旭川発!道内1泊2日で行く「道の駅deスイーツ」第2弾!

旭川発!道内1泊2日で行く「道の駅deスイーツ」第2弾!

前回紹介した「道の駅deスイーツ」の第2弾です。


道の駅あぷた

出典:春琴

出典:春琴

洞爺町にある「道の駅あぷた」です。
建物に貝殻がついているのがトレードマークですね♪

こちらに寄った時はそれほど暑くはなかったので、ソフトクリームを食べようか他の物にしようか悩みました。
どうしようかな〜と思っていたらアフォガードを発見!
アフォガードに目がない私は即、購入を決めました!!

甘過ぎないアイスで、ほろ苦いコーヒーとの相性はバッチリでした。
テラス席で優雅に食べました〜と言いたい所ですが…写真だけ撮り、車の中で食べました(笑)
アフォガードは、アイスが柔らかいせいなのかすぐに溶けてしまって飲み物に近くなってしまう…というのがたまにあるのですが、こちらのアフォガードは決して固いわけではないのですが、溶け出してしまうという事がなく自分のタイミングで好みの食べ方が出来るという素敵な一品でした。

施設情報

道の駅 あぷた
所在地: 〒049-5603 北海道虻田郡洞爺湖町入江84−2
営業時間:9:00〜 18:00
電話: 0142-76-5501

道の駅だて

出典:春琴

出典:春琴

出典:春琴

伊達の道の駅です、「だて歴史の杜伊達市観光物産館」が正式名称の様ですね。
こちらの道の駅は毎日農家さんから提供される新鮮な野菜や加工食品、菓子類などを販売しているスーパーのスペースとフードコートとに分かれています。
スーパーの方は地元の方や近郊の方が多く買いに来られる様で、レジも沢山あるのですがどこも列が出来ていました。

フードコートの方へ歩いて行くと目についたのがこちら「ハンサム」です。
「伊達おとこ」「このうまさ、下克上」
こんな言葉を見たら買わないわけにはいませんね!

と言う事で一緒に行った方も同じく「冷やしハンサム」を購入したので、2つ並べて「ハンサムズ」と命名しました(笑)

おやきの中にも餡子がずっしりと詰まっていて、お腹がいっぱいになります。
食べ方の配分を間違えたのかハンサムとソフトクリームが残ってしまったのですが、ソフトクリームにハンサムをつけて食べても美味しかったです。
ハンサムだけ単独で味わうも良し、ハンサムに追い餡子をつけても良し、筆者の様にソフトクリームにハンサムをつけて食べるも良しと色々な楽しみ方がありそうですね♪


施設情報

伊達市観光物産館
所在地: 〒052-0012 北海道伊達市松ヶ枝町34−1
営業時間: 9:00〜 18:00
電話: 0142-25-5567

道の駅とようら

出典:春琴

出典:春琴

こちらではソフトクリームが準備中となっていたので、お土産用として冷凍になっていたお餅と他の道の駅でも売っていて気になった「笑パイ」なる物を購入。

笑パイは他にもかぼちゃや抹茶、あずき等ありましたがパイでコーヒーはあまり見かけないかなぁと思い選びました。
サクサクでコーヒーは濃過ぎず、薄過ぎずで絶妙な美味しさでした。
お餅はよもぎの風味がしっかりとしていて食欲をそそられ、2日でなくなりました(笑)

施設情報

道の駅とようら
所在地: 〒049-5412 北海道虻田郡豊浦町旭町65−8
営業時間: 9:00〜 17:00
電話: 0142-83-1010

まとめ

道の駅巡りは楽しいですよね♪
その地ならではの美味しい物が沢山あって目移りしてしまいます。
皆さんも道中に道の駅があったら是非立ち寄ってみて下さい!
新しい出会いがあるかもしれませんよ。

この記事のキュレーター

30歳になって始めたボルダリング。今まで知らなかったことに後悔したくらいハマってます。新たに見つけた趣味のおかけで、仕事もプライベートも充実中!

関連する投稿


【旭川市】シマエナガスイーツが買えるお店三選

【旭川市】シマエナガスイーツが買えるお店三選

今や大人気のシマエナガスイーツ。見ているだけで癒しですよね。 そんなシマエナガスイーツをまとめてお届けします。


冬ウマ♪ゼリー・わらび餅・パウンドケーキonソフトクリーム3つ

冬ウマ♪ゼリー・わらび餅・パウンドケーキonソフトクリーム3つ

外は寒くなってきましたが、あたたかな室内で食べるアイスクリームやソフトクリームってなぜあんなにおいしいのでしょうね。北海道民は寒い冬でもアイスを食べると話すと、道外の方に驚かれることがありますが、最近は夏だけではなく通年ソフトクリームを販売するお店が増えてきました。せっかくなので、ソフトクリームだけではなく、トッピングやソフトクリームの下にお楽しみがあるパフェのような商品を3つ、ご紹介します。


【旭川発】愛媛県の美味しい「鯛めし」と美しい観光名所を巡ってぶらり旅

【旭川発】愛媛県の美味しい「鯛めし」と美しい観光名所を巡ってぶらり旅

四国愛媛県へは旭川から距離もあり、あまり馴染みがないかも知れません。しかし、実は愛媛県には美味しい郷土料理や素晴らしい観光名所がたくさんあるんです。今回はそんな愛媛県にある魅力的な観光名所やグルメなど、一部ではありますが紹介させて頂きます。


まだ間に合う!秋の味覚を味わうグルメ【旭川市】

まだ間に合う!秋の味覚を味わうグルメ【旭川市】

初雪が降り突然冬になったり、秋に戻ったり。季節を行ったり来たりしている旭川市ですが、秋の味覚は十分堪能できましたか? 駆け込みでまだ間に合う!秋の美味しいグルメをご紹介します。


【深川市】旭川から車で30分!深川市でカフェ巡り

【深川市】旭川から車で30分!深川市でカフェ巡り

深川市で、スイーツが食べられるおすすめなカフェをご紹介いたします♪


最新の投稿


2023年 OPEN!! ~SHIRO みんなの工場 ~【砂川市】

2023年 OPEN!! ~SHIRO みんなの工場 ~【砂川市】

今回は、北海道砂川市にある「みんなの工場 SHIRO」、「ナカヤ菓子店」をご紹介します。2023年4月にあの人気ブランド「SHIRO」の店舗である「みんなの工場 SHIRO」が砂川市にオープンしました。SHIROの旧店舗も素敵でしたが、話題の新店舗はさらにグレードアップした素晴らしい施設になっていたので、ぜひご覧ください!


冬になると食べたくなるみそラーメン!美味しいお店を永山で3軒紹介

冬になると食べたくなるみそラーメン!美味しいお店を永山で3軒紹介

なぜ冬になるとみそラーメンが食べたくなるのでしょうかね。まぁ、暑い夏でも食べてますけど。今回は永山エリアで食べたみそラーメンを3杯紹介します。


【新店】たい焼きにたこ焼き!お土産に自分用にテイクアウト♪【旭川市】

【新店】たい焼きにたこ焼き!お土産に自分用にテイクアウト♪【旭川市】

お土産の定番!たい焼きにたこ焼き♪ 自分用に買っても良しなテイクアウト専門店を3軒紹介です。


【パン好き必見】旭川市で食べられるパン+麺のランチ

【パン好き必見】旭川市で食べられるパン+麺のランチ

お店で席に座って美味しいパンをたくさん食べた〜い!というあなたに、麺と一緒にお好みのパンを選んで食べられるお店を紹介します。ショッピングモールにあってお買い物帰りに行きやすいお店。今年オープンしたばかりなのに既に大人気のラーメン店、どちらもとってもおすすめです!


【12月9日】旭川市でクリスマスリボンリースづくりを体験できる!

【12月9日】旭川市でクリスマスリボンリースづくりを体験できる!

2023年12月9日(土)に旭川市シニア大学で開催される『素敵なクリスマスリボンリースづくりで楽しい暮らし』のご紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!