ドライブで立ち寄りたい!道の駅で味わう地元グルメ(ニセコ町・当別町・旭川市)

ドライブで立ち寄りたい!道の駅で味わう地元グルメ(ニセコ町・当別町・旭川市)

道内各地にある道の駅は、ドライブの休憩スポットとして機能だけでなく、ご当地の特産品やグルメを楽しめる場所として人気ですよね。今回は「ドライブで立ち寄りたい!道の駅で味わう地元グルメ」の第2弾です。


ドライブで立ち寄りたい!道の駅で味わう地元グルメ(北見市・真狩村・旭川市) | asatan

https://asatan.com/articles/3877

広い北海道には122か所の道の駅があります。その中には、地元グルメが味わえるレストランや食堂が併設されている道の駅も少なくありません。今回は、北見市、真狩村、旭川の道の駅グルメをご紹介します。

【道の駅ニセコビュープラザ】鉄板焼き日々のかすうどん

photo:都良(TORA)

国道5号と道道岩内洞爺線が交差するニセコエリア観光の拠点となるのが「道の駅ニセコビュープラザ」です。

ビュープラザの名前の通り、道の駅からは羊蹄山の美しい姿が目の前に広がります。

photo:都良(TORA)

フリースペース棟には、農産物直売やソフトクリーム、ソーセージ、スープなどを提供するお店が並んでいて観光客で賑わっています。

今回は、この中から「鉄板焼き 日々」で軽くランチ。ニセコの名水を使った「ニセコわらび餅」が名物らしいのですが、お腹が空いていたので写真付きの大きなPOPが貼られていた「かすうどん」を注文しました。

photo:都良(TORA)

北海道では「かすうどん」って馴染みがないですね。

牛ホルモンをカリカリに揚げた「あぶらかす」が入っているので「かすうどん」というようです。関西風のお出汁に「かす」が香ばしい風味を加えています。羊蹄山を眺めながら食べるうどんもなかなかいいですね。

施設名:道の駅ニセコビュープラザ
住所:北海道虻田郡ニセコ町元町
電話:0136-44-3734
営業時間:9:30~18:00 (冬季は~17:30)
駐車場:あり

【北欧の風 道の駅とうべつ】スマイルキッチンの豚まん

photo:都良(TORA)

国道337号線沿いにある「北欧の風 道の駅とうべつ」は、2017年に北海道で119番目に出来た道の駅。札幌から車で40分程と近い位置にあることから、わざわざ札幌から訪れる人も多い人気の道の駅です。

北欧の風というのは、当別町の姉妹都市であるスウェーデンのレクサンド市に由来しているのだとか。スウェーデンはもちろん北欧に行ったことがないので、ここが北欧のイメージに合っているのかはわかりませんが。

photo:都良(TORA)

「スマイルキッチン」は、浅野農場のSPFポークを使ったテイクアウトメニューを提供するお店。

今回はちょっと小腹が空いた程度だったので、肉まんを注文しました。看板メニューは豚プル丼みたいです。

photo:都良(TORA)

「スマイルキッチン」の肉まんは1個330円でしたが、中には具がたっぷり詰まっていて、1つ食べればお腹いっぱいになるぐらいの大きさ。

これから寒くなるのでアツアツの肉まんは売れるでしょうね。

施設名:北欧の風 道の駅とうべつ
住所:北海道石狩郡当別町当別太774番地11
電話:0133-27-5260
営業時間:10:00~18:00
駐車場:あり

【道の駅あさひかわ】DAPASのパン

photo:都良(TORA)

地元旭川の道の駅はフードコートがあるのが売りで、ラーメン店が2軒、そば店が1軒、あんかけ焼きそばのお店が1軒と4軒の飲食店がフードコートに入っています。

photo:都良(TORA)

フードコートの4軒の他にも、「ベーカリー&カフェ ダパス」がありイートインスペースで焼き立てのパンが食べられます。「ベーカリー&カフェ ダパス」は、美瑛で営業していた石窯パンの「2ひきのねこ」が移転してきたお店だったはずですね。

photo:都良(TORA)

「ベーカリー&カフェ ダパス」のコーヒーは、東光の「THE old CAFE」プロデュースのオリジナルとのことですが、実はコーヒーをあまり飲まないので、カップの中はホットミルクです。

今回はクリームパンとレーズンパンを頂きましたが、どちらもモチモチの食感で美味。テイクアウトでもっと買ってくればよかったなぁ。

店名:DAPAS (ダパス)
住所:旭川市神楽四条6-1-12 道の駅あさひかわ
電話:0166-61-2283
営業時間:10:00~19:00
定休日:不定休
駐車場:あり

まとめ

今回は「ドライブで立ち寄りたい!道の駅で味わう地元グルメ」として、「道の駅ニセコビュープラザ」「北欧の風 道の駅とうべつ」「道の駅あさひかわ」をご紹介しました。ドライブの際には、ぜひご当地グルメを味わってください。

この記事のキュレーター

フリーのWEBライター。

関連するキーワード


ニセコ 当別町 道の駅

関連する投稿


【旭川市】わがまま家族が『道の駅あさひかわ』で食べるお気に入り店3選

【旭川市】わがまま家族が『道の駅あさひかわ』で食べるお気に入り店3選

子連れでも気軽にご飯を食べに行ける道の駅あさひかわはフードコートがあり、空間が広いので子連れでも安心。それぞれが食べたいものを注文できるので今回はわがまま家族が食べたものをご紹介。


幻のとうもろこしを求めて【とうもろこし三昧】のドライブに!

幻のとうもろこしを求めて【とうもろこし三昧】のドライブに!

夏になると食べたくなる『とうもろこし』。三笠にある【幻のとうもろこし】がおいしいという噂を聞いて出かけることに。そしたらなんと!とうもろこし三昧のドライブになりました(笑)


プチお土産に!かわいいご当地ドリップコーヒー3つ

プチお土産に!かわいいご当地ドリップコーヒー3つ

仕事で撮影や取材に行く道すがら、道の駅へ立ち寄るのが趣味です。道の駅にしかないお土産を見つけると思わず購入して帰宅してから見るのが楽しみ!道の駅スタンプやマグネット、ステッカーなど道の駅ならではのアイテムを集めるのも楽しいんです。今回は可愛らしいデザインのドリップコーヒーを見つけました。紋別・斜里・旭川のおしゃれなパッケージのコーヒーをご紹介します。


札幌方面へのドライブで立ち寄りたい【旭川発】こだわりのある手作り餃子のお店と天然酵母のパン

札幌方面へのドライブで立ち寄りたい【旭川発】こだわりのある手作り餃子のお店と天然酵母のパン

旭川から札幌方面へ車で出かけるケースは少なくないですよね。人にもよると思いますが、私の場合は公私を含めて年に何回かは訪れています。今回はそんな時にちょっと立ち寄りたくなるレストランと道の駅をご紹介致します。


峠名物のあげいもやしほろ牛の肉まん!道内各地の道の駅グルメ

峠名物のあげいもやしほろ牛の肉まん!道内各地の道の駅グルメ

ドライブの途中でちょっと立ち寄る道の駅。休憩するだけでなく、道の駅で食べるご当地グルメや名物グルメも魅力ですよね。


最新の投稿


【4月30日(水)/5月1日(木)】本郷美術骨董館が札幌でお宝なんでも無料鑑定会開催

【4月30日(水)/5月1日(木)】本郷美術骨董館が札幌でお宝なんでも無料鑑定会開催

本郷美術骨董館が2025年4月30日(水)/5月1日(木)に札幌市で【お宝なんでも無料鑑定会】を開催!!


【有限会社asatan不動産/旭川市豊岡エリア】広い土地をお探しの方必見の185坪

【有限会社asatan不動産/旭川市豊岡エリア】広い土地をお探しの方必見の185坪

ご紹介する土地は旭川市豊岡9条5丁目にある185.57坪の土地になります。広い土地をお探しの方におすすめです!


【4月29日】道内最大規模!旭川で多肉フェスティバル開催!

【4月29日】道内最大規模!旭川で多肉フェスティバル開催!

2025年4月29日(火・祝)に旭川地場産業振興センターで開催される『くぅふくあったマルシェ 多肉FESTIVAL』のご紹介です。


【GWに行きたい!】住みたい街ランキング2024全国1位の東川町ドライブ

【GWに行きたい!】住みたい街ランキング2024全国1位の東川町ドライブ

大東建託株式会社が発表した「いい部屋ネット 街の住みここち&住みたい街ランキング2024<全国版>」にて、全国第1位を獲得した東川町は旭川市内から車で約30分、旭川空港から車で約15分の立地です。 GWのおでかけにオススメしたい東川町のスポットをご紹介します。


旨さ確信【醤油派】の心を癒す醤油ラーメン3杯

旨さ確信【醤油派】の心を癒す醤油ラーメン3杯

人は醤油に還る。近頃、みそに心が揺れる元来「大の醤油派」な筆者でありますが、やはり自然と食指が動くのは醤油ラーメン。ちょっと反省を込め、改めて「旭川らしい醤油」を再確認すべく味わった、正統派醤油3杯をご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!