【新店】6月23日ラーメン屋さんが豊岡にオープン!ご飯物も見逃せない!【旭川】

【新店】6月23日ラーメン屋さんが豊岡にオープン!ご飯物も見逃せない!【旭川】

インスタでオープン前から、情報をチェックしていた新店がついにオープン! なかなかオープン日の発表がなくヤキモキしてたら、気がついたら明日オープンと見つけて、さっそく行ってきました! それと旭川市民にはおなじみのお店もご紹介♪


旭川ラーメン 麺屋あさひ

撮影:も~ちゃ

2022年6月23日(木)に新たにオープンした旭川ラーメンの店「麺屋あさひ」
場所は豊岡の15条、いわゆる動物園通りのあたりで、ダイヤモンドバーガーが入っているビルの一階です。
店舗前に駐車場があります。
店構えが、おしゃれと言うか、ラーメン屋のそれじゃない(笑)
看板が「menya asahi」とローマ字書きで、朝日をイメージしてるロゴ?がある。
暖簾が無ければ、カフェか、美容室な感じ(笑)。

しかしながら、店内はしっかりとラーメン屋さん!黒と木目そしてコンクリ―カラーの調和が素晴らしい♪
しかもオープンだけに、まぁ綺麗だし美しい!
そして入った時の「いらっしゃいませぇ~」の声が気持ちいい♪

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

辛味噌ラーメン(850円)を注文しました!
メニューは、豚骨醤油、鶏醤油、味噌、辛味噌、塩!実に分かりやすい!
辛味噌は3辛までは無料とありますが、何辛まであるかは書いてませんでした(笑)

辛味噌の1辛をいただきましたが、見た目は普通の味噌っぽい、しかしスープはしっかりと辛味噌!しかも濃いめのグッとくるやつ!
そしてなによりもチャーシューが分厚い!しかもデカい!肉肉しい上に柔らかい!これでビール飲みたい(笑)

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

そしてね、メニューを見ると「ごはんメニュー」も気になりました。
「カレー卵丼」「焼豚マヨ卵丼」「牛卵丼」「牛トロ卵丼」
ね?気になるでしょ?(笑)
そして、誘惑に勝てるはずもなく「カレー卵丼」(350円)を頼みました。

あのね、350円の量じゃないです(笑)。普通よりはちょっとだけ小さい程度の丼(比較を置かなかったのが失敗)。
そしてカレーも侮れませんよ!メニューには普通のカレーはないので、食べれるのはこれだけ、なんか贅沢なメニューです!
何気に思ったけど、丼を二種類頼んで食べると、組み合わせによっては700円にしかならない、これはかなりお得ではなかろうか?

撮影:も~ちゃ

そして、こちらのお店は、オープンの宣伝をほとんどしてません!
お店的にやったのは、インスタグラムとグーグルマップだけ、かく言う、俺もオープン日を知ったのは、前日の寝る前でした(笑)。
その宣伝だけで、どれくらい来るのかなって、ある意味ワクワクしてたけど、オープン時間前に行ったら、すでに先客が二人居て、その後は続々と来店!なんと言うか今の時代ですね!

と言うか、俺的には、インスタで良く見掛ける面々が来ました。
ペコ師匠、カメさん、メンスタグラマーnaotoさん等々、約束なんて何もしてないのによく見かける方々(笑)

塩(780円)。
ちょっとヒネリのある、美味しいスープ(師匠談)
撮影:ペコ師匠

撮影:も~ちゃ

お店情報

住所:旭川市豊岡15条7丁目4-1
電話: 0166-76-6074
営業時間:11:30〜22:30
定休日:なし
公式インスタ:https://www.instagram.com/menya.asahi/

駅ナカ食堂 なの花

撮影:も~ちゃ

言わずと知れた「駅ナカ食堂 なの花」
実は、気にはなってたけど、最近まで行ってませんでした(笑)。
駅ナカ食堂とあるけど、駅にあるお土産屋さんの奥にあって、パーテーションやつい立っぽい物が何もなく、ある意味、食べにくくね?って感じですが、テーブルには感染対策のパーテーションがしっかりとありました!

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

ここでも、ピリ辛みそラーメン(690円)をチョイス!
出てくるまでが早い!5分くらいかも!(いやもうちょっとかな)
後からじわっと辛さが来る味噌で、一口目は甘めと言う、もっとも好きなスープ!
麺もコシがあって相性もバッチリ!

こんなお店が駅中にあるだなんて!通勤通学で駅を使う人は、ついつい寄ってしまうって聞いた事があるけど、理解できる!

お店情報

店名:駅ナカ食堂 なの花
住所:北海道旭川市宮下通8丁目3-1 旭川観光物産情報センター奥
電話:0166-25-3429
営業時間:10:00~18:30
定休日:なし

あとがき

新店がオープンと聞くと、とりあえず行ってみなくては!と食べ歩きを趣味にしている人はみな思うはず(笑)。
実際、俺はそういう知り合いが増えてきましたし、何気に会う機会も多くなりました。
と言っても、新店ばかりではなく、なじみの店だったり、新メニューが出たお店だったりと、類は友を呼ぶとは良く言ったものです。
今度、そういう人たちと飲み会でもやってみたいな(笑)。

この記事のキュレーター

主に旭川市で食べ歩きをしている一般人。

年に400軒以上のお店に出かけた情報でオススメな飲食店を紹介!
ランチや飲み屋探しの参考になった嬉しいです♪

フリーランスでライターの仕事もしております。
ご要望や記事の感想はインスタグラムのDMでいただけると嬉しいです。
インスタのマークにリンクされていますので是非!

関連するキーワード


ラーメン

関連する投稿


旨さ確信【醤油派】の心を癒す醤油ラーメン3杯

旨さ確信【醤油派】の心を癒す醤油ラーメン3杯

人は醤油に還る。近頃、みそに心が揺れる元来「大の醤油派」な筆者でありますが、やはり自然と食指が動くのは醤油ラーメン。ちょっと反省を込め、改めて「旭川らしい醤油」を再確認すべく味わった、正統派醤油3杯をご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


【新店】駅前ビルが今熱い!魅力的な新店が続々と3店舗もオープン!【旭川市】

【新店】駅前ビルが今熱い!魅力的な新店が続々と3店舗もオープン!【旭川市】

駅前ビルに「ワイン」「綿あめ」「ラーメン」のお店が続々とオープン! あのディープな空間がおしゃれに変化をしています! 普段、足を踏み入れにくいですが、これを機会に覗きに行ってはいかがでしょうか?


すんなり入れたら奇跡! 並んででも食べたいラーメン・蕎麦3選

すんなり入れたら奇跡! 並んででも食べたいラーメン・蕎麦3選

美味しい食べ物や新しいものに敏感な旭川人が並んででも食べたいお店がある。 「混んでいても行きたい!」「遠くても行きたい!」そんなお店をご紹介。


旭川ラーメンの特徴と一線を画す個性的なラーメン3杯

旭川ラーメンの特徴と一線を画す個性的なラーメン3杯

旭川ラーメンと言えば、動物系と魚介のダブルスープと低加水ちぢれ麺が特徴です。そんな旭川ラーメンの特徴とは異なる個性的なラーメンを提供するお店を紹介します。


チャーシューが旨い!1,000円以下でチャーシューメンが味わえるお店

チャーシューが旨い!1,000円以下でチャーシューメンが味わえるお店

数年前まで、ラーメンには「1,000円の壁」があると言われていましたが、最近では旭川でもラーメン1杯が1,000円を超えるお店が増えてきました。そんな中、今回は1,000円以下でチャーシューメンが食べられるお店を紹介します。


最新の投稿


【4月1日OPEN】末広1条2丁目に無人古着店がオープン

【4月1日OPEN】末広1条2丁目に無人古着店がオープン

2025年4月1日(火)、旭川市末広1条2丁目に『SELFURUGI旭川末広店(セルフルギ)』がオープンしました。


【旭川】のお隣【東神楽町】気になるスポット「東神楽大学」と「直売所」と「スイーツ」

【旭川】のお隣【東神楽町】気になるスポット「東神楽大学」と「直売所」と「スイーツ」

ちょっと足を延ばせば面白いことがありそう。今日は旭川に隣接している町【東神楽町】へ。懐かしい校舎を再利用した複合施設「東神楽大学」と東神楽産の「椎茸の直売所」と人気ドーナツ店の「レアメニュー」をご紹介します。


【旭川市】桜&いちごの春スイーツ&ドリンク3選♪

【旭川市】桜&いちごの春スイーツ&ドリンク3選♪

もうすぐ旭川でも桜が咲きそうですね。 一足早く桜スイーツを堪能してきたのでご紹介いたします。


【士別・剣淵・比布】旭川市近郊のドライブグルメ&ポケふたを探せ!

【士別・剣淵・比布】旭川市近郊のドライブグルメ&ポケふたを探せ!

旭川市も雪がとけてそろそろドライブシーズンに突入!今回は旭川市から車で片道1時間半以内に行ける日帰りドライブ旅にピッタリな【士別市】・【剣淵町】・【比布町】でいただけるグルメをご紹介します。さらに!各地域のポケモンマンホール、通称『ポケふた』も探してきました♪ゴールデンウィークに旭川市近郊で日帰り旅を楽しみたい方はぜひ参考にしてみてください。


【4月26日】江丹別で中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会開催

【4月26日】江丹別で中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会開催

2025年4月26日(土)に江丹別で開催される『中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会』のご紹介です。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!