上川町でも旭川を発見!!!旭川の名産品おみやげ5つ

上川町でも旭川を発見!!!旭川の名産品おみやげ5つ

旭川のお土産を見つけたら、うれしくなるライターのまみです!今回は上川町のアイスパビリオンのお隣にある【北の森ガーデン】で、旭川の名産品があるか探索してきました。超有名な旭川銘菓から、旭川市民ならきっと見たことのあるお土産、そして初めて見たお土産まで5つ、ご紹介します。


【氷点下41度】 高橋製菓

氷点下41度

【氷点下41度】は、ビタミンカステラでおなじみの【高橋製菓】が作る旭川銘菓。

氷点下41度とは、明治35年の冬の朝に記録された最低気温のことで、旭川市民なら誰もが知っているお土産ですね。旭川から離れて暮らしていたころ、このお菓子を遠く離れた街で目にすると、寒く厳しい冬が恋しく、旭川のことを懐かしく思い出したことが何度もありました。

市外・道外のひとはもちろん、旭川市民にとっても旭川を思う大切なお土産なのではないでしょうか。上川町の北の森ガーデンで美しいパッケージが映え、思わず手に取りたくなるディスプレイでしたよ♪

【き花】 壺屋

き花

壺屋総本店の【き花】は、その昔、歌人がダイヤモンドダストのことを【輝華~きばな】と詠んだことが名前の由来です。

ホワイトチョコレートだけではなく、ストロベリー・抹茶・チョコ、期間限定の味も。どれにしようか迷っちゃうひとのためにすべての味が入った『プレミアムアソート』もありました。

人気の旭川郷土菓子ですね!

旭川ラーメン

旭川ラーメン

市内にたくさんあるラーメン店。有名どころは袋ラーメンやカップ麺になっていて、おうちでもお店に近い味を再現できるとあって人気ですね!

おうちで食べたこと、ありますか?

お休みのお昼に、おなかが空いちゃった夜中に、名店の味を味わえる袋ラーメンは買っておきたいお土産のひとつ。特一番、山頭火、梅光軒、蜂屋と、旭川のおいしいお店のラーメンがたくさんありました。(上川町にもおいしいラーメン屋さんがありますね!!)

【三升漬】 山源 山下食品

三升漬

こちらの『三升漬』のラベル、どこかで見たことあるかも!?と記憶をたどると、地元のスーパーやデパートで見たことがあるかもしれないと思い出しました。

製造は、【山源 山下食品株式会社】、旭川にある食品メーカー。昆布巻きや煮豆など、旭川のひとにも馴染み深い商品をたくさん作っています。

見慣れた瓶を見つけて、とても嬉しくなりました。ご飯のお供に、お酒のアテに!まだ味わったことのないひとは、ぜひ。

【本格蕎麦焼酎 黒岳】 合同酒精

黒岳

上川産の【大雪そば】を使って、合同酒精旭川工場で作られた【本格焼酎 黒岳】。

上川町のふるさと納税、返礼品にも選ばれている逸品です。贅沢に使ったそば独特の香りと、さらりとしたほろ苦さが呑みやすくて人気なのだとか。

旭川で作られたお酒を、上川町で初めて発見し、とてもうれしくなりました。観光でお越しになった方へのお土産にはもちろん、わたしもいつか頂いてみたいお酒です。

上川町にも旭川土産がありました!

北の森ガーデン

上川町の北の森ガーデンは、層雲峡を訪れるひとが立ち寄る場所として多くの人が訪れるスポット。北海道を代表するお土産の中に、旭川の名産品もたくさんありました!

旭川には有名なお土産はもちろん、隠れた名品がいっぱい。これからも旭川で暮らすひとりとして、旭川をもっと知るべく、お土産探しは続きます!!

お土産記事はこちらもチェック↓↓
●お土産を買い忘れても安心!【きたキッチン】のおすすめ土産5つ
https://asatan.com/articles/256

●旭川土産発見!札幌駅にある旭川の名産品6つ
https://asatan.com/articles/329

この記事のキュレーター

♡旭川市内で暮らすライター。
♡保育士経験を活かしたコラム、障害児育児、北海道観光、道内温泉、旭川のグルメ、アウトドアの記事を執筆中。
♡高校生と中学生のママ。趣味はカメラとアウトドア。トラ猫飼ってます。

関連する投稿


飲兵衛におすすめ!旭川駅周辺で買えるお土産3つ

飲兵衛におすすめ!旭川駅周辺で買えるお土産3つ

北海道土産って種類が多くてなににするか迷いますよね。今回は飲兵衛さんにおすすめなお土産をご紹介。旭川駅周辺で購入でき、価格も500円前後のコスパ良商品!ぜひ参考にしてくださいね。


ほっこり日帰り温泉ランチを楽しむ♪【旭川近郊】絶景☆冬の層雲峡〜上川編〜

ほっこり日帰り温泉ランチを楽しむ♪【旭川近郊】絶景☆冬の層雲峡〜上川編〜

寒くなると恋しくなるのが温泉ですよね。旭川周辺は温泉の宝庫で、日帰りできちゃう温泉がたくさんあります。今回はそんな中から層雲峡にある温泉をピックアップしました。日帰りの温泉にランチとカフェをセットにしてご紹介致します。


【2月27日OPEN】コープさっぽろ東光店内に『北海道どさんこプラザ 東光店』オープン!

【2月27日OPEN】コープさっぽろ東光店内に『北海道どさんこプラザ 東光店』オープン!

2025年2月27日(木)、コープさっぽろルミネ東光店内にオープンした『北海道どさんこプラザ東光店』のご紹介です。


【上川町~層雲峡方面】寒いけど遊んで食べて楽しんで来ました♪

【上川町~層雲峡方面】寒いけど遊んで食べて楽しんで来ました♪

今年で開催50周年を迎えた「層雲峡氷瀑祭り」を楽しんで来ました。 旭川市内から高速を使わなくても1時間20分くらいで北海道で一番長く開催の氷のお祭りを楽しむことができます。 50周年を迎えた今年は記念の特別感がたっぷりです。 日帰りで楽しんでみませんか?


お土産にもおススメ!どさんこ主婦がリピ買いしている北海道のご当地食品

お土産にもおススメ!どさんこ主婦がリピ買いしている北海道のご当地食品

北海道観光に来た皆様、どこでお土産を買いますか?スーパーは地元食材の宝庫!普段の食事に活用して欲しい、道産子主婦がリピ買いしている500円以下の北海道の味をご紹介します。


最新の投稿


【4月22日~】旭川市民ギャラリーで小泉恒男写真展開催

【4月22日~】旭川市民ギャラリーで小泉恒男写真展開催

2025年4月22日(火)から28日(月)まで旭川市民ギャラリーで開催される『想い出巡り part1 小泉恒男写真展』のご紹介です。


メディアで紹介も!可愛くてつい手にしちゃう500円以下の文房具

メディアで紹介も!可愛くてつい手にしちゃう500円以下の文房具

文房具って本当に様々な種類がありますが、可愛らしい物を見つけるとついつい手に取ってしまいますよね♪今回は500円以下で購入できる可愛い文房具をご紹介します。


旭川市内|レトロ喫茶のパフェ3つ

旭川市内|レトロ喫茶のパフェ3つ

オシャレな喫茶店やカフェはちょっと緊張する筆者。昔ながらの喫茶店はとても落ち着きます。春になって少しあたたかくなってきたので、パフェをいただきに行ってみました。旭川市内の3つのお店をご紹介します。


おでんやお好み焼き、イカ焼きはごはんのおがずになる?

おでんやお好み焼き、イカ焼きはごはんのおがずになる?

先日、車を運転しながらラジオを聴いていると、パーソナリティの方がおでんはごはんのおかずになるかならないかで盛り上がっていました。筆者も普段はおでんでごはんは食べません。今回はそんなごはんに合うか合わないか微妙なメニューを紹介します。


今、中国美術が熱い!!有名画家や書家をChatGPTを活用してご紹介

今、中国美術が熱い!!有名画家や書家をChatGPTを活用してご紹介

旭川に住む美術品・骨董品マニアの私が、有名作家や作品を世に広めるため、詳しくご紹介します!また、お宝をお持ちの方におすすめの買取り店もご紹介。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!