旭川大雪観光文化検定1級のライターが紹介する0円で楽しめる旭川観光|その3

旭川大雪観光文化検定1級のライターが紹介する0円で楽しめる旭川観光|その3

今回は、旭川大雪観光文化検定1級のライターが紹介する0円で楽しめる旭川観光の第3弾。さらに3つの観光スポットをご紹介します。


旭川大雪観光文化検定1級のライターが紹介する0円で楽しめる旭川観光 | asatan

https://asatan.com/articles/1881

旭川市民の方はよく「旭川に来たって動物園以外に見るところないしょ」って言いますが、いえいえ地元に住んでいると気づかないだけで、魅力ある観光スポットがたくさんあるんですよ。今回は、その中でもタダで楽しめるスポットを3か所ご紹介します。

旭川大雪観光文化検定1級のライターが紹介する0円で楽しめる旭川観光|その2 | asatan

https://asatan.com/articles/1882

今回は、旭川大雪観光文化検定1級のライターが紹介する0円で楽しめる旭川観光の第2弾です。地元に住んでいると普段は魅力的と感じないスポットも、改めて見つめなおすと意外に素敵ですよ。

中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館ステーションギャラリー

旧日本帝国陸軍第7師団の将校たちの社交場として1902年(明35)に建設された「旧旭川偕行社」は、現在幼少期を旭川で過ごした大正時代を代表する彫刻家「中原悌二郎」の作品などが展示され、「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館」となっています。

JR旭川駅東口にある「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館ステーションギャラリー」は、その分館として開設され、無料で地元に関連した芸術に触れることができます。

すぐ横には、旭川地域のアイヌの文化や歴史を紹介する「アイヌ文化情報コーナー ル・シロシ」もあります。

「旭川市博物館」や「川村カ子トアイヌ記念館」など、旭川にあるアイヌ文化関連スポットを紹介したパネルも展示されていますので、アイヌ文化に興味のある人は、ぜひのぞいてみてください。

もちろんこちらも見学無料ですよ。

また、「旭川観光物産情報センター」の中には、旭川に係る歌を残した石川啄木の歌碑があります。

この歌碑は、歌碑は明治41年冬に、小樽から釧路に向かう途中、啄木が旭川に宿泊した時のことを詠んだ短歌「水蒸気列車の窓に花のごと凍てしを染むるあかつきの色」をもとにデザインされたもの。

啄木の隣に自由に座ることができて記念撮影も楽しめます。

名称:中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館ステーションギャラリー
所在地:旭川市宮下通8丁目3番1号(JR旭川駅東口)
電話:0166-46-6277(彫刻美術館事務所)
営業時間:10:30~18:30
定休日:無休
駐車場:なし

旭川デザインセンター

永山2条10丁目の国道39号線沿いにある「旭川デザインセンター」は、 旭川地域の家具やクラフトのメーカー約30社が常設ブースを設けるデザインの発信基地です。


約1000坪もの広さを誇るショールームには、家具の他にインテリア小物や玩具などのクラフト製品も展示されています。

また、北海道では身近にあるのに、ほとんどがパルプ材して使われている樹種「白樺」を生産から製品まで結びつける六次産業化を目指す取り組み「白樺プロジェクト」に関する展示もあります。

現在では、世界的に知られる旭川家具ですが、その歴史は明治時代中期、陸軍第7師団が置かれて、鉄道の客車整備のための木工場が設立されたことから、本州より建築や建具の職人が多く移住して、机や椅子などを製造したのが始まりと言われています。

そんな旭川家具の歴史を学べるパネルの展示もされています。

名称:旭川デザインセンター
所在地:旭川市永山2条10丁目1−35
電話:0166-48-4135
営業時間:9:00~17:00
定休日:年末・年始、お盆休み
駐車場:あり

日本醤油工業㈱ 直売店

昭和19年創業の日本醤油工業は、キッコーニホンとして知られる旭川最古の醤油メーカ。現在は醤油の製造より、地元の素材を活かしたドレッシングやタレなどの商品を次々と開発しています。

創業当時からの歴史ある建物は、今も事務所や直売所として使用されていて、直売所には醤油やドレッシング、タレの他にも、キッコーニホンの醤油を使った飴や羊羹、せんべいなどのお菓子も並べられていて、旭川観光のお土産におすすめ。

今回、購入したのは醤油味のアイスキャンディー「醤油ミルク」と長芋漬けの素「長イ衛モん」。

さっそく刻んた長いもを「長イ衛モん」で漬けて頂いてみましたが、これが絶品過ぎてお酒が止まりません。(
もちろんご飯のお供にもおすすめ)

名称:日本醤油工業株式会社 直売店
所在地:旭川市曙1条1丁目302番地
電話:0800-800-7772
営業時間:9:00~16:00
定休日:年末・年始、お盆休み
駐車場:あり

まとめ

いかがでしたか。今回は、旭川大雪観光文化検定1級のライターが紹介する0円で楽しめる旭川観光の第3弾として、「中原悌二郎記念旭川市彫刻美術館ステーションギャラリー」「旭川デザインセンター」「日本醤油工業㈱ 直売店」の3つの観光スポットをご紹介しました。旭川市民でも意外に行ったことがない人もいるのではないでしょうか。いずれも無料なので、ぜひ行ってみてくださいね。

この記事のキュレーター

フリーのWEBライター。

関連するキーワード


観光 アイヌ

関連する投稿


【保存版】旭川空港~旭川駅間のバス移動を徹底解説!

【保存版】旭川空港~旭川駅間のバス移動を徹底解説!

車なしで旭川市を観光する予定の人は、交通手段が気になりますよね? この記事では、旭川空港・旭川駅・旭山動物園のバス情報を徹底解説します。 時刻表・運賃・支払い方法・バス停の場所が知りたい方は、ぜひ最後までお読みください。


ほっこり日帰り温泉ランチを楽しむ♪【旭川近郊】絶景☆冬の層雲峡〜上川編〜

ほっこり日帰り温泉ランチを楽しむ♪【旭川近郊】絶景☆冬の層雲峡〜上川編〜

寒くなると恋しくなるのが温泉ですよね。旭川周辺は温泉の宝庫で、日帰りできちゃう温泉がたくさんあります。今回はそんな中から層雲峡にある温泉をピックアップしました。日帰りの温泉にランチとカフェをセットにしてご紹介致します。


【2月15日】大雪クリスタルホールでアイヌ文化における川漁の講演会開催

【2月15日】大雪クリスタルホールでアイヌ文化における川漁の講演会開催

2025年2月15日(土)に旭川市大雪クリスタルホールで開催される『企画展関連講演会「アイヌ文化における川漁 マレㇰという漁具 ~伝承者育成事業の経験より』のご紹介です。


旅行者におすすめ!旭川駅前で購入できるかさばらないお土産3選

旅行者におすすめ!旭川駅前で購入できるかさばらないお土産3選

旭川に旅行へ来る人におすすめの、旅行バッグに入れてもかさばらないおすすめのお土産をご紹介します。


旭川市観光にオススメ!市民が選ぶスポット3選

旭川市観光にオススメ!市民が選ぶスポット3選

旭川市に旅行に来たら、ぜひ行って欲しい!旭川市民オススメのスポットを3つご紹介します。


最新の投稿


イオンモール旭川駅前のフードコート周辺にあるおすすめグルメ3選

イオンモール旭川駅前のフードコート周辺にあるおすすめグルメ3選

フードコートの雰囲気っていいですよね。まったく違うものを食べている人が、すぐ近くにいたりします。ハンバーガー食べながらラーメン、なんてこともできちゃいますよ(笑)。


【3月21日OPEN】忠和5条4丁目に最高鮮度のコーヒーが味わえるお店オープン

【3月21日OPEN】忠和5条4丁目に最高鮮度のコーヒーが味わえるお店オープン

2025年3月21日(金)、旭川市忠和5条4丁目に『IMAGINE COFFEE(イマジンコーヒー)』がオープンしました。


チャーシューが旨い!1,000円以下でチャーシューメンが味わえるお店

チャーシューが旨い!1,000円以下でチャーシューメンが味わえるお店

数年前まで、ラーメンには「1,000円の壁」があると言われていましたが、最近では旭川でもラーメン1杯が1,000円を超えるお店が増えてきました。そんな中、今回は1,000円以下でチャーシューメンが食べられるお店を紹介します。


おうちで食べたいッ!気分が上がる旭川市のパン&サンドイッチ

おうちで食べたいッ!気分が上がる旭川市のパン&サンドイッチ

手軽に食べられるパンやサンドウィッチは、朝食やお昼ご飯にピッタリですよね。 見た目だけでも気分の上がる!パンやサンドウィッチが買える、旭川市のお店をご紹介します。


誰でも気軽に行けるチェーン店でガッツリいく!腹ペコに嬉しいボリューム系を紹介!【旭川市】

誰でも気軽に行けるチェーン店でガッツリいく!腹ペコに嬉しいボリューム系を紹介!【旭川市】

とんかつにお寿司、ハンバーガー! お腹がおもいっきり減ってる時は、ガッツリ食べたい! そんな時には、チェーン店が良い! 旭川には魅力的なお店がたくさん♪


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!