特集 太り過ぎ・痩せ過ぎはキケン!日々の健康管理で健やかな未来を

特集 太り過ぎ・痩せ過ぎはキケン!日々の健康管理で健やかな未来を

最近は「コロナ太り」を気にする方が少なくないかもしれませんが、無理なダイエットは禁物です。太り過ぎや痩せ過ぎは、生活習慣病などのリスクを高めます。健康の維持に大切なのは、日々の健康管理の積み重ねです。そのコツを知って、自分自身の体を見直してみませんか?【詳細】保健指導課 25・6365


旭川市は肥満の割合が高い

市の健診結果によると、市民の肥満と痩せの割合は男性が標準61.5%・肥満35.8%・痩せ2.7%、女性が標準68.4%・肥満22.1%・痩せ9.5%です。BMI(体格指数)の基準値を超える割合は、男女ともに全国平均より高いことが分かります。さらに男性は、腹囲が85㎝以上の割合も高くなっています。

※BMIの基準値は25以上が「肥満」、18.5未満が「痩せ」です

肥満・痩せは死亡リスクが高い

国立がん研究センターの研究によると、男女ともBMIは高過ぎても、低過ぎても死亡リスクが上昇しています。腹囲などは考慮されていないデータですが、死亡リスクが最も低くなるBMIは21以上27未満の範囲であると示されています。

フレイルに注意!

「フレイル」とは、健康な状態と要介護状態の中間で、加齢とともに運動機能や認知機能の低下が見られる状態をいいます。転倒によるけがや、慢性疾患の悪化をきっかけに要介護状態に陥る危険があります。食欲低下や体重減少、疲れやすさといった心身の変化に早めに気付き、放置せず対策を取りましょう。
早めに気付いて対策を取れば、予防・改善ができます。

自宅でできる健康管理

健康寿命を長く保つコツは、適正な体重の維持です。内臓脂肪が多過ぎると病気になるリスクを高めるので、腹囲の計測も大切です。自分の状態を把握する習慣があると、体の変化に早く気付けます。体重は健康のバロメーター。日頃から体重を量り、変化を見逃さないようにしましょう

腹囲測定

身長や年齢を問わず、腹囲が男性で85㎝、女性で90㎝以上だと、内臓脂肪が過剰と判断されます。内臓脂肪の蓄積はメタボリックシンドロームを引き起こし、動脈硬化が進行すると、糖尿病や心疾患、脳血管疾患などの危険が高まります

※この腹囲は注意!
男性 85㎝以上
女性 90㎝以上

※注意点
胸のすぐ下ではなく、おへその位置で水平にメジャーを当てます。食事の影響を受けない空腹時、両足をそろえて立ち、軽く息を吐いて測ります

体重測定とBMIチェック

BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
身長は大きく変化しないため、体重の変化がBMIに直結します。高過ぎても、低過ぎても病気になるリスクは高まります。目標のBMIは年齢によって異なります。

目標とするBMI
18~49歳=18.5~24.9
50~64歳=20.0~24.9
65歳以上=21.5~24.9

※痩せようとしていないのに、半年で3kg以上減少した場合は要注意!

いつもの生活に運動をプラス!自宅で手軽にできる運動の方法を紹介します

太もも裏のストレッチ

椅子に座って片脚を伸ばし、爪先を少し上げて、膝を真っすぐにします。背中が丸くならないように背筋を伸ばし、足の付け根から上半身を前に倒します

爪先上げ

背筋を伸ばして、椅子に座ります。ゆっくりと「4」まで数えながら、爪先をしっかりと上げ、次に「4」まで数えながら、爪先を下ろします

椅子を使った上体起こし

背筋を伸ばし、椅子に浅く座ります。胸の前で両腕を組んだ状態で、背もたれにゆっくりともたれ掛かります。1秒間静止し、ゆっくり元の位置に戻します

かかと上げ

足を肩幅まで開き、両手を椅子の背や壁に置きます。ゆっくりと「4」まで数えながら、かかとをしっかり上げ、次に「4」まで数えながら、かかとを下ろします

特定健診でチェック

健診で異常を早期発見し、早めに対応することが大切です。また、保健師などが健診結果についてアドバイスをします。年に1度は必ず健診を受けましょう。
【詳細】特定健診は国民健康保険課 25・9841、健診結果へのアドバイスは保健指導課 25・6365

バランスの取れた食事で体重をコントロール

体重をコントロールするには、まず自分の食生活を見直すことが大切です。自分の生活習慣に合った方法を見つけて、継続して取り組みましょう。主食・主菜・副菜をそろえて1日3食を取り、間食の食べ過ぎにも注意しましょう。

※健康に過ごすためには、太り過ぎ、痩せ過ぎの状態は望ましくありません。体重をコントロールして健やかに生活しましょう

太り過ぎの方

エネルギー量の高い食品の食べ過ぎを防ぐため、満腹感を得られる野菜を積極的に食べましょう。間食は、エネルギー量の高い物が比較的多いので、栄養成分表示を活用し、食べ過ぎに気を付けましょう。

痩せ過ぎの方

筋肉量の減少を防ぐため、たんぱく質を多く含む肉類・魚類・大豆製品・乳製品を意識して食べましょう。活動量に合った必要なエネルギー量を考え、適正な体重を目指しましょう。

旭川市民は野菜不足?

市内では約60品目もの野菜が生産されていますが、全国と同様に、市民も野菜不足の傾向にあります。国は1日350g以上の摂取を推奨しているのに対して、市民の野菜摂取量は平均で231g。20代を筆頭に、どの年代でも不足しています。目安として、1日に小鉢5皿分の野菜を食べましょう。

野菜は病気の予防に効果的

野菜を食べる量を増やすと、体に必要なビタミンやミネラル、食物繊維などを多く摂取できます。これらの栄養素は、循環器疾患やがんの予防に効果があると考えられています。

この記事のキュレーター

関連するキーワード


あさひばし

関連する投稿


2024UCCNデザイン都市旭川会議 開催報告

2024UCCNデザイン都市旭川会議 開催報告

 10/21~25にかけて、21か国23のデザイン都市から48人が旭川に集まり、創造的な都市づくりや連携強化を図る会議を開催しました。会議や交流の様子を紹介します。 【詳細】2024UCCNデザイン都市旭川会議開催実行委員会 65・7047


冬まつりに参加しませんか

冬まつりに参加しませんか

第66回旭川冬まつりが令和7年2月6日(木)~11日(火)に開催されます。冬まつりに参加して、冬の感動を一緒に届けませんか。


除排雪のお知らせ

除排雪のお知らせ

今年度の除排雪体制や、除雪に関するルール等をお知らせします。【詳細】土木事業所 36・2244


旭川市Instagramフォトコンテスト2024 結果発表

旭川市Instagramフォトコンテスト2024 結果発表

 ”あさひかわの日常 ” をテーマに7/1~8/18に実施しました。応募総数553点の中から選ばれた、グランプリ・準グランプリ・各部門賞をご紹介します。【詳細】広報広聴課 25・5370


本の魅力を伝え続けて~中央図書館開館30周年

本の魅力を伝え続けて~中央図書館開館30周年

中央図書館は、平成6年の新築・開館から今年で30周年を迎え、市民の暮らしのすぐそばで本の魅力を伝え続けてきました。今回はそんな30年間の歩みを振り返ると共に、便利なサービスや記念イベントを紹介します。 【詳細】中央図書館(常磐公園 22・4174)


最新の投稿


【旭川市】プレゼントにも!美味しいお菓子が購入できるお店

【旭川市】プレゼントにも!美味しいお菓子が購入できるお店

自分用にはもちろんプレゼントとして渡したくなるお菓子。今回は旭川市内でおすすめのお店をご紹介します。


【旭川市】パスタもデザートも絶品すぎる!デートや友人とのランチにおすすめなお店

【旭川市】パスタもデザートも絶品すぎる!デートや友人とのランチにおすすめなお店

デートや友人とのランチにはおしゃれで美味しい料理とスイーツが食べられるお店に行きたいですよね。今回は旭川市内にある、美味しいパスタとスイーツが食べられるお店をご紹介します。


【旭川市】クリスマス・年末にもぴったりなおすすめグルメ店3選!!

【旭川市】クリスマス・年末にもぴったりなおすすめグルメ店3選!!

今年のクリスマスや年末どこかに行って何か食べようかな~。 どんなものを用意しようかな~。そんな時におすすめの美味しいグルメをご紹介します。


新メニュー多数登場中!ココケッコウのメニューが倍以上にパワーアップしました♪

新メニュー多数登場中!ココケッコウのメニューが倍以上にパワーアップしました♪

旭橋のたもとにあるオムライスが人気のお店『ココケッコウ』。12月からは新メニューも多数加わり、パワーアップしています!!気になる方はぜひ最後まで記事をチェックしてみてください♪


【2025年最新】100円ショップ3社お正月商品紹介!

【2025年最新】100円ショップ3社お正月商品紹介!

もうすぐ2024年が終わり、2025年を迎えます。皆さんお正月の準備はしていますか?100円ショップ各店ではすでにお正月商品を販売中!おすすめ商品をご紹介します。


コープ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
不動産
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!