【旭川市】旭川市開村130年記念特集 旭川のまちづくり 人々が築き上げてきた歴史
旭川市は今年で開村130年。 様々な苦境を乗り越えてきた先人たちの努力をこれまで3回にわたって紹介してきました。 最終回は、各時代の世相を色濃く反映している中心市街地に焦点を当てながら、まちづくりの歴史を振り返ります。
旭川大雪観光文化検定1級のライターが紹介する0円で楽しめる旭川観光|その3
今回は、旭川大雪観光文化検定1級のライターが紹介する0円で楽しめる旭川観光の第3弾。さらに3つの観光スポットをご紹介します。
【旭川】ゴールデンカムイの聖地に行って、アシリパちゃんと記念撮影しよう!
旭川は、人気コミック「ゴールデンカムイ」で軍都として紹介された街です。道内外のたくさんのファンが聖地巡りで、コミックに登場した旭川のスポットを訪れています。今回は、ゴールデンカムイの聖地をご紹介します。
旭川にある魔神の住みかと言われる場所へ行ってみました…。
イオンモール旭川駅前で7日まで開催中の木彫りの作品展をご紹介します。
2020年7月22日(水)、高砂酒造から【民族共生象徴空間(ウポポイ)】応援酒が発売されます! 旭川にゆかりのある川村カ子トアイヌ記念館さんとタッグを組んだ新商品のご紹介です♪ ※2020年8月10日(月)17:00をもって応募を締め切りました
旭川にある伝説の底なし沼に行ってみたらとんでもない場所だった…
旭川に伝説の底なし沼があるのは知っていましたか?実際に行ってみるとそこには…
国立アイヌ民族博物館などからなる『ウポポイ』のオープンが迫るなか、アイヌへの関心が高まっています。旭川にも【アイヌを知ることができる場所】がいくつかあり、文化や生活を知ることができます。今回は身近な場所に残るアイヌの痕跡を探ってみました。