃厚なバターの風味が最高!コクがあって旨いしょうゆバターラーメン

和食に欠かせない調味料の「しょうゆ」と、洋食に使われる「バター」って、意外に相性が良いですよね。最近はしませんが子供の頃は炊きたてのごはんの上にバターをのせて、しょうゆをたらして食べたもんです。さて、そんなことで今回はしょうゆラーメンとバターの組み合わせを紹介します。


ラーメン好きママがおススメ!!名店の冷凍ラーメンが買える自販機2選

ラーメン好きママがおススメ!!名店の冷凍ラーメンが買える自販機2選

小さなお子さんがいると、イートインでのご飯時間もそわそわ…。 近年、テイクアウトの需要が増え、お家時間も楽しめるようになりましたよね! ラーメン好きな筆者も、外食したいけど、おうちでゆっくりと、おいしいラーメンが食べたい!と探していたところに発見。 小さなお子さんがいても、お家でゆっくりとお店そのままの味が楽しめる、冷凍ラーメン自販機をご紹介いたします!!


旭川中心部でおすすめ!コスパ満足度120%な2軒をご紹介

旭川中心部でおすすめ!コスパ満足度120%な2軒をご紹介

旭川中心部にはランチのお店がたくさんあるのでどこに行くか迷いませんか?料金もいろいろあるので、毎日行くならなるべく安いお店が良いですよね。今回ご紹介するのはコスパ最強で迷いたくなるおすすめのお店2軒!お店選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね♪


旭川でおすすめしたいラーメンランチのお店

旭川でおすすめしたいラーメンランチのお店

旭川には美味しいラーメン屋さんがたくさんあるので、お店選びも迷ってしまいますよね。 全国的に有名なお店や芸能人が来たことのあるお店、個性的なラーメンを提供するお店などいろいろ。毎日のランチ選びに迷ってしまうラーメン好きの方も多いはずです。 今回はラーメンも食べたいけど、他のものも食べたいという人もきっと満足できるラーメンランチを紹介します。お得すぎてびっくりしちゃう居酒屋さんのランチとラーメン専門店の日替わり人気メニュー。どちらもおすすめです。


【新店】本場の九州筑豊ラーメン店が旭川進出!ガツンと来る豚骨がたまらない!【旭川市】

【新店】本場の九州筑豊ラーメン店が旭川進出!ガツンと来る豚骨がたまらない!【旭川市】

九州筑豊ラーメンが超お得に食べれるお店が旭川に出店! 豚骨臭が身体を駆け抜けていく♪ それと旭川の大人気店も一緒に紹介です!


最新の投稿


【10月26日~30日】本好き必見!旭川地場産センターで世界の書籍展開催

【10月26日~30日】本好き必見!旭川地場産センターで世界の書籍展開催

2023年10月26日(木)~30日(月)まで旭川地場産業振興センターで開催される『世界の書籍展Ⅱ』のご紹介です。


後のせ野菜がゴロゴロなルーカレー3つ【旭川市】

後のせ野菜がゴロゴロなルーカレー3つ【旭川市】

まるでスープカレーのように揚げ焼きした野菜がたくさん添えられている彩り豊かなルーカレーを3つご紹介します!


【旭川近郊】まだ間に合う!子連れに最高のキャンプ場2選

【旭川近郊】まだ間に合う!子連れに最高のキャンプ場2選

筆者はキャンプ歴3年目のキャンプ初心者。コロナ禍で始めたのをきっかけに 夏の楽しみ方も倍増!!初心者には今季のキャンプは終わってしまいましたが、 今年子連れで、行って良かったキャンプ場のご紹介。


【新店】とんかつの全国チェーン店が西イオンに初出店!【旭川市】

【新店】とんかつの全国チェーン店が西イオンに初出店!【旭川市】

とんかつが好きだ! そんな人は多いはず! そこで今回は旭川初出店のチェーン店とトンカツも旨いチェーン店を3軒紹介です!


【10月6日・28日】旭川市10月のまちなか講座開催

【10月6日・28日】旭川市10月のまちなか講座開催

2023年10月6日(金)と28日(土)に旭川市シニア大学で開催される『10月のまちなか講座』のご紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!