2月13日(土)から開催の『キッズお絵かきコンテスト』をご紹介します。
2021年2月15日(月)まで受け付け中の『旭川冬の写真コンクール』をご紹介します。
今年も無事オープン!密を避けた外で楽しすぎるアクティビティ♪
子どもはもちろん大人になっても外で雪遊びがしたい!そんな夢をかなえてくれる場所が今年も無事オープン!
旭川市が1970年に創設し、今では日本彫刻界の最高栄誉とも評されるようになった中原悌二郎賞の50周年を記念し、第1回から第41回までの受賞作品(代替作品含む)を展示し,時代の流れとともに変化し、多様化しながら発展を続ける日本彫刻界の変遷をご紹介します。
2021年1月26日(火)開催のイベントを紹介します!
【12月開催】ハンドメイドイベントShiny Happy Market
2020年12月に旭川市で開催されるイベント【ハンドメイドイベントShiny Happy Market】の紹介です。
旭川にある司会者・MC事務所【office Yu(オフィスユー)】では、即戦力になるMCを養成すべく、レッスン生を募集しています。
2020年10月30日(金)に旭川市で開催されるイベント【Thank you 20th ~押し花展~】の紹介です。
【10月開催】ハンドメイドイベントShiny Happy Market
2020年10月に旭川市で開催されるイベント【ハンドメイドイベントShiny Happy Market】の紹介です。
2020年9月29日(火)に、ママによるママのための【ハッピーママジョブフェス】が開催されます。
【森の恵みに感謝の日】自然とふれあいに緑の森ガーデンに行こう!!
2020年9月6日に旭川市で開催されるイベント【森の恵みに感謝の日】の紹介です。
【家族で楽しめる】川に山に夏のアクティビティはココで決まり!
3密を避けた屋外のアクティビティ知りたいですよね?? この夏思いっきり遊べるスポットをご紹介します!
【7月開催】ハンドメイドイベントShiny Happy Market
2020年7月に旭川市で開催されるイベント【ハンドメイドイベントShiny Happy Market】の紹介です。
【8月1日(土)開催】飲食・縁日もあり!【手づくりフリーマーケット】
2020年8月1日(土)に旭川市で開催されるイベント【手づくりフリーマーケット】の紹介です。
新型コロナウイルスによる旭川市内・近郊のイベントや行事の中止/延期情報
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、イベント・行事等の中止が相次いでおります。当記事では旭川市と近郊市町村の公式HPで発表された、開催中止・延期となったイベント・行事等の情報をまとめました。なお、ここに掲載されていないイベントでも【急きょ中止になる場合があります】ので、お出かけになる前に主催者などにご確認ください。
癒されたい人必見!【アロマとハーブの薬箱 カモミール】って?
身体や心を整えてくれるハーブやアロマ。ストレスの多い現代人の中には、植物の力に惹きつけられる人も多いことでしょう。旭川市で、フィトセラピスト(植物療法士)として活躍をしている【アロマとハーブの薬箱 カモミール】の鈴木カンナさんを取材しました。アロマを使った抗菌スプレーと化粧水づくりにも挑戦しましたので、その様子をレポートします。
市長が、市民の皆さんとまちづくりについて話し合う「まちづくり対話集会」。 今年度は、次代のまちづくりを担う若い世代の声を聴くため、高校生や大学生、専門学校生、若手社会人の皆さんと、旭川の未来について意見を交換しました。 まちづくり対話集会で出された意見やアイデア、参加した皆さんの感想を紹介します。
2020年【層雲峡氷瀑まつり】の楽しみ方~アクティブティ編~
今年の【氷瀑まつり】のテーマは銀河系。【トンネルの中の造形の探検】で、冒険したり体験したり、記念写真も撮って、宇宙遊泳も楽しめます。そのほかにも、大人気で時間制限のアナウンスがなりやまない【チューブ遊び】や、土曜・日曜、祝日の【アイスクライミング】など遊びも盛りだくさん。 ライトアップも見たい方は、それまでの時間少し遠出して今しかみれない「タウシュベツアーチ橋」まで足を延ばしてみるのもいいですよ♪
プロ野球の各チームがキャンプインし、シーズンへのワクワク感が高まってきました!開幕戦が待ち遠しいファンも多いでしょう。旭川市民のみなさん 朗報です!北海道日本ハムファイターズ 札幌ドーム開幕戦3月24日(火)〜26日(木)の3日間に300名をご招待します。
【回収します】ご家庭で使わなくなったおもちゃや絵本を集めています!!
ご家庭で使わなくなったおもちゃや絵本をこれから必要な人に譲る交換会「おもちゃと絵本のくるくる広場」がやってきます! 環境部廃棄物政策課では、イベント当日に向けて使わなくなったおもちゃや絵本を集めています。 お子さんの成長とともに使わなくなったおもちゃや絵本をごみとして捨てるのではなく、2R(ごみの減量(Reduse)、再使用(Reuse))の取組にご協力ください。