7条緑道は北欧漂うヒュッゲな街【No.2】巡って歩きたいお店3つ

7条緑道は北欧漂うヒュッゲな街【No.2】巡って歩きたいお店3つ

旭川・買物公園の7条緑道にはちょっとのぞいてみたいお店がたくさん並びます。【ヒュッゲ】とは、デンマーク語で「人と人とのふれあいから生まれる、温かな居心地のよい雰囲気」という意味。2回目の今回も、お店の方のあたたかさを感じながら訪問してきました。3つの素敵なお店をご紹介します。


7条緑道のことを書いた一つ目の記事では
・こども冨貴堂
・coffee stand container(コーヒースタンドコンテナ)
・ハルニレカフェ
をご紹介しています。あわせてご覧ください。

7条緑道は北欧漂うヒュッゲな街♡巡って歩きたいお店3つ | 旭川のことならasatan

https://asatan.com/articles/746

旭川・買物公園の7条緑道。冬は街あかりが美しく撮影スポットとしても人気の場所ですね。この7条緑道に沿った緑道のすぐそばにはたくさんの魅力的なお店があります。カフェや雑貨、本やお総菜屋さんなど巡ってみたいお店をいくつかご紹介しましょう。

tocotoco.

前回の7条緑道記事でご紹介した「ハルニレカフェ」のお隣に、とても心惹かれる外観のお店がありました。

「tt」と書かれたサインボードがあり、近づいてみると「tocotoco.」という革小物のお店のようです。

「ハルニレカフェ」のお店の中からつながってもいました。



「ハルニレカフェ」からの入り口には、こんな可愛らしいサインボードか飾られていましたが、その日はオーナーさんがお出かけしていて、残念ながらお店の中へはいることは叶いませんでした。

ずっと楽しみにしてたのですが、今回はお約束させて頂いてお会いすることができました。

今日はお店へ入ると、とても素敵なスカートを召した「tocotoco.」のオーナーさんがいらっしゃいました。

すべて革で作られているとは思えない、小さなお花のピアスやリング。
カラフルながらも絶妙な色合いはオーナーさんがひとつひとつ染め上げているのだとか。

革製品といえば、丈夫なバッグやキーケースのイメージがありますが、
こんなに可憐でや華やかなイメージのアクセサリーは見たことがありません。

すべて手作りの革小物たちは、どれも本物のお花のよう。
思わず手に取り見入ってしまいます。

お店の中のかわいらしくも個性的な雰囲気と、こだわりの工夫は
ぜひ一度足を運んで感じてみて。

ウォレットやキーケースも作ってくださいます。
お店にある商品と同じお値段で、好きな色をセレクトして作っていただくことも。
ホワイトデーや卒業、就職のお祝いにもぴったりですね。

これからはネットショッピングや、ショップ内でのワークショップも
計画中とのこと。楽しみです♡

これまでの革製品のイメージとは違う、柔らかくて可憐なレザークラフトが並ぶ「tocotoco.」です。

*Shop info*
・店名:tocotoco. (とことこ)
・住所:旭川市7条通8丁目39 スペースハルニレ1F
・電話:090-2872-3197
・営業時間:11:00~18:00 (留守のときもあります)
・定休日:不定休 (公式インスタグラムをご確認ください)
・公式インスタグラム:https://www.instagram.com/toccochyan/

SÜNUSU/SÜNUSU+cafe

7条緑道では一番目を引くといっても良いほどの外観。
スタイリッシュな照明器具やヴィンテージな雑貨に、思わず引き寄せられてしまうお店が「SÜNUSU」。

その2階にカフェがありました。
パンケーキがおいしいと有名ですね!

2階へあがると、緑道の景色を見渡せます。夜はイルミネーションがきれいでしょうね!

まずはオーダーしたクランベリーソーダが運ばれてきました。
グラデーションになったピンクがきれいです。

パンケーキはいくつか種類がありましたが、わたしはハニーレモンにしました。
オーダーが入ってから作り始めるとあって、ゆっくり完成。
焼きたてをいただけます。

ふわふわでしゅわしゅわのパンケーキに、甘さ控えめなレモンクリームがさわやか。
プレートには雪のような粉糖がちりばめられていて、とてもきれいでした。

子どもと一緒に行きましたが、スタッフさんはとてもにこやか。
子ども用の椅子もありました。
この日は日曜日。
ファミリーがたくさんパンケーキを楽しんでいたのもあたたかなお店の雰囲気があってこそですね。

今度は夜に行ってみたいな…
雑貨とカフェと緑道の風景を楽しめるお店です。

*Shop info*
・店名:SÜNUSU/SÜNUSU+cafe
・住所:旭川市7条8丁目左2号
・電話:0166-27-7000
・営業時間:SÜNUSU/11:00~19:00 SÜNUSU+cafe/11:00〜19:00 (LO.18:30)
・定休日:無休
・公式サイトURL:https://sunusu.com/

Japacheese Asahikawa~ジャパチーズ アサヒカワ

7条緑道から買物公園に少しだけ入った「こども冨貴堂」のちょうどお向かいにある「Japacheese Asahikawa」。
チーズの販売だけではなく、チーズ作りの工房もあるお店です。

時間が合えば、チーズを買いに行くとガラスの奥でチーズを作るオーナーさんの姿が見られることも。 できたてのチーズをその場で買えると、人気のお店ですね!

おしゃれなパッケージに入ったチーズは数種類、冷蔵ケースに並んでいます。
そのままお土産にしてもいいですね。

あぶるとおいしい「チェダーチーズ」はイベントでいただいたことがありますが、
お酒の進むたまらない味でした。

今回は子どもの大好物の「ストリングチーズ」を買ってみました。
さけるタイプのチーズなので、おやつにぴったり。

ミルクの風味がするさわやかな味わいに、あっという間にお散歩しながら食べてしまいました。

春になるとソフトクリームも販売されますよ。
これもとってもおいしくて牛乳そのもの。
販売スタートが待ち遠しいです。

*Shop info*
・店名:Japacheese Asahikawa~ジャパチーズ アサヒカワ
・住所:旭川市7条通7丁目33-69
・電話:0166-56-7849
・営業時間:11:00~18:00
・定休日:月曜日※イベント参加時は日曜日も休み

緑道へでかけてみよう

AKB48のPVでも7条緑道の風景や今回ご紹介したJapacheese Asahikawaさんでソフトクリームを買うシーンや、tocotoco.さん、ハルニレカフェさんが撮影されていました。

各地から注目のオシャレでヒュッゲな街並は、 懐かしくも新しい雰囲気が素敵です。

旭川の魅力を再発見しに、ぜひ足を運んでみませんか。

この記事のキュレーター

♡旭川市内で暮らすライター。
♡保育士経験を活かしたコラム、障害児育児、北海道観光、道内温泉、旭川のグルメ、アウトドアの記事を執筆中。
♡高校生と中学生のママ。趣味はカメラとアウトドア。トラ猫飼ってます。

関連する投稿


おひとり様でも入りやすい!おすすめカフェ3選

おひとり様でも入りやすい!おすすめカフェ3選

1人でお出かけした時にちょっと入りやすいおすすめカフェを紹介!


オシャレさん必見!和寒町の自転車もアパレルも楽しめるバイシクルショップ

オシャレさん必見!和寒町の自転車もアパレルも楽しめるバイシクルショップ

和寒町にある『バイシクルショップサイトウ』は、自転車とアパレルのブランドを多数取り扱っているお店。自転車は北海道では取り扱っているのが珍しいYAMAHA以外のメーカーが多数あるほか、アパレルではMAGICAL MOSH MISFITSやXLARGEの正規取扱店となっています!雪解けシーズンに向けて自転車を楽しみたい方やオシャレにこだわりたい方はぜひ足を運んでみてください!


ゆっくり過ごせるカフェで味わう絶品スイーツとドリンク

ゆっくり過ごせるカフェで味わう絶品スイーツとドリンク

旭川にあるゆっくり過ごせるカフェで食べられる、おすすめのスイーツとドリンクをご紹介します。


旭川で昼飲みできるお店を開拓!老舗すき焼き店や人気のカフェ

旭川で昼飲みできるお店を開拓!老舗すき焼き店や人気のカフェ

これまで昼飲みできるお店を何軒も紹介してきました。ぼちぼちネタ切れになりそうです。今回は、すき焼き店やカフェなど意外なお店で昼飲みはしご酒を楽しんできました。


旭川駅前のゆっくり過ごせるカフェで楽しむスイーツとドリンク

旭川駅前のゆっくり過ごせるカフェで楽しむスイーツとドリンク

旭川市内にあるカフェの中から、静かでゆっくりした時間を過ごしながらいただけるスイーツとドリンクをご紹介します。


最新の投稿


個性的&美味しいそして深く美味しいカレー屋さん♪

個性的&美味しいそして深く美味しいカレー屋さん♪

店内や、スープ、器などそれぞれが個性的で複数回通いたくなるお店の紹介です。 辛さや、ご飯の量もそれぞれ選択することが出来て満足に食事を楽しむことができます。 そんなお店いかがですか?


おひとり様でも入りやすい!おすすめカフェ3選

おひとり様でも入りやすい!おすすめカフェ3選

1人でお出かけした時にちょっと入りやすいおすすめカフェを紹介!


【2月6日】全店紹介!旭川冬まつり『冬マルシェ』に激ウマグルメ大集合

【2月6日】全店紹介!旭川冬まつり『冬マルシェ』に激ウマグルメ大集合

2024年2月6日(木)から11日(火)まで開催される旭川冬まつりの会場内で毎年人気の『冬マルシェ』が今年も開催されます。


【一攫千金!!】昔から家にあった物がとんでもないお宝だった!?本郷美術骨董館の鑑定会へ行ってみよう。

【一攫千金!!】昔から家にあった物がとんでもないお宝だった!?本郷美術骨董館の鑑定会へ行ってみよう。

不要になった美術・骨董品。リサイクルショップに持ち込む方もいますが、まずは専門店での鑑定が良いのだそう。骨董品や美術品はとても専門性が高く、店舗によって査定価格が大きく変動してしまうことも!?そこで、東大の赤門前で40年以上も美術・骨董品の鑑定や買取りをしている本郷美術骨董館がおすすめです。人気の鑑定会の様子もご紹介します。


旭川で買える!テレビで紹介された話題の商品4つ

旭川で買える!テレビで紹介された話題の商品4つ

テレビで紹介されたグルメってやっぱり気になっちゃいますよね!今回は旭川で購入できる話題の商品をご紹介します。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダのおはなし
新店
不動産
WEB広告
ぴっぷ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!