カラダが刺激を求めてる!旭川・上川のちょい辛で旨いラーメン3杯

カラダが刺激を求めてる!旭川・上川のちょい辛で旨いラーメン3杯

疲れているとカラダが刺激を求めるのか辛いものが食べたくなりませんか。唐辛子に含まれているカプサイシンは、代謝を高めて疲労回復に効果があるそうです。そんなことで今回はちょい辛で旨いラーメンをご紹介します。


歴代らーめん大笑家

photo:都良(TORA)

2021年8月以来のしばらくぶりで訪問しました宮前1条4丁目にある「歴代らーめん大笑家」です。

その前に訪問したのはさらに8年前。毎回、美味しくラーメンを頂いているんですが、お店の名前がどうしても家系をイメージしてしまうんですよね。

photo:都良(TORA)

店内に入りカウンター席の端に座ると、横の壁に「笑辛味噌 850円」と書かれたPOPが目に飛び込んできました。

メニューに登場以来不動の人気ナンバーワンとのこと。

筆者は辛いものが苦手。写真は辛そうですが、見た目よりも辛くないと書かれた言葉を信じて注文してみました。

photo:都良(TORA)

スープが赤く見た目はかなり辛そうですが、レンゲで一口飲んでみると見た目ほどは辛くありません。

味噌のコクと旨さ、甘さと辛さがバランスが良くいわゆるうま辛のラーメンです。辛いものが苦手な筆者が、美味しいと感じる辛さなので、激辛が好きな人には物足りないかもしれませんね。

店名:歴代らーめん大笑家
住所:旭川市宮前1条4丁目11-13
電話:0166-37-0033
営業時間:11:00~20:00
定休日:第1・第3水曜
駐車場:あり

大雪山食堂

photo:都良(TORA)

4月の事ですが「大雪山国立公園 層雲峡ビジターセンター」の講座「「アイヌ語地名探検隊 “ニセイ”地名を探る」に参加しました。

講座では、層雲峡周辺に多い「ニセイ」のつく地名の場所をあちこちと歩いたのですが、しばらくぶりのトレッキングでクタクタ。

お腹が空いたので、層雲峡温泉街にある「大雪山食堂」で遅い昼食です。

photo:都良(TORA)

「大雪山食堂」を利用するのは今回で2度目。前回は醤油ラーメンを頂きましたが、今回はカラダが辛いものを欲しがっています。

「特製中辛みそラーメン」を注文しました。

まだ楽しめる秋の観光!【層雲峡・上川町】のグルメ3選 | asatan

https://asatan.com/articles/3328

初冠雪の便りも聞こえてきましたが、層雲峡はまだまだ紅葉が見頃です。今回は、そんな層雲峡と上川町のグルメをご紹介します。

photo:都良(TORA)

「大雪山食堂」のラーメンは、上川町のブランド豚「渓谷味豚(けいこくみとん)」を使用したこだわりラーメンが自慢と層雲峡観光協会のホームページでは説明されています。

「特製中辛みそラーメン」は、辛すぎずマイルドな味わい。唐辛子の辛さにニンニクの香りが効いていて、観光地のラーメンなどと侮れない美味しさです。

店名:大雪山食堂
住所:上川郡上川町層雲峡
電話:090-8895-4573
営業時間:11:00~14:30、17:30~22:30
駐車場:共同無料観光駐車場

らーめん玄 東光本店

photo:都良(TORA)

東光6条3丁目にある「らーめん玄 東光本店」におよそ1年半ぶりの訪問。その間に神楽店には行きましたが、接客やお店の雰囲気は東光本店の方が好きです。

photo:都良(TORA)

「らーめん玄」は、醤油・塩・味噌・赤味噌・辛味噌・激辛味噌などベースの味があり。さらに野菜らーめんやネギらーめん、チャーシューらーめんなどのトッピングが加わり、何を注文しようか迷うほどメニューの種類が豊富です。

今回は「からいの好きはこちら」と書かれた「青南蛮」を醤油で注文しました。醤油味で辛いラーメンは珍しいですね。

photo:都良(TORA)

「青南蛮らーめん醤油」は、見た目はまったく辛そうではありませんが、スープはピリ辛よりは辛さがあります。

刻んだ青南蛮が入っているそうですが、ネギに紛れて見つけられませんでした。それほど量は入っていないと思いますが、刻んだ青南蛮をネギを思って口に入れたらかなり辛いんでしょうね。食べる時には注意が必要です。

店名:らーめん玄 東光本店
住所:旭川市東光6条3丁目2-10
電話:0166-32-6633
営業時間:11:00~20:30
定休日:火曜日(祝日の場合、翌日が休み)と第3月曜日
駐車場:あり

まとめ

今回は「カラダが刺激を求めてる!旭川・上川のちょい辛で旨いラーメン3杯」として、「歴代らーめん大笑家」「大雪山食堂」「らーめん玄 東光本店」をご紹介しました。3軒とももっと辛いラーメンもあったので、辛いのが好きな方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

この記事のキュレーター

フリーのWEBライター。

関連するキーワード


上川町 ラーメン

関連する投稿


ラーメン好きママがおススメ!!名店の冷凍ラーメンが買える自販機2選

ラーメン好きママがおススメ!!名店の冷凍ラーメンが買える自販機2選

小さなお子さんがいると、イートインでのご飯時間もそわそわ…。 近年、テイクアウトの需要が増え、お家時間も楽しめるようになりましたよね! ラーメン好きな筆者も、外食したいけど、おうちでゆっくりと、おいしいラーメンが食べたい!と探していたところに発見。 小さなお子さんがいても、お家でゆっくりとお店そのままの味が楽しめる、冷凍ラーメン自販機をご紹介いたします!!


旭川中心部でおすすめ!コスパ満足度120%な2軒をご紹介

旭川中心部でおすすめ!コスパ満足度120%な2軒をご紹介

旭川中心部にはランチのお店がたくさんあるのでどこに行くか迷いませんか?料金もいろいろあるので、毎日行くならなるべく安いお店が良いですよね。今回ご紹介するのはコスパ最強で迷いたくなるおすすめのお店2軒!お店選びに悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね♪


旭川でおすすめしたいラーメンランチのお店

旭川でおすすめしたいラーメンランチのお店

旭川には美味しいラーメン屋さんがたくさんあるので、お店選びも迷ってしまいますよね。 全国的に有名なお店や芸能人が来たことのあるお店、個性的なラーメンを提供するお店などいろいろ。毎日のランチ選びに迷ってしまうラーメン好きの方も多いはずです。 今回はラーメンも食べたいけど、他のものも食べたいという人もきっと満足できるラーメンランチを紹介します。お得すぎてびっくりしちゃう居酒屋さんのランチとラーメン専門店の日替わり人気メニュー。どちらもおすすめです。


【新店】本場の九州筑豊ラーメン店が旭川進出!ガツンと来る豚骨がたまらない!【旭川市】

【新店】本場の九州筑豊ラーメン店が旭川進出!ガツンと来る豚骨がたまらない!【旭川市】

九州筑豊ラーメンが超お得に食べれるお店が旭川に出店! 豚骨臭が身体を駆け抜けていく♪ それと旭川の大人気店も一緒に紹介です!


【新店】旭川にラーメンもパンも味わえる注目店がオープン!

【新店】旭川にラーメンもパンも味わえる注目店がオープン!

2023年9月11日(月)旭川2条通9丁目にオープンした『小麦王国』のご紹介です。


最新の投稿


紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

旭川から紅葉を見に行くなら、大雪山連峰方面へ行く人の方が多いのではないでしょうか。今年は残暑が続き紅葉が見られるのはもう少し先になりそうですが、札幌方面へ出かけてみませんか。せっかく行くならちょっと足を延ばして行けるおすすめスポットも併せて紹介。


おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

丼物のメニューは食堂などでも食べられますが、おそば屋さんの玉子丼やかつ丼って、特別に美味しく感じますね。どうしてなんでしょうか。


さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

秋と言えばさつまいも! 筆者は、大のさつまいも好きで、毎年この季節を楽しみにしています。 今回は、旭川で買えるさつまいもを使用したスイーツをご紹介致します。


絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

夏の海水浴シーズンを過ぎて季節は秋に入ってきましたが、海のある景色の中をドライブするのはとても気持ちが良いですよね。今回は日本海側のオロロンラインに点在する魅力的なスポットをドライブルートと共に紹介します。


【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

2023年10月1日(日)に旭川市永山公民館で開催される『第12回ファミリーコンサート』のご紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!