【旭川から行く】 海辺のラーメンドライブ

【旭川から行く】 海辺のラーメンドライブ

クルマのCMによくある「海辺のカフェに行かない?」という展開。オシャレだなと思いつつも、海辺に行ってもやはり「ラーメン」がしっくりと来る筆者であります。同感だ、というお方がいたらウレシイですが、そんな方々に筆者がこの夏食べた海辺のラーメンをご紹介。


目指すは留萌管内

さてさて、今回のステージは留萌管内である。
旭川の人間が海でも見に行こうかと言えば、何たって留萌管内だろう。近年は自動車道の整備も進み、ずいぶんと便利にもなった。
留萌に着けば、あとは小平方面か増毛方面か。それぞれに面白さも満載だ。

La Pause (ラ・ポーズ)

留萌市内から小平町に向かう道沿いにあるお店。
これが建ってから約30年。この三角屋根に見覚えのあるヒトは多いことと思う。
長い期間、オシャレなカフェと思い込んでいたら「ラーメン」ののぼり旗が目に入った。
まさかラーメンを出しているとは!? 急ブレーキをかけ(危ないです)入店を試みた筆者である。

この建物が飲食店としてオープン以来30年、店主が入れ替わりながら現在に至る。
現店主は、7年前から。3人目の店主として自らがキッチンに立ち切り盛りしている。

店内は今の目線で言うならちょっとアンティークな喫茶店ふう。
実はギターなんかもおいてあって、店主の趣味の気配も。
夜はお酒も飲めるスポットのようだ。

日当たりの良い窓から、見えるは港の風景。
当日は生憎の曇り空であったが、晴れていれば見映えするはず。

ところで、店のメニューは留萌管内産の小麦「ルルロッソ」を使ったパスタ、ハンバーグ、とんかつや定食など。近年はラーメンを始め、好評とのこと。
そして、店主いわく、極めてオーソドックスなスタイルにこだわったという冷やしラーメンがこれ。

オーソドックスというから中華柄の皿かと思いきや、今どきの洋食屋さんスタイル。
お馴染みの冷やし中華ダレ、さらにお好みでどうぞと「酢」も添えられている。

お味の方はといえば、シンプルな風味でさっぱりと食べやすい。
筆者的には、今年初の「冷やし」。なので思わず手を出してしまったが、この調子だと、スタンダードなラーメン(ふつうの熱いやつ)もイケそうだ。
またの機会あらば、ぜひ立ち寄ってみたい。

お店情報

店名:La Pause (ラ・ポーズ)
住所:留萌市塩見町70番11
電話番号:0164-56-4041
営業時間: 9:30~20:00位
定休日:不定休
駐車場:あり

味処 岬食堂

続いてのスポットは、かの有名な黄金岬。
住所でいうと大町2丁目。以外に普通な住所表記なのね。

訪ねた当日は天候も良く、多くのファミリーが磯ガニ釣りを楽しむ。
そんなもの獲ってどうすんの、と思う筆者も、幼いころは夢中になったもんだ(笑)

数軒のお店が軒を連ねる。
昔はもっと多かったような気もするが、レジャーも多様化し夏は猫も杓子も海!という時代じゃないしね。
それでもシーズン本番になるとかなりの賑わいになるエリア。

中でも、商魂たくましい店がここ。
食堂でありながら、カニ釣りの餌や道具類まで売っている。
この賑わい感に「ああ、黄金岬に来たな~」と思う筆者である。

店内から。
ドアも窓も開けっぱなし。流れ来る浜の風とともに時々カモメの鳴き声が聞こえて、居心地は満点だ。
同時に、つぶ焼きのいい匂いが立ち込めて、浜茶屋的な情緒も申し分ない。

食堂メニューも浜茶屋ムードが満載だ。
ラーメンを食べようと入った店だが、カレーがやたらと魅力的。
初志貫徹と選んだラーメンは「岬ラーメン」。磯の食材がいろいろ入っていて美味しそう。

メニューには「海老がホタテに代わるかも」的なことが書いてあったが、おおっ、どっちも入ってるじゃないか。
夏場で何かとよく獲れるからでしょうか。

ホタテ(稚貝)・海老・ツブは留萌管内のものだろう。
これがいいのだ。いたずらにムール貝とか入ってたら興覚めだもんね。

おつゆは塩。麺は、いわゆる札幌系。
ともかくは磯の香が楽しめる、岬食堂ならではのラーメン。
「ああ、海に来たんだな」を実感させる美味しさなのだった。

ちなみに、これは同行の者がいただいたホタテカレー。
美味しそうだったので、オマケとしてアップします(笑)

お店情報

店名:味処 岬食堂
住所:留萌市大町2丁目
電話番号:登録なし
営業時間:概ね日中
定休日:不定休
駐車場:なし ※海浜公園駐車場が利用できる

お店の方に尋ねたところ、営業期間は毎年GWあたりから10月上旬までとのこと。
また、固定電話は番号案内で確認したところ、公開していない様子。

海辺な後記

いかがでしたか。
海を見ながらラーメンを食べられるお店を特集しました。
観光気分をいっそう満喫したい、そんなラーメンタイムの参考になれば幸いです。
運転はくれぐれもお気をつけください。

この記事のキュレーター

美味しいもの、旨い酒を味わう時間が何より大事。
不惑の呑兵衛を目指すべく、きき酒師の資格を取得。

・SSI認定FBO公認 きき酒師
・日本酒WEBメディア SAKE TIMES ライター

関連するキーワード


ラーメン 留萌市

関連する投稿


【旭川市】身体温まる♪宮前でラーメンが食べられるお店をご紹介!!

【旭川市】身体温まる♪宮前でラーメンが食べられるお店をご紹介!!

今年もとうとう‘‘冬‘‘がやってきましたね~雪が降ると一段と気温が下がるので、毎日寒い寒い言って過ごしております(笑)こんな時は、温かい食べ物を食べて元気出していこう!ラーメンは寒い時こそ至高!(笑)


冬になると食べたくなるみそラーメン!美味しいお店を永山で3軒紹介

冬になると食べたくなるみそラーメン!美味しいお店を永山で3軒紹介

なぜ冬になるとみそラーメンが食べたくなるのでしょうかね。まぁ、暑い夏でも食べてますけど。今回は永山エリアで食べたみそラーメンを3杯紹介します。


【パン好き必見】旭川市で食べられるパン+麺のランチ

【パン好き必見】旭川市で食べられるパン+麺のランチ

お店で席に座って美味しいパンをたくさん食べた〜い!というあなたに、麺と一緒にお好みのパンを選んで食べられるお店を紹介します。ショッピングモールにあってお買い物帰りに行きやすいお店。今年オープンしたばかりなのに既に大人気のラーメン店、どちらもとってもおすすめです!


旭川ラーメンと言えばしょうゆ!美味しいしょうゆラーメンを探せ

旭川ラーメンと言えばしょうゆ!美味しいしょうゆラーメンを探せ

旭川ラーメンといえばしょうゆラーメンのイメージが強いですね。実際に筆者もしょうゆを選ぶことが一番多いです。では、どこのお店のしょうゆラーメンが一番美味しいかと聞かれると難しいですよね。そこで美味しいしょうゆラーメンのお店を探してみました。


 【No.2】雪の季節、味噌ラーメンであったまろ♪おいしいお店3つ

【No.2】雪の季節、味噌ラーメンであったまろ♪おいしいお店3つ

すっかり雪が降って冬の到来でしょうか。季節の変わり目は気温の変化に体が追い付かず、免疫力も低下しいて風邪をひきやすくなりますね。免疫力を上げるには体温を上げることがいいと聞いたことがあります。そんなときは、味噌ラーメン!発酵食品である味噌を使っている味噌ラーメンで体を温め、風邪予防しませんか。今回は旭川市内永山地域に的を絞っておいしいお店をご紹介します。


最新の投稿


【旭川駅前】ゆっくり過ごせるパンケーキの美味しいお店2選

【旭川駅前】ゆっくり過ごせるパンケーキの美味しいお店2選

旭川駅前から徒歩で行けるパンケーキの美味しいお店を紹介!


【前編】歩いてまわる!砂川トリップ

【前編】歩いてまわる!砂川トリップ

旭川市からJR特急で約40分で行ける砂川市。 歩いてまわったことはありますか? 散策してみると、より砂川の街のよさが知れて、旅行気分に!約5時間、10,000歩ぐるりとまわったオススメスポットをご紹介します。


夢を買うならどこで買いますか?【旭川市】おすすめ宝くじ売り場4選

夢を買うならどこで買いますか?【旭川市】おすすめ宝くじ売り場4選

宝くじと言えば、ロト・ナンバーズ・ビンゴ5など自分で番号を決めて買うタイプや、結果がすぐわかるスクラッチくじ、当たれば大きい地方くじやジャンボ宝くじなど種類が豊富ですね。みなさんは宝くじを買ったことありますか?


【新店】豊岡の旨い店!居酒屋とランチをやってるお鮨屋さん!【旭川市】

【新店】豊岡の旨い店!居酒屋とランチをやってるお鮨屋さん!【旭川市】

友人との飲み会で豊岡へ! バスを乗り継いでお出掛けは、ちょっと旅行気分で楽しい♪ しかもそこには美味しい誘惑がたくさん! 翌日は新しくできたお鮨屋さんでランチを堪能♪


お得ランチが大人気!旭川にある洋食100種以上のレストラン

お得ランチが大人気!旭川にある洋食100種以上のレストラン

氷点橋のたもとに位置し、中心部からのアクセス抜群! お腹も心も大満足の料理を提供する洋食レストラン【洋食屋 くぅふく倉庫】を紹介します。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!