【衝撃】まだ滑れるの⁉︎ 富良野で春スキー、そしてラーメン

【衝撃】まだ滑れるの⁉︎ 富良野で春スキー、そしてラーメン

最近はすっかり暖かくなり、気分はもう春を楽しむ気持ちでいっぱいになっていますよね。でもちょっと待ってください。実はまだスキーが楽しめてしまう場所があるんです!今回はゴールデンウイークまでのロングラン営業を予定している富良野スキー場さんと美味しいラーメンをご紹介致します!


富良野スキー場

スキーシーズンは3月でおしまい、と思っている方も少なくないと思いますが、実は富良野スキー場ではまだまだスキーを楽しむことができるんです。

積雪状況にもよりますが、例年ゴールデンウイークまで営業されています。

富良野ロープーウェイ乗り場

富良野スキー場さんには「北の峰ZONE」と「富良野ZONE」の二つのエリアがあり、北の峰ZONEの営業は3月で終了しています。
春スキー営業をしているのは新富良野プリンスホテルがある富良野ZONEのみとなっています。

ですので、間違って北の峰側に車を回してしまわないようにご注意下さい。
コレを間違っちゃうと精神的ダメージが結構きますので(笑)ナビのセットは新富良野プリンスホテルの方でお願いします。

富良野ロープーウェイ乗り場は新富良野プリンスホテルの少し奥にありますので、車で向かわれる際は小さなゲートを越えて奥の駐車場に向かうことになります。

ロープーウェイ乗り場にチケット売り場があり、リフト券を購入することができます。

ハイシーズン中と同じく春スキーシーズン中も小学生以下は無料なので、家族連れにとっては嬉しいところです。

ロープーウェイ山頂付近からの景観 右手の建物がレストラン「ダウンヒル」

稼働しているリフトは、ロープーウェイの他にペアリフトが2基ありますので、好みの場所を選びながら効率よく滑る事ができます。

ゲレンデコースは初級者から上級者まで楽しむことができる設計で、大型スキー場らしくコース幅も広く安心して滑れます。

ロープーウェイ山頂にはレストラン「ダウンヒル」があり、軽食をとることができます。

ダウンヒル第3ロマンスリフト山頂付近からの景観

春スキーシーズン中はハイシーズンほど混み合っておらず、暖かさもあってかユル〜い感じで滑っている人が多いように感じます。

周囲を見てもキャップにサングラス、上着もウエアではなくパーカーとかで滑っている人も居て、この時期ならではの春らしい独特の雰囲気でした。

ただ、気温が高めになると雪がかなり緩んでゲレンデはシャバシャバになりますので、転んだりすると濡れて大変な事になってしまいますから予備として簡単な着替えを用意することをお勧めします。

ちなみにロープーウェイ乗り場にトイレと併設された少し広めの更衣室があり、着替えには不自由しません。

また、ロープーウェイ乗り場向かいには無料の休憩所も用意されていて、気軽に利用することができます。

ゲレンデはコース幅が広く、とても滑りやすいです。

今年の富良野スキー場さんの春スキー営業はゴールデンウイーク5月5日までの予定となっております。

今年はちょっと雪解けが早い気がしますので、ひょっとするとゴールデンウィークまで雪がもたないかも知れませんが、富良野スキー場さんが営業されている限りまだまだスキーを楽しむことができてしまうのです。

公式サイト

https://www.princehotels.co.jp/ski/furano/winter/

富良野スキー場についてご案内いたします。

らぁめん 支那虎

らぁめん支那虎さんは富良野市街地の国道237号線沿い、フラノマルシェの近くに位置しています。

わかりやすくアクセスのしやすい場所にあるのでとても便利です。

店内の様子

店内はシンプルな感じで雰囲気が良く、落ち着いて食事ができます。

支那虎さんというと魚介系スープで有名な「支那そば」もありますが、今回は「こげ塩らぁめん」を選ばせて頂きました。

こげ塩らぁめん

いやもう、見た目のインパクトが凄すぎてチョット驚いてしまいますが、焦がし油で本当に真っ黒なスープが特徴的で、食べる前から期待感が膨らんでしまいます。

実際に食べてみると意外といいますか見た目ほどギタギタしておらず、香りが良くてくどくない味付けのスープはむしろやみつきになるタイプ。

そんなスープが程よく麺に絡むと、それはもう本当に美味しくて、気が付けば無言で一気に完食してしまいました(笑)

メニューは他にも「醤油らぁめん」や「塩らぁめん」などたくさんあり、好みに合ったらぁめんを選ぶことができます。

スキーは苦手でもラーメンが得意な方は、是非支那虎さんに足を運んでみて下さい。
もちろん両方得意な方は、言うまでもありませんね(笑)

最後に

いかがでしたでしょうか?

これからお花の時期まではまだ少し期間がありますが、その分まだまだスキーが楽しめたりするんですよね。
そういった視線でみると富良野というフィールドは一年中遊べる日本でも数少ない本当に素晴らしい場所だと断言できます。

美味しいラーメンも待っていますので、スキー道具を物置に片付けてしまった人はもう一度引っ張り出してゴールデンウイークまで滑り倒してみてはいかがでしょうか。

この記事のキュレーター

関連するキーワード


スキー ラーメン

関連する投稿


すんなり入れたら奇跡! 並んででも食べたいラーメン・蕎麦3選

すんなり入れたら奇跡! 並んででも食べたいラーメン・蕎麦3選

美味しい食べ物や新しいものに敏感な旭川人が並んででも食べたいお店がある。 「混んでいても行きたい!」「遠くても行きたい!」そんなお店をご紹介。


旭川ラーメンの特徴と一線を画す個性的なラーメン3杯

旭川ラーメンの特徴と一線を画す個性的なラーメン3杯

旭川ラーメンと言えば、動物系と魚介のダブルスープと低加水ちぢれ麺が特徴です。そんな旭川ラーメンの特徴とは異なる個性的なラーメンを提供するお店を紹介します。


チャーシューが旨い!1,000円以下でチャーシューメンが味わえるお店

チャーシューが旨い!1,000円以下でチャーシューメンが味わえるお店

数年前まで、ラーメンには「1,000円の壁」があると言われていましたが、最近では旭川でもラーメン1杯が1,000円を超えるお店が増えてきました。そんな中、今回は1,000円以下でチャーシューメンが食べられるお店を紹介します。


【旭川市内】激推し!醬油・塩・味噌それぞれ濃厚おすすめラーメンを紹介

【旭川市内】激推し!醬油・塩・味噌それぞれ濃厚おすすめラーメンを紹介

とにかくラーメン激戦区の旭川市内。市民各々におすすめでよく行くお店があると思いますが、今回は【個人的】に何度も通うおすすめの濃厚ラーメンを、醤油、塩、味噌それぞれに分けてご紹介します!普段あまりラーメンを食べに行かない自分が行きたくなる本当におすすめのお店なので、気になった方は是非行ってみて♪


昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

ジワジワと暖かくなってきて、お出かけの幅が広がってきた! って事で、やはり昼はラーメンが良い!(意味不明)。 今回は濃厚だったりコクがあったりと美味しいかった味噌ラーメンを三軒紹介です!


最新の投稿


【ライター募集中】日頃の写真で最大5,000円の報酬が貰える!

【ライター募集中】日頃の写真で最大5,000円の報酬が貰える!

旭川の情報を毎日発信するasatanでは、記事を投稿するライターを募集中!日頃ランチやカフェに行った際の写真と文章の投稿で、1記事最大5,000円の報酬がもらえます!


チョコマシュマロって旭川市内でも買えるの?大調査だ!!!

チョコマシュマロって旭川市内でも買えるの?大調査だ!!!

かなり乗り遅れましたが、HARIBOのチョコマシュマロがSNSでバズっていますよね!(もう終わった?) いつ買えるようになるのかな〜と私も楽しみにしていたのですが、一向に旭川市内の店舗では買えないということで笑 マシュマロをチョコレートでコーティングした【チョコマシュマロ】がどこで買えるのか大調査しました!!!


ホッと一息つきながらのランチが良い。ゆっくり出来るカフェ♪【旭川市】

ホッと一息つきながらのランチが良い。ゆっくり出来るカフェ♪【旭川市】

美味しいコーヒーを飲みながら、まったりとランチを楽しむ♪ 先にコーヒーをいただきながら食事をするのもまた良い。 営業再開の喫茶店に9年目のカフェ!噂のチェーン店も紹介です!


【旭川】のお隣【鷹栖町】お花見ついでに寄りたい立ち寄りスポット

【旭川】のお隣【鷹栖町】お花見ついでに寄りたい立ち寄りスポット

まだ桜は咲いていませんが、4月下旬には旭川や近郊の町にも桜前線が訪れそうな予感♪ 今回は桜の名所として知られる【鷹栖町】の「パレットヒルズ」周辺の立ち寄りスポットを見つけてきましたよ。


【4月22日~】旭川市民ギャラリーで小泉恒男写真展開催

【4月22日~】旭川市民ギャラリーで小泉恒男写真展開催

2025年4月22日(火)から28日(月)まで旭川市民ギャラリーで開催される『想い出巡り part1 小泉恒男写真展』のご紹介です。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!