【北海道観光】人気スポットの小樽と余市に行ってみませんか?

【北海道観光】人気スポットの小樽と余市に行ってみませんか?

高速を利用すると旭川から2時間強の小樽。 小樽から余市までは30分くらい、旭川から日帰りでも楽しめるスポットです。 ドライブをしながら人気観光スポットに遊びに行ってみませんか?


小樽運河

出典 春琴

旭川から小樽、余市を観光するなら早朝出発がおすすめです。

観光客で賑わう小樽運河も7時半というのは人出がありません。
何か新しい発見はないかなとゆっくりとお散歩。

出典 春琴

ライトのオブジェかと思ってよく見ると本物の鳩でした。

出典 春琴

壁画も実はこんなに沢山あったんですね〜。

出典 春琴

ぶん公様もいらっしゃいました。

出典 春琴

地元の方には怒られそうですが「竜宮通」読み方もリュウグウドオリ。
あの県と同じなんですね。
これが一番の大発見だった気がします。

出典 春琴

軽装過ぎたのか、カメラを下げた観光客に「○○はどこですか?」と聞かれ
「すみません。地元ではないのではわかりません」……気まずいです。
軽装って怖いです(汗)
おしゃれは大事です。

家族で楽しめる余市町

出典 春琴

余市町と言えば何を思い浮かべますか?
りんごぐらいしか私は浮かばなかったのですが、実は凄いんです余市町!!

2014年のNHK連続テレビ小説「マッサン」の舞台にもなった余市町。

まず道の駅と併設して余市宇宙記念館「スペース童夢」というものがあります。
宇宙といえばあの有名な宇宙飛行士の毛利衛さん、こちら余市町の出身です。
宇宙食や宇宙ベット、トイレ等の展示を始め、3Dシアターやデジタルプラネタリウムもあります。

出典 春琴

裏手にある道の駅の中には錯覚の部屋「ステップトレーナー」と呼ばれる鏡張りで真っ直ぐの道のはずなのに、歩いてると感覚がおかしくなり真っ直ぐ歩く事が難しくなる…という部屋があります。

お土産には宇宙グッズが売られています、宇宙食なる物もあります。

出典 春琴

道の駅を出て向側には「アップルよいち」があり、こちらではワインやお菓子等の他、アップルパイも販売してます。

余市といえば、りんご、りんごといえばアップルパイ!って事で買ってみました。

周りはサクサクでりんごの味がしっかりしていて美味しかったです。

出典 春琴

道の駅からすぐの所にニッカウィスキー蒸留所というのがあります。
2022年9月1日から余市が本店になると先日発表されたところですね。

こちらではニッカウィスキーについてを色々学ぶ事が出来ます。
有料で試飲も出来ますが、お車でご来店の方は飲まない様にお願い致します。

余談ですが、ブラックニッカに描かれているヒゲのおじさんは「W・Pローリー」がモデルで「キング・オブ・ブレンダーズ」というのがキャラクターの名前だそうです。

施設情報

スペース童夢、道の駅、アップルよいち→北海道余市郡余市町黒川町6丁目4
ニッカウィスキー蒸留所→余市郡余市町黒川町7丁目6

この記事のキュレーター

30歳になって始めたボルダリング。今まで知らなかったことに後悔したくらいハマってます。新たに見つけた趣味のおかけで、仕事もプライベートも充実中!

関連するキーワード


小樽市 余市町

関連する投稿


冬休みのおでかけ!休憩にオススメな小樽のスポット

冬休みのおでかけ!休憩にオススメな小樽のスポット

冬休みやお正月休み、どこに行こうかと悩んでいませんか? 旭川市から車で3時間弱、冬の小樽はいかがですか? 小樽観光の休憩で寄りたい、オススメ店を3店ご紹介します。


札幌方面へのドライブで立ち寄りたい【旭川発】こだわりのある手作り餃子のお店と天然酵母のパン

札幌方面へのドライブで立ち寄りたい【旭川発】こだわりのある手作り餃子のお店と天然酵母のパン

旭川から札幌方面へ車で出かけるケースは少なくないですよね。人にもよると思いますが、私の場合は公私を含めて年に何回かは訪れています。今回はそんな時にちょっと立ち寄りたくなるレストランと道の駅をご紹介致します。


【旭川発】冬こそ「小樽」のローカルグルメとローカルゲレンデを堪能しよう♪

【旭川発】冬こそ「小樽」のローカルグルメとローカルゲレンデを堪能しよう♪

小樽は北海道屈指の観光地として知られていますね。でも、北海道民だからこそ知り得る「小樽のローカルな姿」があるのではないでしょうか。今回は、そんな小樽のちょっとディープな穴場スポットを紹介致します。


【余市・ニセコ】ニッカミュージアム×ニセコ高橋牧場。+αも込みで結局は最高。

【余市・ニセコ】ニッカミュージアム×ニセコ高橋牧場。+αも込みで結局は最高。

もう何年振りかも思い出せないぐらいにすっかりご無沙汰の余市・ニセコエリア。 ほぼ初ぐらいな感じで楽しめました。 「そういや暫く行ってねーかもな」的な人も含め誰かの参考にでもなれば。


【11月1日~】幻想的に輝く小樽運河♪小樽ゆき物語&余市ゆき物語開催

【11月1日~】幻想的に輝く小樽運河♪小樽ゆき物語&余市ゆき物語開催

2023年11月1日(水)から2024年2月18日(日)まで小樽市と余市町で開催される『小樽ゆき物語&余市ゆき物語』のご紹介です。


最新の投稿


個性的&美味しいそして深く美味しいカレー屋さん♪

個性的&美味しいそして深く美味しいカレー屋さん♪

店内や、スープ、器などそれぞれが個性的で複数回通いたくなるお店の紹介です。 辛さや、ご飯の量もそれぞれ選択することが出来て満足に食事を楽しむことができます。 そんなお店いかがですか?


おひとり様でも入りやすい!おすすめカフェ3選

おひとり様でも入りやすい!おすすめカフェ3選

1人でお出かけした時にちょっと入りやすいおすすめカフェを紹介!


2025年も良い年になりますように!旭川にある神社のおみくじ&お守り12選!

2025年も良い年になりますように!旭川にある神社のおみくじ&お守り12選!

初詣で多くの人が手にとる『おみくじ』や『お守り』。見た目がカワイイものやご利益がありそうな装飾が控えめなものなど様々。今回は旭川の神社にあるおみくじやお守りをご紹介♪後半では参拝方法や初詣にまつわるQ&Aがあります!ぜひ初詣に行く際の参考にしてください♪※2022年時の情報の為、現在の販売状況等と異なる可能性がございます。


【2月6日】全店紹介!旭川冬まつり『冬マルシェ』に激ウマグルメ大集合

【2月6日】全店紹介!旭川冬まつり『冬マルシェ』に激ウマグルメ大集合

2024年2月6日(木)から11日(火)まで開催される旭川冬まつりの会場内で毎年人気の『冬マルシェ』が今年も開催されます。


【一攫千金!!】昔から家にあった物がとんでもないお宝だった!?本郷美術骨董館の鑑定会へ行ってみよう。

【一攫千金!!】昔から家にあった物がとんでもないお宝だった!?本郷美術骨董館の鑑定会へ行ってみよう。

不要になった美術・骨董品。リサイクルショップに持ち込む方もいますが、まずは専門店での鑑定が良いのだそう。骨董品や美術品はとても専門性が高く、店舗によって査定価格が大きく変動してしまうことも!?そこで、東大の赤門前で40年以上も美術・骨董品の鑑定や買取りをしている本郷美術骨董館がおすすめです。人気の鑑定会の様子もご紹介します。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダのおはなし
新店
不動産
WEB広告
ぴっぷ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!