GWにおすすめ!サッポロファクトリーで1日遊び倒せ!

GWにおすすめ!サッポロファクトリーで1日遊び倒せ!

旭川から下道で行っても約2時間半。国道275線沿いに行くと 曲がる事なくサッポロファクトリーの前に着きます。


コロナが流行る前はたまに行っていたのですが、
人が多いのでずっと避けていました。

数年ぶりのサッポロファクトリー、
何があるでしょうか!?

namcoサッポロファクトリー店

出典:春琴

さすが札幌!というべきかナムコ!というべきか、
UFOキャッチャーの種類が多いです。
クレーンは少し辛め…?

ガチャガチャもかなりの種類&台数がありました。

出典:春琴

戦利品(笑)
トトロさんゲット〜〜〜!!

出典:春琴

戦利品2。
ミニチュア香水ゲット〜〜!!

お店情報

namcoサッポロファクトリー店
所在地: 〒060-0031 北海道札幌市中央区北1条東4丁目1−1 1条館 2F サッポロファクトリー
営業時間:10:00〜21:00
電話: 011-207-4410

アート・コーナー

元々はレンガ館にあったのですが、現在レンガ館へは行けなくなっていました。

来る度に寄っていたお店だったので必死に探しました(笑)

出典:春琴

可愛くて購入。

手のひらより少し大きいサイズです。
作業が細かい!
手作りなので全く同じ物はないそうです。

出典:春琴

凝ったイラストではないのに、
愛らしい表情が何ともツボ。
言葉にもクスッっとなったり、元気をもらったり…
立ち寄る度に数枚ずつ増えて行くのです(笑)

出典:春琴

メモや写真を挟むクリップ。
挟む物が思いついてはいなかったけれど、
可愛さに負けて購入。
先程のハガキを1枚挟めばいいかな?
…ゴチャゴチャ(猫猫)し過ぎるかな。

会計時に店員さんと少しお話。
レンガ館はどうやら耐震工事の為に一時閉鎖らしいです。
期間は未定と仰っていました。

こちらのお店、作家さん数名の手作り作品を販売しています。
猫に限らず、様々な作品があります。

お店情報

アート・コーナー
所在地: 〒060-0031 北海道札幌市中央区北1条東4丁目1−1 3条館 2F サッポロファクトリー
営業時間:10:00〜20:00
電話: 011-207-4410

グラビティリサーチ札幌

出典:春琴

道内のボルダリング施設の中で1番大きい場所だと思います。
初心者も大歓迎なので、沢山います。
自分がまだ初心者という位置だった頃…
強者ばかりの中には入って行けず、
同じ位のレベルの方が居ると安心したものです。
そんな安心感が得られます、多分(笑)

もちろん、強者も沢山います。
あるグレードを境に辛くなるので、
中級者や上級者も楽しめます。

出典:春琴

施設内の立体図。
これ全部、登る壁です!

出典:春琴

壁の一部です。
課題が沢山あるので面白いです!
店員さんに登り方を聞くとアドバイスももらえますよ。

出典:春琴

非売品のマムートのぬいぐるみが4つ並んでいました。
出迎えと見送りをしてくれている様です♪


チョークやシューズ、ウェア等もレジの前で販売しています。
定期的にイベントも開催しています。
又、スクールも行っているそうです。

イベントの関係等で一般解放時間の変更、
エリアの制限などもあるので、事前にホームページなどで確認して下さい。

お店のホームページです↓

お店情報

所在地: 〒060-0032 北海道札幌市中央区北2条東4丁目 サッポロ ファクトリー 1 条 館 1F
営業時間: 月〜金 13:00〜22:00
     土日祝 10:00〜22:00
電話: 011-206-1323

オムライスカフェ エスプーマ

サッポロファクトリーに来ると、必ず寄ってしまうお店です。

出典:春琴

パスタやピザもあります。

が!目的はこちら!!

出典:春琴

ふんわり生クリームで食べるチョコバナナパフェ。

小ぶりなのでちょっとお高めに感じるかも知れませんが、
納得の味です!
甘すぎないソフトクリームに甘さ控えめのチョコソースがかかっています。
大人な味!という言葉がピッタリです。

出典:春琴

こんなメニューもあったので、
気になって注文してみました。

どれ位大きなものが来るかとワクワクです♪

出典:春琴

思ったより小さかったです…
1人で食べられる量です。

バケツに入って提供され、
店員さんにお皿に返して移す様に言われます。

甘い中にナッツの香ばしさがあるという新感覚の味でした。


ピザやパスタ等はテイクアウトも出来ます。

お店情報

オムライスカフェ エスプーマ
所在地: 〒060-0032北海道札幌市中央区北2条東4丁目 サッポロ ファクトリー 3 条 館 B1F
営業時間:10:00〜20:00
電話: 011-271-2299

まとめ

サッポロファクトリーに来始めて間もない頃、何がどこにあるのかわからず、⚪︎館はどこ?
×館に繋がる連絡通路は2階からしか行けない?と、迷子でした(笑)
ある1日を使って、サッポロファクトリーの中を隅々まで歩いてみる事にしました。
用事のない店舗も含めて。

その結果、だいぶ方向感覚が養われました。
オープンから夕方までかかり、歩数は17000歩になっていました(笑)

今回紹介出来なかったお店も沢山あります。
アウトドアブランドに関しては何でもあるのではないか?と思う程、
沢山の店舗が入っています。
ノース、コロンビア、マムート、モンベル、スノーピーク、ヘリハンなどなど。
ロゴスや好日山荘などもあります。
カフェや食事処、スィーツ屋さん、ファッションや雑貨屋さん、
ドラッグストアに100均、家具に映画、ペットショップに猫カフェ、食料品など何でも揃うサッポロファクトリーに
足を傾けてみてはいかがでしょうか?
 
※有料駐車場あります。
近隣にも有料駐車場が多数あります。

この記事のキュレーター

30歳になって始めたボルダリング。今まで知らなかったことに後悔したくらいハマってます。新たに見つけた趣味のおかけで、仕事もプライベートも充実中!

関連するキーワード


札幌市 GW

関連する投稿


札幌 個室サウナ&カフェ 【POT SAUNA】

札幌 個室サウナ&カフェ 【POT SAUNA】

今回は、札幌にある個室サウナ「POT SAUNA」とカフェ「MORIHICO.STAY&COFFEE」をご紹介します。近年のサウナブームで個室サウナも増えてきています。POT SAUNAはリーズナブルな価格でおしゃれな個室サウナを楽しめますよ。また、MORIHICO.STAY&COFFEEはPOT SAUNAの下フロアにある素敵なカフェとなっていますので、サウナからのカフェで癒されること間違いなしです!!


【11月22日~】さっぽろホワイトイルミネーション/ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo

【11月22日~】さっぽろホワイトイルミネーション/ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo

2023年11月22日(水)から札幌市で開催される『さっぽろホワイトイルミネーション/ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo』のご紹介です。


二郎系ラーメンのことを1ミリも知らんワイが札幌のお店に踊り込んだ件

二郎系ラーメンのことを1ミリも知らんワイが札幌のお店に踊り込んだ件

世の中には二郎系ラーメンというのが存在するようですね。ラーメンに系統があるなんて考えたこともなかったので、チョット気になってしまったんですよね。そこで今回は何の予備知識もなく二郎系のお店に入った際に何が起きるのかを含めて紹介させて頂きます!


【札幌】子供と学べる楽しめる【無料】の屋内スポット

【札幌】子供と学べる楽しめる【無料】の屋内スポット

そろそろ各地に初雪が降り北海道も長い冬を迎えますね。冬の時期の子供とのおでかけスポットも悩むところ。今回は【旭川】を飛び出して【札幌】の「学べる」「楽しめる」屋内の【無料】スポットを2つご紹介します。


冬道もラクラク!旭川から札幌駅まで公共交通機関でGO!~高速バス編~

冬道もラクラク!旭川から札幌駅まで公共交通機関でGO!~高速バス編~

旭川から札幌駅周辺に遊びに行くなら、冬の降雪時期は安心ラクチンな公共交通機関「高速バス」や「JR」がおススメ!そこで2つの利用方法とおススメ情報をお伝えします。今回は~高速バス編~です!


最新の投稿


【旭川駅前】ゆっくり過ごせるパンケーキの美味しいお店2選

【旭川駅前】ゆっくり過ごせるパンケーキの美味しいお店2選

旭川駅前から徒歩で行けるパンケーキの美味しいお店を紹介!


【前編】歩いてまわる!砂川トリップ

【前編】歩いてまわる!砂川トリップ

旭川市からJR特急で約40分で行ける砂川市。 歩いてまわったことはありますか? 散策してみると、より砂川の街のよさが知れて、旅行気分に!約5時間、10,000歩ぐるりとまわったオススメスポットをご紹介します。


夢を買うならどこで買いますか?【旭川市】おすすめ宝くじ売り場4選

夢を買うならどこで買いますか?【旭川市】おすすめ宝くじ売り場4選

宝くじと言えば、ロト・ナンバーズ・ビンゴ5など自分で番号を決めて買うタイプや、結果がすぐわかるスクラッチくじ、当たれば大きい地方くじやジャンボ宝くじなど種類が豊富ですね。みなさんは宝くじを買ったことありますか?


【新店】豊岡の旨い店!居酒屋とランチをやってるお鮨屋さん!【旭川市】

【新店】豊岡の旨い店!居酒屋とランチをやってるお鮨屋さん!【旭川市】

友人との飲み会で豊岡へ! バスを乗り継いでお出掛けは、ちょっと旅行気分で楽しい♪ しかもそこには美味しい誘惑がたくさん! 翌日は新しくできたお鮨屋さんでランチを堪能♪


お得ランチが大人気!旭川にある洋食100種以上のレストラン

お得ランチが大人気!旭川にある洋食100種以上のレストラン

氷点橋のたもとに位置し、中心部からのアクセス抜群! お腹も心も大満足の料理を提供する洋食レストラン【洋食屋 くぅふく倉庫】を紹介します。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!