【洞爺湖】湖畔と絶景を楽しもう!~乃の風リゾート・有珠山テラス~

【洞爺湖】湖畔と絶景を楽しもう!~乃の風リゾート・有珠山テラス~

今回は、北海道壮瞥町の洞爺湖周辺にあるホテル「ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート」と「Mt.USU Terrace(有珠山テラス)」をご紹介します。ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾートは、ガラス張りのロビーや部屋から洞爺湖を楽しめるホテルです!また、有珠山テラスは2020年にオープンした、有珠山頂からの絶景が見られるスポットになっています。洞爺湖方面へ行く予定の方は必見です!


■ ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート

出典:HAY

北海道旭川市から、車で約3時間半の壮瞥町洞爺湖周辺にあるホテル「ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート」です。

2012年にオープンし、洞爺湖周辺の温泉やホテルの中でも人気を誇っています。

なんといってもガラス張りのロビーや部屋から、洞爺湖をきれいに見ることができるのが魅力ですね。

ロビーにいるのがとっても気持ち良いです。

出典:HAY

ウェルカムドリンクのハスカップジュースとコーヒークッキーをいただきました。

ハスカップは北海道らしさを感じますね。

どちらとも美味しかったです!

出典:HAY

今回は、こちらの和洋室に宿泊しました。

お部屋からも、この洞爺湖の絶景を楽しめますよ。

窓が床と同じ高さまであるので、湖がすぐそこにある感覚になります!

ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾートは、全室レイクビューになっていました。

出典:HAY

部屋からの眺めが、ほんとにきれいです!

出典:HAY

大浴場に向かう廊下も、湖と光が相まってすごく素敵でした。

出典:HAY

食事は、夕朝食ともにバイキング形式でした。

夕食は、食べるのに夢中になりすぎて写真を取り忘れてしまいました...。(笑)

海鮮をはじめとして、和洋中と色とりどりの美味しいバイキングでしたよ。

出典:HAY

期間限定にはなりますが、花火大会もやっており、部屋からばっちり見ることができましたよ!

出典:HAY

こちらは早朝に撮影した写真ですが、幻想的で素晴らしかったです。


また、露天風呂は浸かると、洞爺湖に浮かんでいるかのように感じる最高のロケーションでした!

広々とした洞爺湖を眺めての入浴は本当に癒されますよ。


今回は、4人で宿泊し、1人あたり(15950円)でした。

洞爺湖へ温泉旅行の検討をしている方には、ぜひオススメです!

●施設情報

店名:ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート
住所:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉29-1
電話:0570-02-6571
営業時間:チェックイン15:00~、チェックアウト~11:00
駐車場:あり

■ Mt.USU Terrace(有珠山テラス)

出典:HAY

こちらは、洞爺湖周辺にある観光スポット「Mt.USU Terrace(有珠山テラス)」です。

2020年に、有珠山頂にオープンしました。

ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾートから、車で約10分にある、有珠山ロープウェイに乗っていきます。

有珠山ロープウェイの往復運賃は、大人(1800円)、小人(900円)となっており、15分間隔で運行していますよ。

出典:HAY

こちらは、有珠山のすぐ下にある昭和新山です。

1944年に有珠山の噴火が始まり、次第に畑が隆起して、昭和新山ができたそうです。

支笏洞爺国立公園内にあり、国の特別天然記念物に指定されています。

出典:HAY

さて、有珠山テラスには、チェアが用意されており、カフェも併設しています。

山頂からの絶景をゆっくりと楽しむことができます。

出典:HAY

洞爺湖や昭和新山も見えますね!

出典:HAY

今回はカフェで、うすもこ壮瞥りんごソフト(450円)を注文しました。

壮瞥町は、りんごの名産地で、そのりんごを使用しています。

りんごの味がしっかり感じられる、もこもこソフトでしたよ!


有珠山ロープウェイは、1月下旬~2月にかけて、冬季期間整備点検にて運休になるようです。

営業時間も季節によって変動するため、訪れる際は、公式ホームページをチェックすることをオススメします。

●施設情報

店名:Mt.USU Terrace(有珠山テラス)
住所:北海道有珠郡壮瞥町昭和新山
電話:0142-75-2401
営業時間:9:00~16:00(季節により変動あり)
駐車場:あり

■ あとがき

今回は、北海道壮瞥町の洞爺湖周辺にあるホテル「ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート」と「Mt.USU Terrace(有珠山テラス)」をご紹介しました。ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾートは、ガラス張りのロビーや部屋から洞爺湖の絶景を楽しめますよ。また、有珠山テラスは、有珠山頂から昭和新山や洞爺湖などの絶景が見られるスポットになっています。洞爺湖方面への旅行を検討中の方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

この記事のキュレーター

HAY

シマエナガが好きなHAYと申します。

カフェ、飲食店、宿泊施設を中心に発信していきますよ!
また、話題のスポットや旅行に行くことも大好きです。
「旭川市から○〇へ行ってみた」といった記事も書いていきますのでお見逃しなく!

関連するキーワード


洞爺湖 観光

関連する投稿


【朝食・GW特別企画あり】春の行楽に!JR旭川駅より徒歩2分の好立地

【朝食・GW特別企画あり】春の行楽に!JR旭川駅より徒歩2分の好立地

JR旭川駅より徒歩2分の立地にあるホテルウィングインターナショナル旭川駅前では、産地にこだわった北海道ならではのメニューを提供している朝食バイキングが自慢です。 洗練された館内でゆっくりとおくつろぎいただき、市内観光やビジネスの拠点にご利用ください。


【保存版】旭川空港~旭川駅間のバス移動を徹底解説!

【保存版】旭川空港~旭川駅間のバス移動を徹底解説!

車なしで旭川市を観光する予定の人は、交通手段が気になりますよね? この記事では、旭川空港・旭川駅・旭山動物園のバス情報を徹底解説します。 時刻表・運賃・支払い方法・バス停の場所が知りたい方は、ぜひ最後までお読みください。


ほっこり日帰り温泉ランチを楽しむ♪【旭川近郊】絶景☆冬の層雲峡〜上川編〜

ほっこり日帰り温泉ランチを楽しむ♪【旭川近郊】絶景☆冬の層雲峡〜上川編〜

寒くなると恋しくなるのが温泉ですよね。旭川周辺は温泉の宝庫で、日帰りできちゃう温泉がたくさんあります。今回はそんな中から層雲峡にある温泉をピックアップしました。日帰りの温泉にランチとカフェをセットにしてご紹介致します。


旅行者におすすめ!旭川駅前で購入できるかさばらないお土産3選

旅行者におすすめ!旭川駅前で購入できるかさばらないお土産3選

旭川に旅行へ来る人におすすめの、旅行バッグに入れてもかさばらないおすすめのお土産をご紹介します。


旭川市観光にオススメ!市民が選ぶスポット3選

旭川市観光にオススメ!市民が選ぶスポット3選

旭川市に旅行に来たら、ぜひ行って欲しい!旭川市民オススメのスポットを3つご紹介します。


最新の投稿


【4月1日OPEN】末広1条2丁目に無人古着店がオープン

【4月1日OPEN】末広1条2丁目に無人古着店がオープン

2025年4月1日(火)、旭川市末広1条2丁目に『SELFURUGI旭川末広店(セルフルギ)』がオープンしました。


【旭川市】桜&いちごの春スイーツ&ドリンク3選♪

【旭川市】桜&いちごの春スイーツ&ドリンク3選♪

もうすぐ旭川でも桜が咲きそうですね。 一足早く桜スイーツを堪能してきたのでご紹介いたします。


【旭川】のお隣【東神楽町】気になるスポット「東神楽大学」と「直売所」と「スイーツ」

【旭川】のお隣【東神楽町】気になるスポット「東神楽大学」と「直売所」と「スイーツ」

ちょっと足を延ばせば面白いことがありそう。今日は旭川に隣接している町【東神楽町】へ。懐かしい校舎を再利用した複合施設「東神楽大学」と東神楽産の「椎茸の直売所」と人気ドーナツ店の「レアメニュー」をご紹介します。


【士別・剣淵・比布】旭川市近郊のドライブグルメ&ポケふたを探せ!

【士別・剣淵・比布】旭川市近郊のドライブグルメ&ポケふたを探せ!

旭川市も雪がとけてそろそろドライブシーズンに突入!今回は旭川市から車で片道1時間半以内に行ける日帰りドライブ旅にピッタリな【士別市】・【剣淵町】・【比布町】でいただけるグルメをご紹介します。さらに!各地域のポケモンマンホール、通称『ポケふた』も探してきました♪ゴールデンウィークに旭川市近郊で日帰り旅を楽しみたい方はぜひ参考にしてみてください。


【4月26日】江丹別で中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会開催

【4月26日】江丹別で中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会開催

2025年4月26日(土)に江丹別で開催される『中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会』のご紹介です。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!