【鉄道写真】絵になるノスタルジックな駅舎 in 旭川

【鉄道写真】絵になるノスタルジックな駅舎 in 旭川

もっぱら駅舎や駅のある情景に惹かれるという鉄道好きへ、旭川市内沿線を撮るなら押さえておきたいスポットを紹介。想像力を掻き立てる、味のあるスナップを楽しんでみませんか。


函館本線 近文駅

旭川駅を出発し、1つめの駅がここ。
きんぶん、ではない。「ちかぶみ」と読む。ちなみにアイヌ語由来の地名。

Photo:KOTA

おっと、お目当てはこの駅舎じゃない。
ホームにある待合室がモチーフだ。

Photo:KOTA

まるで外国の建物のような、何ともアンティークな趣き。一説によると、明治時代からあるとか。

同駅の歴史は古く、開業は明治時代。
当時の旭川は陸軍第七師団が駐屯する軍都として栄え、随所に軍関係の施設があったそうな。
当時は洋風な建築様式を取り入れたものが多く、旧偕行社(現彫刻美術館)もその一つ。

同駅から七師団への支線もあったことから、この待合室の雰囲気もその影響を受けたのかな、なんて想像が膨らむ。

Photo:KOTA

鉄道に特化しなくても、とにかく絵になる建物。
さて、どうやって撮ろうか。

▼冬だっていい絵になる

Photo:KOTA

だからといって侘びた感じに撮るというのもありきたりかな(笑)

▼ということで、高速で通り過ぎる特急カムイを入れて。

Photo:KOTA

SPOT DATA
名称:JR函館本線 近文駅
住所:旭川市近文町20丁目

JR函館本線 伊納駅

「いのう」駅。
前掲の近文駅からさらに1駅進むと伊能だ。
実はここ、鉄道マニア垂涎のスポットでもある。

まず秘境ムードいっぱいの空気感。
そこに無機質な構造物の数々が圧倒的な存在感を放つ。

▼そこに佇むダルマ駅(左)。駅といっても待合室としての機能のみ。
以前はもっとキレイだったが、老朽化によりいい意味で古くて味がある。
階段(右)を進むと上り線ホームがあり、跨線橋(右上)は下りホームへとつながる。
2面2線と、実は秘境駅なんて呼べない立派な駅なのだ。

Photo:KOTA

ちなみにダルマ駅とは貨物用の貨車を改造したもの。車輪がないことから手足のないダルマに例えられた。
道内にダルマ駅は多いが、その中では状態がとても良い方か。
ストーブ設置(煙突がかわいい)されたり、出入りしやすいようステップが施されるなど、なかなか手が込んでいる。
※現在ストーブは撤去

Photo:KOTA

▼停車するキハ54形
函館本線ゆえ列車の往来はけっこうある。同駅の乗降は極めて少ないわりには、スルーされない。

Photo:KOTA

▼ 恥ずかしながら、筆者お気に入りの1カット。
大雪の中でも駅はしっかり守られ地域とともに生きている、の図。
たくましいな、というか、さすがJR。市内のバス停なんぞ除雪もされない(笑)

Photo:KOTA

SPOT DATA
名称:JR函館本線 伊納駅
住所:旭川市江丹別町春日

石北本線 北日ノ出駅

ところは変わって石北本線。
旭川発、東旭川の次の駅。20分弱で北日ノ出に着く。

Photo:KOTA

駅名に「北」とあるが、ちなみに南日ノ出や西日ノ出駅はない。
そんなことより、ないじゃん、駅舎。

と思いきや、振り向けばそこに・・・

あれか? ちょっと離れてるけど。
そこはどこ?畑?

中を確認してみる。
言っとくが、コワいもの見たさのネタじゃないからね。
でも、そんな展開になってくる(笑)

Photo:KOTA

内部。
おおっ、路線図や時刻表がある。
まぎれもなく待合室だ。

鉄道がらみの何かのポスターもある。なんか知らんが頑張れって気になる。
中はキレイだし、ベンチになにか敷いてあるし、使われてるってことは分かる。

それより、良いお酒 花の友って書いてあると思うが、花の友って何だろう。
呑兵衛としてはそっちの方が気になる。

昔のベンチといえばふつう男山だろう。
さすが歴史ある東旭川。独自の文化が感じられる。

Photo:KOTA

それにしても立派。なんたってブロック造だ。
そして、駅名を蛍光灯がほのかに照らすのだろう。昔々まわりが畑ばかりだった頃、遠くからもぽつんと見えるこの駅が、人のこころを癒した・・・
なんて話が想像てきる。

ところで、その駅名の部分。

▼ずいぶんと塗り直し(書き直し)が

Photo:KOTA

この看板からして、なんとも言えぬ味がある。

どうでもいいことかもしれないが、もとは「北日の出」と書かれていた。それを「の」の字のぐるっと丸い部分を白で消して「ノ」にしたようだ。
自治体が示す正しい文字「東旭川町日ノ出」に合わせたのか。地名の文字が違うと地域の子どもらの教育に悪いでしょ、とか不都合が生じたか(個人の推測)。

と、謎を残しつつ、こだわりの1枚。
われ黙々と時を重ねつつ存在せり、の図。

Photo:KOTA

最寄りの道からホームに向かって、ブロックによる歩道が取り付けられている。

下り4本、上り6本(うち1本は休日運休)と利用の少ない中、なんだか、とても大切にされてるな、と思うのだった。

SPOT DATA
名称:JR 北日ノ出駅
住所:旭川市東旭川町日ノ出

撮影にあたって

撮影をする際は、筆者も含め、夢中になりルールやマナーを逸脱しないよう注意したいもの。
ルール違反は、すなわち不法侵入・器物破損・鉄道営業法違反・威力業務妨害となり得る。絶対に侵してはならない。

お互い、気をつけましょうね。

この記事のキュレーター

美味しいもの、旨い酒を味わう時間が何より大事。
不惑の呑兵衛を目指すべく、きき酒師の資格を取得。

・SSI認定FBO公認 きき酒師
・日本酒WEBメディア SAKE TIMES ライター

関連するキーワード


旭川駅 鉄道

関連する投稿


小股川に謎の鉄橋!?【廃線探訪】東川線の遺構を訪ねる

小股川に謎の鉄橋!?【廃線探訪】東川線の遺構を訪ねる

昔々、旭川四条(旭川市4の22)から東川まで、また東旭川まで鉄道が敷かれ、電車が走っていたのをご存知ですか。それを物語る施設跡があるんです。さあ、鉄道の歴史散歩へ。 ※情報は取材時のものであり、現在、対象の状況が変わっている場合がありますので予めご了承ください


【9月29日まで】JR富良野線鉄道絵画コンクール作品募集中

【9月29日まで】JR富良野線鉄道絵画コンクール作品募集中

2023年9月29日(金)まで募集中の『JR富良野線 鉄道絵画コンクール』のご紹介です。


JR【旭川発】ノロッコ飲み鉄ふらの旅

JR【旭川発】ノロッコ飲み鉄ふらの旅

JR北海道の観光列車「ノロッコ号」に乗って、富良野市、上富良野町をめぐる飲み鉄(列車で酒を飲むこと、飲みに行くこと)を楽しんできました。グルメあり、地元とのふれ合いあり、ノロッコ号の様子も交え、さる1日の様子をレポートします。


【廃駅探訪】留萌本線、その後の留萌ー石狩沼田間《後編》

【廃駅探訪】留萌本線、その後の留萌ー石狩沼田間《後編》

本記事は同名記事の「後編」です。JR北海道が、本年4月1日に廃止した留萌本線石狩沼田~留萌間。これに伴い6駅が閉鎖されたが、あれから2カ月余、駅舎はどうなっているだろう。車で各地を訪ねてみた。 ※記事の内容は2023年6月上旬現在のものです


【廃駅探訪】留萌本線、その後の留萌ー石狩沼田間《前編》

【廃駅探訪】留萌本線、その後の留萌ー石狩沼田間《前編》

JR北海道が、本年3月31日をもって廃止した留萌本線石狩沼田~留萌間。これに伴い6駅が閉鎖されたが、あれから2カ月余、駅舎はどうなっているだろう。廃駅前の様子を振り返りながらその後の様子をレポートします。 ※本記事の内容は2023年6月上旬現在のものです


最新の投稿


令和6年度 市政方針・教育行政方針(要約)

令和6年度 市政方針・教育行政方針(要約)

2月26日に市議会第1回定例会で行った、令和6年度の市政方針演説と教育行政方針演説の内容を要約して紹介します。


【旭川市】で‘‘安く‘‘リュックを買うならココがおすすめ!

【旭川市】で‘‘安く‘‘リュックを買うならココがおすすめ!

私が実際に使用してみて「良い!」と思った商品&お店を今回、紹介させていただきました^_^


【旭川】春の桜スイーツがおいしいお店3つ

【旭川】春の桜スイーツがおいしいお店3つ

旭川市内はやっと雪解けが進み、春の日差しを感じられる日も増えてきました。桜はまだ1か月以上先に咲くのでしょうけれど、ぽかぽかしてくると桜の花が恋しくなりますね! 桜のスイーツをご紹介します。


旭川から車で【雨竜町】ランチから食後のデザートまで堪能

旭川から車で【雨竜町】ランチから食後のデザートまで堪能

雨竜町の美味しいお店二選をご紹介!!


【旭川】買物公園にあるおすすめカフェ2選

【旭川】買物公園にあるおすすめカフェ2選

旭川の中心地、駅からのびる平和通買物公園にはカフェがたくさんあります。 今回は、買物公園の終わりに近い、ロータリー側にあるおすすめカフェを2選、紹介します。


コープ
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
不動産
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
バイオ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!