北海道観光の有名スポット!洞爺湖へ聖地巡礼の旅。その④

北海道観光の有名スポット!洞爺湖へ聖地巡礼の旅。その④

高2の息子と中3の娘、三人で行った旭川発!洞爺湖の旅、その4です。 見どころがたくさんあって、色々と楽しめる観光地。 アニメの聖地としても有名になってます。


これまでのあらすじ。
高校二年生の息子に「洞爺湖へ行きたい!」と言われ、何しに?と、とぼけて聞いてみたら、息子は「アニメの聖地巡礼!」
最近の流行りなのか、アニメやドラマの撮影地や舞台のモデルになっている場所を観光してまわる事らしい。
そのアニメは「天体のメソッド」(そらのメソッドと読むらしい)。
ってな感じで夏の思い出作りに洞爺湖へ出掛けてきました。
その4回目になります。

洞爺湖有珠山ジオパーク

ジオパークとは?

ジオパークとは?
地球科学的意義のあるサイトや景観が保護、教育、持続可能な開発のすべてを含んだ総合的な考え方によって管理された、1つにまとまったエリアの事。

そしてこの「洞爺湖有珠山ジオパーク」は「ユネスコ世界ジオパーク」の認定を受けているそうです。
日本には、たくさんのジオパークがありますが、ユネスコの認定を受けたのは洞爺の他、全9地域「糸魚川」「島原半島」「山陰海岸」「室戸」「隠岐」「阿蘇」「アポイ岳」「伊豆半島」が登録されています。

2000年噴火遺構公園

撮影:も~ちゃ

金比羅火口災害遺構散策路

この洞爺のジオパークは、たくさんの見どころがあります。
今回は「2000年の有珠山噴火公園」は、その名の通りに、噴火で起きた大きな爪痕をそのまま保存して散策路を整備した、リアルな災害の事実を見れる場所。

実はここもノーリサーチ。
俺はジオパークの存在すら知りませんでした。

この公園の北口にあたる「金比羅火口災害遺構散策路」から入りましたが、想像以上の場所。

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

ここには町営住宅団地の他、町営浴場、町立図書館、小学校、民家が泥流に埋まり、旧国道230号と町道に架けられていた橋が熱泥流で150メートル流されて、その橋がそのまま残されています。

まぁね、凄い迫力で圧迫感すらある。
これは、見るだけでも良い経験。

西山山麓火口散策路

撮影:も~ちゃ

先ほどの散策路の反対側で南口になります。

ここまでは車で移動してきました。
そのまま、北口から徒歩で来ることも出来ましたが、さすがに距離があるのと、何よりも暑い!かなりの高温に悩まされました。

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

南口に入ってすぐのところに「とうやこ幼稚園」があります。
これも、なかなかの迫力で、しかもかなり近くで見る事が出来る。

ちなみに忘れてはいけない「聖地巡礼」
ここもアニメのワンシーンで使われていました。

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

幼稚園を抜けて、散策路と言うよりは、山道に近いような角度の道を上がっていくと、たくさんの災害後があり、観る者を圧倒させます。

かなり高い場所まで上がり、気が付くと下に国道があったって言う場所に出て、見ると国道に良くある道路標識や案内看板が、土砂に埋まり、遙か下の方に見えてビックリでした。

施設位置

森と木の里センター

天文台

撮影:も~ちゃ

息子いわく、今回の聖地巡礼でのメインイベント。
「森と木の里センター」にある天文台。

アニメ「天体のメソッド」に最も登場する舞台。
作品の中では、すでに廃墟になった天文台として登場しますが、モデルになった場所はいまだに現役の天文台です。

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

ちなみに、ここは普段、中に入る事は出来ません。
たまにある天体イベントの時だけ、中に入れます。

しかし!
そこで、俺は頑張りました!
ここまで来て中に入れないのは残念なので、なんとかならない物かと、旅行のずっと前から、思案してました。

そこで「森と木の里センター」を管理している場所に電話して、そこから日頃管理をしているボランティアの方へ連絡、何度か電話してようやくアポを取る事に成功!
はれて中に入る事が出来るようになりました。

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

撮影:も~ちゃ

中は「天体のメソッド」の関連な物がたくさん飾られていて、好きな人にはたまらない感じ。

螺旋階段を、一番上まで行くとそこには、大きな望遠鏡。
まぁ行ったのが昼間なんで、望遠鏡自体を覗く事は出来ませんでしたが、アニメの聖地らしい雰囲気が満点でした。

途中の渡り廊下も見せてもらい感無量。
残念ながら、耐久的に不安があるらしく見るだけでしたが、十分に満足でした。

撮影:も~ちゃ

施設情報

施設名:森と木の里センター
場所:北海道有珠郡壮瞥町字東湖畔3-1
管理元及び電話:横綱北の湖記念館内 0142-66-2201
壮瞥町観光情報サイト:https://sobetsu-kanko.com/onsen/moritokinosato

あとがき

最後まで読んでいただきありがとうございました!
まさか、記事が四つにもなるとは思いませんでした。
1泊2日でしたが、なんだかんだと、色々と楽しんだんだと実感しました。

その中でも、ジオパークはすごかったな。
北海道には、他にもたくさんのジオパークがあるので気になっているところです。
ちなみに道内のジオパーク
洞爺湖有珠山ジオパーク(洞爺湖町・伊達市・壮瞥町・豊浦町)
アポイ岳ジオパーク(様似町)
白滝ジオパーク(遠軽町)
三笠ジオパーク(三笠市)
とかち鹿追ジオパーク(鹿追町)
十勝岳ジオパーク(美瑛町・上富良野町)
それと大雪山カムイミンタラジオパーク構想がある(旭川市・鷹栖町・東神楽町・比布町・愛別町・上川町・東川町)

何気に旭川市も入ってる。

この記事のキュレーター

食べる事が大好きなオジサン。
ビールが主食!
ご飯もラーメンも大好き!
夜な夜なサンロクや郊外店に飲みに出かけます。
ランチは、ほぼ一人でウロウロ。
年間400軒以上のお店に行っています。

関連する投稿


【旭川発】愛媛県の美味しい「鯛めし」と美しい観光名所を巡ってぶらり旅

【旭川発】愛媛県の美味しい「鯛めし」と美しい観光名所を巡ってぶらり旅

四国愛媛県へは旭川から距離もあり、あまり馴染みがないかも知れません。しかし、実は愛媛県には美味しい郷土料理や素晴らしい観光名所がたくさんあるんです。今回はそんな愛媛県にある魅力的な観光名所やグルメなど、一部ではありますが紹介させて頂きます。


旅籠屋 定山渓商店 ~話題の山ノ風マチ~

旅籠屋 定山渓商店 ~話題の山ノ風マチ~

おしゃれなスポットで最近話題の定山渓にある山ノ風マチエリアに行ってきました。ここ数年、山ノ風マチエリアは、パン屋、カフェ、足湯、宿泊施設など様々な施設が増えてきており、人気があります。今回は、山ノ風マチエリアにある温泉旅館の旅籠屋定山渓商店を中心にお伝えしていきたいと思います。おしゃれな山ノ風マチエリアが気になる方必見ですよ!


観光客にもオススメ!旭川で買える老舗の地域限定品

観光客にもオススメ!旭川で買える老舗の地域限定品

北海道のお土産といえば有名なお菓子がたくさん思い浮かびますが、家族・友人・自分へのお土産に皆んなが懐かしい味と感じる老舗の地域限定品はいかがでしょうか?旭川では北海道で昔から定番のグルメを購入する事ができるのでお土産を買うのにとてもおすすめなんです。あ!懐かしいと思わず口に出してしまうお菓子も紹介しますね。


まるで童話の世界 ~美瑛町 スプウン谷~

まるで童話の世界 ~美瑛町 スプウン谷~

美瑛町は「丘のまち」と呼ばれ、自然豊かな景観で有名です。そんな美瑛町のまるでヨーロッパの童話の世界のような、コテージである「スプウン谷のザワザワ村」に宿泊しました。また、同じくスプウン谷にある「きっちん・ひとさじ」という自然を楽しめるカフェにも行ってきたので、ご紹介します。四季折々の風景や童話の世界のような非日常を体験したい方にはぜひオススメですよ!


【旭川中心部で駅から徒歩5分】朝食無料が魅力の東横INN旭川駅前一条通

【旭川中心部で駅から徒歩5分】朝食無料が魅力の東横INN旭川駅前一条通

旭川中心部で駅から徒歩5分の距離にある東横INN旭川駅前一条通。無料朝食や各種サービスなどが充実した、観光客を始めビジネスマンなどにも人気の宿泊施設です。 今回、無料朝食に小麦王国のパンを使ったフレンチトーストが新登場!宿泊者限定のおすすめメニューですよ♪


最新の投稿


旭川市東光GardenのBar営業 【Barden】OPEN!

旭川市東光GardenのBar営業 【Barden】OPEN!

旭川市東光10条1丁目にある人気のレストラン『ガーデン カフェ&キッチン』で夜のBar営業『Barden』が始まりました!


【今年こそ特別な日に】X'masに婚約指輪贈ってプロポーズ

【今年こそ特別な日に】X'masに婚約指輪贈ってプロポーズ

オープン以来数々の素敵なカップルを見守ってきたプロポーズが、今年も素敵な婚約指輪を用意しお客様の来店を待ってます。


札幌 個室サウナ&カフェ 【POT SAUNA】

札幌 個室サウナ&カフェ 【POT SAUNA】

今回は、札幌にある個室サウナ「POT SAUNA」とカフェ「MORIHICO.STAY&COFFEE」をご紹介します。近年のサウナブームで個室サウナも増えてきています。POT SAUNAはリーズナブルな価格でおしゃれな個室サウナを楽しめますよ。また、MORIHICO.STAY&COFFEEはPOT SAUNAの下フロアにある素敵なカフェとなっていますので、サウナからのカフェで癒されること間違いなしです!!


【旭川】アルティモール東神楽店に新スポット2軒♪

【旭川】アルティモール東神楽店に新スポット2軒♪

時間がある限りゆっくりしたいベストムも併設されているアルティモール店に新スポットができていますが、もうたちよりましたか? サンロクのあのお蕎麦屋さんや全国に展開する珈琲屋さんがお買い物に疲れた時や待ち合わせにも利用できますよ。


【2023-2024】ぴっぷスキー場最新情報!シーズン券販売中!

【2023-2024】ぴっぷスキー場最新情報!シーズン券販売中!

ぴっぷスキー場の2023-2024シーズン券が発売中!今シーズンも積雪情報を見てオープン準備中!こちらの記事で随時オープン情報を更新していきます。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!