夏の銀ブラ食べ歩き♪老舗店&NEW OPENのお店をご紹介

夏の銀ブラ食べ歩き♪老舗店&NEW OPENのお店をご紹介

15丁目にある銀座通り商店街は、旭川にいながら関西の雰囲気を感じられる三番館を中心に、昔ながらのお店が軒を連ねます。老舗のお店が並ぶ中、新しいお店も増えてきて、15丁目界隈を元気にしたい!という商店街の思いを感じました。今回は暑い夏休みに親子で、ソロで、カップルで巡りたいテイクアウトグルメをご紹介します。


おやきの富士屋

Photo:まみwriter

たい焼きが人気のお店。
夏も冬もいつも元気にオープンしています。

おやき・たい焼き・タコ焼きがありますが、夏はソフトクリームやかき氷も販売しています。

Photo:まみwriter

お店のお母さんが、手を氷でいっぱいにしながらたくさん削ってくれます。
カップに山盛り削ったら、手でぎゅぎゅっと氷を押して、もっと山盛りに!

シロップもたっぷりかけてくれるのがうれしいんです。

Photo:まみwriter

いちごのかき氷にしました。
これで350円。
昔ながらのカップ、昔ながらの味わいがいいですね!
ソフトクリームをのせることもできるようです。

お店の前のベンチに座ってゆっくりいただきました。
もう夕方の5時近くでしたが、この日はこの時間でもまだ30度。
けれど、かき氷を食べるとひんやり涼しくなりました。

「涼しくなるしょ?」と声を掛けてくれた、やさしいお店のお母さん。
暑い中一生懸命おやきを焼いていました。

Photo:まみwriter
おやきの富士屋は「あさひかわ スイーツスタンプラリー」の登録店。
スタンプも無事にゲットしました。7番です。

*Shop info*
店名:おやきの富士屋
住所:旭川市3条通り15丁目
電話:0166-24-4400
営業時間:10:00~19:00
定休日:不定休

銀座サウナ

Photo:まみwriter

『おやきの富士屋』の向かいに、2021年6月末オープンしたのが『銀座サウナ』。
サウナで整いたいサウナファン注目のスポットです。

お店の奥にはサウナや、フィンランド式サウナのように火照った体を冷やせる水風呂も。
そして、入り口付近には、カウンターとテーブル席がありました。

サウナを利用した人はもちろん、サウナを利用しなくても、フードメニューやドリンクを楽しめるのだとか。
とてもオシャレな空間です。

Photo:まみwriter

お店の前に『銀座プリン』というフラッグが立っていたので、気になって入ってみました。

銀座プリンは市内神居にあるテイクアウトスイーツシップ『ショコライズ』がプロデュースしたプリン。
1つ、370円で、保冷剤や保冷バックも販売しています。
テイクアウトするときにうれしいですね。
わたしも子どもたちのお土産に購入してみました。

Photo:まみwriter

トロトロ食感のプリンは、濃厚な味わい。
卵と牛乳の風味と、苦みのあるカラメルソースがぴったりでおいしい!

シンプルなデザインのパッケージもオシャレです。
お土産にもいいかもしれませんね。

Photo:まみwriter
オリジナルのグッズ販売もあります。サウナ好きにはたまらないかも!

Photo:まみwriter

カウンター席やテーブル席ではおでんや焼き鳥をつまんだり、お酒を頂けます。
テイクアウトもできるのだとか。

銀座通り商店街の新しいスポットは、サウナとお酒、スイーツが楽しめる場所。
サウナは日替わりで男女別の入浴になります。
詳しくはSNSをチェックしてみて。

*Shop info*
店名:銀座サウナ
住所:旭川市3条通り14丁目678-4
電話:090-2693-2106
営業時間:12:00~21:00
定休日:不定休
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/ginzasauna/
公式ツイッター:https://twitter.com/asahisauna

ちみーず

Photo:まみwriter

三番館の向かい側にある、パン屋さん『ちみーず』。
お隣にある珍味屋さん『海産物と珍味 小林』さんのお店で、2021年7月にオープンしました。

珍味屋さんがオーナーさんのパン屋さん。
店名の『ちみーず』は、珍味からとったのだとか!
不思議な名前の由来を教えて頂きました。

Photo:まみwriter

店内は、食パンをはじめ菓子パンや調理パンが並んでいます。
冷蔵庫にはサンドイッチがいっぱいありました。

厚焼き玉子
ごぼうサンド
明太ごぼう
いぶりがっこ
てりやきたまご
塩さばサンド
海老カツサンド
フライドチキン
BLTサンド
ベリーレアチーズ
メープルクルミチョコ
あんホイップサンド
プリンサンド
など、ボリューミーなサンドイッチが並びます。

こちらのパン屋さんの商品は、全て札幌の人気店『Mog & coco』の商品。
毎朝宅配され、こちらで販売されているのだそうです。

Photo:まみwriter

BLTサンド、生ハムクリームチーズサンド、ベリーレアチーズの3つを買ってみました。
サンドイッチのパンは柔らかくふわふわ。
耳までやわらかく、子どもは耳も残さず食べられました。
野菜も新鮮でおいしい!

食事系もスイーツ系もボリュームがあって子どもたちはおなかいっぱいになりました。

Photo:まみwriter
耳まで柔らか。

*Shop info*
店名:ちみーず
住所:旭川市3条通14丁目
電話:0166-26-3066
営業時間:10:00~18:00 (配達などで留守にする場合もあります)
定休日:日曜日
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/crepes2021chimmys/

まとめ

Photo:まみwriter

懐かしさと新しさがミックスした、銀座通り商店街。
三番館はもちろん、周辺のお店を散策したり、食べ歩きしたり、テイクアウトして楽しんでみませんか。
お気に入りのお店が見つかるかも!
まだまだご紹介したいお店がたくさんありました。
また次回をお楽しみに♪

この記事のキュレーター

♡旭川市内で暮らすライター。
♡保育士経験を活かしたコラム、障害児育児、北海道観光、道内温泉、旭川のグルメ、アウトドアの記事を執筆中。
♡寄稿媒体:北海道Likers、おやこのくふう、温泉風呂録、など
♡高校生と中学生のママ。趣味はカメラとアウトドア。トラ猫飼ってます。

関連する投稿


テイクアウトのレベルが高いお店!最高の味を自宅で楽しむ!【旭川市】

テイクアウトのレベルが高いお店!最高の味を自宅で楽しむ!【旭川市】

テイクアウトの文化が一気に定着した昨今。 友人が来る、家族がそろうなど、自宅に人数が集まる時には、重宝しやすいテイクアウト。 便利に使って、家事の負担も減らしましょう♪


【旭川】9月ですが、冷たい物楽しんでいますか?

【旭川】9月ですが、冷たい物楽しんでいますか?

残暑真っ只中ですが、「夏限定」の冷たいものがとても人気の今年の夏でしたね。 でも、まだまだ暑いかもしれませんね。 皆さんは、今年の夏のパフェ・アイスなどどのくらい食べましたか?行きたいスポットにはいきましたか?


最新韓国風ピンスも!味・ボリューム大満足な旭川市のかき氷3つ

最新韓国風ピンスも!味・ボリューム大満足な旭川市のかき氷3つ

段々と涼しきなってきた旭川ですが、まだまだ冷たいかき氷が恋しい…。そんな人も多いですよね??今回は味もボリュームも大満足できるおすすめのかき氷をご紹介します!


旭川市内で何度も食べたくなるおすすめメニュー3つ

旭川市内で何度も食べたくなるおすすめメニュー3つ

こだわりを感じられるおいしいうどんやカレー、サンドイッチを食べられるお店の紹介です。※この記事はLINEで皆さんから投稿された内容を掲載したものです。


夏はあと少し!旭川市内の冷たいグルメを巡る旅

夏はあと少し!旭川市内の冷たいグルメを巡る旅

北海道はお盆を過ると朝晩が涼しくなり虫の鳴き声が聞こえ、秋を感じ始めますね。けれど日中はまだ暑い日が続きそうですね。せっかくならあと少しの短い夏を冷たいものをいただいて楽しみませんか?旭川市内で冷たいものをテイクアウトできるお店を3軒ご紹介しましょう。


最新の投稿


紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

旭川から紅葉を見に行くなら、大雪山連峰方面へ行く人の方が多いのではないでしょうか。今年は残暑が続き紅葉が見られるのはもう少し先になりそうですが、札幌方面へ出かけてみませんか。せっかく行くならちょっと足を延ばして行けるおすすめスポットも併せて紹介。


おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

丼物のメニューは食堂などでも食べられますが、おそば屋さんの玉子丼やかつ丼って、特別に美味しく感じますね。どうしてなんでしょうか。


さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

秋と言えばさつまいも! 筆者は、大のさつまいも好きで、毎年この季節を楽しみにしています。 今回は、旭川で買えるさつまいもを使用したスイーツをご紹介致します。


絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

夏の海水浴シーズンを過ぎて季節は秋に入ってきましたが、海のある景色の中をドライブするのはとても気持ちが良いですよね。今回は日本海側のオロロンラインに点在する魅力的なスポットをドライブルートと共に紹介します。


【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

2023年10月1日(日)に旭川市永山公民館で開催される『第12回ファミリーコンサート』のご紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!