人気記事一覧
【読書の春?】家でじっくり読みたい。映像化された原作小説3選!!
冬の寒さがようやく和らぎ、春らしくなってきたなーと思う今日この頃。春の陽気に誘われてどこかへ出かけたいなーと思う人も多いはずです。しかしコロナ禍の昨今、自粛の波を受けて出かけたくても出かけられない…そんなあなたにおすすめなアニメ化・映画化した小説を3つ、ご紹介します!
旭川を代表する観光スポット、旭山動物園。でも、「広すぎて一体どこを見学したらいいのかわからない…」なんていう声もちらほら聞こえてきます。先日、動物園を訪れた時に個人的に「おもしろい」と思ったスポットを3つご紹介します!
【9月10日】西洋ファンタジー体感型イベント『アルクロニクル冒険譚~ユグダスの大樹~』
9月10日(日)に旭川市市民活動交流センターCoCoDe(ココデ)で、架空の世界「ユグダス王国」の城下町で開催される「聖樹祭」の一日をコンセプトにした西洋ファンタジー体験型のイベント「アルクロニクル冒険譚〜ユグダスの大樹〜」が開催されます。
【4月30日】サケのふるさと千歳水族館館長が旭川へやってくる!
2023年4月30日(日)に旭川市神楽公民館で行われる『お話し サケと千歳と水族館』のご紹介です。
少しずつ成長してきて、目が離せない1歳の時期。 離乳食から幼児食へうつるなど、やることも増えてきます。 そんな1歳の時に使ってよかった育児グッズを紹介!
対象商品購入で2,000円分電子マネーが当たる!他キャンペーンも充実♪
コープさっぽろではエバラ食品共同企画として、2,000円分の電子マネー ちょこっとカードが当たるキャンペーンを実施中!エバラ鍋物調味料全商品が対象!500円以上のご購入でご応募いただけます♪
プチプラからちょっといいお値段まで!おすすめクリスマスカードの買える店
旭川市内を探して見つけた可愛くて渡したくなるクリスマスカードの購入店を紹介!
【9月3日~】夫婦で作家活動を行う『watari.』初の個展を旭川で開催
2023年9月3日(日)~10月1日(日)までの期間、旭川市の708号室で開催される個展『間を紡ぐ』のご紹介です。
2025年4月14日(月)に旭川市役所で開催される『旭川まちづくりフォーラム 地域通貨事業 わたしのデジタル財布』のご紹介です。
[Special Edition] The Ainu Culture in Asahikawa
With the recent opening of "Upopoy", the National Ainu Museum, the interest in the Ainu is increasing. There are several places in Asahikawa where you can learn about the Ainu culture and lifestyle. This time, our reporter looked around Asahikawa to see what we can find out about the Ainu.
【産科婦人科医が答える体の悩み相談】妊娠中のインフルエンザのワクチン接種は安全?
旭川市の【豊岡産科婦人科】で院長を務める【久田孝司先生】に登場していただき、さまざまな身体の悩みにお答えしてもらいます。※この記事は2017年10月に発行されたタウン情報誌『asatan 11月号』で掲載したものです
何歳になっても元気でいたい!『バイオシャーク ヨシキリザメ軟骨商品』のご紹介
バイオシャークのヨシキリザメ軟骨商品のご紹介です。ふしぶしや身体のことでお悩みの方はぜひご参考になさってください!
【札幌芸術の森】真冬のアートフェス「SAPPORO ART CAMP」【札幌市】
札幌芸術の森を舞台に、真冬のナイトライフアートイベント「SAPPORO ART CAMP(サッポロ アート キャンプ)2023」が2月12日(日)~19日(日)まで開催中!最終日には花火も!!!SAPPORO ART CAMP潜入レポート!
笑点でお馴染み!好楽さんが旭川にやってくる!チケットプレゼント!
9月14日(火)に行なわれる『好楽・枝光二人会』のご紹介です。
2023年9月9日(土)に旭川市科学館で開催される『みる鉄・しる鉄・さわる鉄』のご紹介です。
ピスタチオアイスがデコレーションのスィーツ2軒と、懐かしのサンデー
最近アイスを食べ行くと、必ずといっていいほど、【ピスタチオアイス】がのっている(^^♪ とても女性に、人気のピスタチオは、食べ方により【アンチエイジング】の効果大ですよ。 でも、食べすぎは、いけませんよ。 お洒落なお店と、楽しいお店と、レトロなカフェバナナサンデーに嬉しいひと時を過ごしませんか?
旭川市には、女性防火婦人クラブがあります。 防火に気持ちを一つにして声をかけあっています。 上川町婦人防火クラブとの交流会を今年初めて行いました。その後、同町内にあります「大雪森のガーデン」を視察研修しました。 WFCは、旭川市女性防火連合クラブのことをいいます。
【賃貸物件探しから不動産売買も!】リアルターグループ新社屋オープン!
リアルターグループが一ヵ所に集約されたと聞き、2020年1月5日(日)に移転オープンした新社屋を見学してきました!
一口飲んだだけで、ホッと癒される日本茶。様々な飲み物はあるけれど、個人的に、最後は日本茶に落ち着くんですよね。普段飲まれているお気に入りの日本茶はありますか?定番から少し変わったものまでをご紹介します。
« 2.5 Dimension ». Lately often featured in television and magazines in Japan, this term may be still unknown for a lot a of people. Our reporter will spread her passion by explaining you what exactly 2.5D is.