市制施行100年 旭川のあゆみ

市制施行100年 旭川のあゆみ

本市は、大正11年8月1日に市制が施行され、今年で100年を迎えます。年表と写真でまちの歴史を振り返ります。


旭川の始まり

明治18年、司法大輔であった岩村通俊らは、近文山から国見を行い、上川原野の開発に可能性を見いだし、上川に離宮の設置を建議しました。設置は実現しませんでしたが、明治23年に旭川・神居・永山の3村が置かれ、翌年から屯田兵による開拓が進み、本市の米作りの歴史が始まります。寒冷地での稲作は不適といわれる中、先人たちの不屈の精神により、今日の基幹産業が形成されました。また、大雪山系の豊富な伏流水と寒暖差に恵まれた環境は、酒造業の創業を後押しし、職人たちの努力によって、旭川は「北海の灘」と呼ばれるまでに成長しました。
明治30年代、鉄道が開通し、第七師団司令部が札幌から旭川に移駐すると、人の往来が急増。様々な需要が生まれて商工業が発展し、明治33年に旭川町となり、大正3年に札幌、小樽、函館に次いで4番目に旭川区となりました。
一方で、自然と共存する独自の文化を築いてきたアイヌの人たちは、明治政府の同化政策による貧困や差別に苦しみながらも、民族としての誇りを持ち続けてきました。

市制施行から戦時体制まで

今から100年前の大正11年、ベストセラー『氷点』の作家・三浦綾子が誕生しました。同年8月1日、旭川は札幌・函館・小樽・室蘭・釧路と共に、市制が施行されました。
鉄道網の充実に伴い旭川商圏が拡大。大正12年、稚内と樺太(現サハリン)の連絡航路が開通すると樺太との交易が盛んになり、運送業や卸売業が発展しました。
旭川駅前から第七師団に向かう道路は「師団通」と呼ばれ、旅館・菓子商・呉服店などの小売店の他、「佐々木座」や「神田館」といった劇場や活動写真館が建ち並び、商店街が形成されました。すずらんをイメージした街灯が、4条通をはじめ1条通から6条通に次々と設置され、旭川の名物として夜景に詩情を添えました。
昭和4年6月、戦没者慰霊に合わせ、10団体約200人が参加して第1回慰霊音楽大行進が開催されました。駅前から師団通を通って招魂社(現護国神社)までパレードし、多くの市民でにぎわいました。今では北海道音楽大行進と改称され、道内最大の音楽イベントとして親しまれています。
人口が増え、都市機能の整備が進む中、旭川は水害に悩まされており、治水工事が不可欠でした。昭和5年に牛朱別川の切り替え工事が始まり、埋め立て地には常磐公園やロータリーが整備され、昭和7年、旭橋は現在のものに架け替えられました
昭和12年頃から戦争が激しさを増すと、軍需工場が次々と建設されました。戦争末期には配給量が減り、市民は耐乏生活を強いられました。常磐公園や神楽岡公園などで食糧となるものを耕作し、野草やでんぷん粕まで食べるようになりました。

第1回慰霊音楽大行進

師団通のすずらん灯(昭和10年代)

音楽のまちの「大行進」 伝統を継ぐ

北海道音楽大行進 実行委員長 
南 裕一(みなみやすかず)さん

音楽大行進は、先人たちの熱い思いでこれまで開催を重ね、音楽のまちの市民行事として定着しました。全国最大規模の音楽パレードで、数千人が10数万人の観客を前に演奏する、年に1度の晴れ舞台。子供の数が減っても盛り上がりは変わりません。コロナ禍で2年連続中止となりましたが、今年の第90回は、ぜひ実現させたいです。

戦後復興から高度成長へ

戦争が終わり、日本が連合国軍の占領下に置かれると、旭川にもGHQが約5千人進駐しました。第七師団は解体され、師団通は平和への願いを込めて「平和通」に。資産を失った引き揚げ者らによる露店が開設され、食糧難とインフレが続く市民生活を支えました。
社会が安定するにつれ、国策パルプ旭川工場の再開、各醸造元の再始動、急行列車の運行復活など、経済活動が回復。昭和25年に開かれた北海道開発大博覧会は、市内に明るさと活気をもたらし、戦後復興の契機の1つとなりました。
昭和30年代に入ると、民間の積極的な設備投資に加えて、東京五輪や大阪万博の特需を背景に高度経済成長期を迎えます。市内においても、様々な施設やインフラが整備され、昭和41年に旭川空港が開港、翌年には旭山動物園が開園しました。
日本にマイカーブームが訪れ車が急増すると、平和通にも車があふれ、交通事故が多発しました。事故の不安をなくし、子供が遊び、大人が買い物を楽しむなど、自由に憩える場所にしたい。そんな思いが関係省庁を動かし、昭和47年に平和通買物公園がオープン。全国初の恒久的歩行者天国として脚光を浴びました。
戦前から市民のスポーツの場として親しまれた近文公園は、施設の老朽化に加え、市民の体育・余暇活動の需要増と多様化を受け、施設充実への要望が強くなりました。昭和50年代、隣接する競馬場跡地を買収し、陸上競技場や総合体育館(現リアルター夢りんご体育館)等が整備され、市営球場は旭川で育った名投手・スタルヒンの名を冠して改築されました。平成3年に花咲スポーツ公園と改称し、今も多くのスポーツ大会等が行われています。

混乱期の市民生活を支えた露店

オープン当時の買物公園

多くの観客でにぎわうスタルヒン球場

スタルヒン球場は「夢の場所」

旭川実業高校から千葉ロッテマリーンズへ 
田中楓基(たなかふうき)さん

小学生の頃から、勝つと周りの人が喜んでくれることが原動力でした。スタルヒン球場は昔から夢の場所で、応援されて投げる姿を思い描いていました。今では高校3年間の思い出が詰まった、大切な場所です。皆さんの期待に必ず応え、野球界を盛り上げたいです。野球界の大先輩である田中将大投手と同姓ですが、「田中といえば楓基」といわれる投手を目指します。

平成から令和、新たな時代へ

昭和の終わり頃には、買物公園にファストフード店が進出するなど、海外や一部の大都市のみにあった新たなモノやサービスが旭川にも取り入れられ、生活様式も変わっていきました。平成に入りバブル経済が崩壊すると、市内の商工業も大きな変化を迫られました。
官民一体の象徴として発展してきた家具産業では、婚礼家具の需要が落ち込み、たんす等の箱物家具の売上が減少。需要の変化に対応するため、デザイン力を磨き、椅子やテーブルなどの脚物家具の生産に注力していきます。
酒造業では、ビールや洋酒の消費量が増え、日本酒の人気が低迷。各社は消費者のニーズに応じた新商品の開発や、海外展開を加速させるなど、飽くなき挑戦を続けてきました。
平成の半ばに入っても国内消費は低迷が続きます。国は打開策として「ビジット・ジャパン・キャンペーン」で外国人観光客の誘致を始めますが、当初、外国人観光客は大都市に集中していました。観光大国のフランスでも、パリやニースなど名が知られた観光地に人気が集中するように、旭川に呼び込むのは簡単ではありませんでした。このような中でも、旭川空港への国際線の誘致や、周辺市町村と広域プロモーション活動を継続。旭川にも徐々に外国人が訪れ、旭山動物園や上質なパウダースノーを楽しめるウインタースポーツが人気を集めました。
平成の終わり頃には、SNSの普及によって地方都市の情報が世界に届くようになり、外国人観光客は見る見る増加。平成25年にはおよそ5万泊だった外国人の宿泊延べ数は、令和元年には25万泊を超え、市内は多くの外国人観光客でにぎわいました

旭川の上質なパウダースノーを満喫

情報発信と商品開発で観光回復へ

台湾から移住 大雪カムイミンタラDMO 
何 雨庭(カウテイ)さん

大自然や雪、都市と農村のバランスに引かれ、DMOに就職しました。コロナの影響でこの2年は多くの企画が中止され、観光には厳しい状況が続いていますが、ツアー内容の考案や情報発信を続けています。大雪エリアでできる日本文化の体験や冬のアクティビティーなどを、多くの人に楽しんでもらいたいです。

「ワクワクするまち・旭川」へ

 先人たちは、災害や戦争、社会の変化など多くの苦難を乗り越え、現在の旭川を築いてきました。コロナ禍で私たちの生活は一変しましたが、市民・行政が手を携え、次の100年に続く「ワクワクするまち・旭川」をつくり上げてい
きましょう。
【詳細】政策調整課 25・5358

この記事のキュレーター

関連するキーワード


旭川 歴史

関連する投稿


【3月24日】旭川市博物館でミュージアムカレッジ開催

【3月24日】旭川市博物館でミュージアムカレッジ開催

2024年3月24日(日)に旭川市博物館で開催される『旭川市博物館 ミュージアムカレッジ 遺跡の発掘調査結果からひもとく先史時代の旭川』のご紹介です。


ドレッシングでお野菜モリモリ進んじゃう!旭川&近郊の味3つ

ドレッシングでお野菜モリモリ進んじゃう!旭川&近郊の味3つ

生野菜や温野菜、お豆腐やお肉と何にかけてもおいしいドレッシング。もはやお料理の万能たれになりますね。地方へ出かけた際においしいドレッシング&万能たれを発見したので、旭川でもおいしいドレッシングがないか探しました。ありました!旭川と近郊で見つけた3つのおいしい味わいをご紹介します。


貴重な展示品の数々!旭川地場産センターで世界の書籍展Ⅱが開催中!

貴重な展示品の数々!旭川地場産センターで世界の書籍展Ⅱが開催中!

2023年10月26日(木)~30日(月)まで旭川地場産業振興センターで開催中の『世界の書籍展Ⅱ』へ行ってきました!中の様子を少しだけご紹介します!


【5月28日まで】神居古潭から出土した土器が旭川市博物館で展示中

【5月28日まで】神居古潭から出土した土器が旭川市博物館で展示中

2023年5月28日(日)まで旭川市博物館で開催中の『あさひかわの縄文遺跡~神居古潭7遺跡の土器』のご紹介です。


北海道食材満天ランチに民家カフェ、旭山動物園紹介も

北海道食材満天ランチに民家カフェ、旭山動物園紹介も

旭山動物園のおすすめグルメ・スポット、北海道食材満点ランチ・民家を改装したカフェのご紹介です。※この記事はLINEで皆さんから投稿された内容を掲載したものです。


最新の投稿


令和6年度 市政方針・教育行政方針(要約)

令和6年度 市政方針・教育行政方針(要約)

2月26日に市議会第1回定例会で行った、令和6年度の市政方針演説と教育行政方針演説の内容を要約して紹介します。


【旭川市】で‘‘安く‘‘リュックを買うならココがおすすめ!

【旭川市】で‘‘安く‘‘リュックを買うならココがおすすめ!

私が実際に使用してみて「良い!」と思った商品&お店を今回、紹介させていただきました^_^


【旭川】春の桜スイーツがおいしいお店3つ

【旭川】春の桜スイーツがおいしいお店3つ

旭川市内はやっと雪解けが進み、春の日差しを感じられる日も増えてきました。桜はまだ1か月以上先に咲くのでしょうけれど、ぽかぽかしてくると桜の花が恋しくなりますね! 桜のスイーツをご紹介します。


旭川から車で【雨竜町】ランチから食後のデザートまで堪能

旭川から車で【雨竜町】ランチから食後のデザートまで堪能

雨竜町の美味しいお店二選をご紹介!!


【旭川】買物公園にあるおすすめカフェ2選

【旭川】買物公園にあるおすすめカフェ2選

旭川の中心地、駅からのびる平和通買物公園にはカフェがたくさんあります。 今回は、買物公園の終わりに近い、ロータリー側にあるおすすめカフェを2選、紹介します。


コープ
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
不動産
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
バイオ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!