観光客におすすめ!地元民が選ぶ北海道内道の駅おすすめお土産!【第1弾】

観光客におすすめ!地元民が選ぶ北海道内道の駅おすすめお土産!【第1弾】

GWは北海道へ旅行に来る方も多いですよね。今回ご紹介するのは北海道の道の駅で購入できるおすすめのお土産!店員さんイチオシの商品やasatan編集部が気になった商品をご紹介します♪ぜひ参考にしてくださいね♪


道の駅 鐘のなるまち・ちっぷべつ

出典:asatan

道の駅 鐘のなるまち・ちっぷべつで購入できる人気商品は『ブロッコリーら~麺』。

ブロッコリーが練り込んでいる麺は、口に入れた瞬間にほわっとブロッコリーの風味が広がるほかにない味わい!
意外にも癖はなく、食べやすいのが特徴。

出典:asatan

盛り付けにもブロッコリーを使用して豪華に♪

醤油ベースのスープとブロッコリーが意外にも合いますよ!

出典:asatan

編集部おすすめは『ぽてとちっぷべつ』。

少し厚みがあり、北海道産じゃがいもの風味と甘さが強いのが特徴!
塩味は薄めなので、いも本来の美味しさを堪能できますよ♪

店舗情報

出典:asatan

店名:道の駅 鐘のなるまち・ちっぷべつ
住所:北海道雨竜郡秩父別町秩父別2085-1264
電話:0164-33-3902
営業時間:9:00~17:00
定休日:火曜日
駐車場:あり

道の駅田園の里うりゅう

出典:asatan

道の駅田園の里うりゅうで購入できる人気商品は『鶏五目ごはん』。

電子レンジで簡単に調理しそのまま食べることが出来るのがポイント!
もちもちしたお米はうりゅう米ななつぼしを使用していて、出汁の風味がしっかり感じられる優しい味わい。

鶏肉、しいたけ、ごぼう、にんじん、たけのこなど具沢山で食べ応え抜群!
お土産はもちろん、保存食として常備しても良さそう♪

出典:asatan

編集部おすすめは鈴木かまぼこ店の『雨竜米天・たこ天』。

米天はお米の甘さを感じる味わいで、お米の食感もあり、意外にも合う組み合わせにびっくり。
鈴木かまぼこ店の本店は、留萌にありますが、米天はうりゅうの道の駅限定品。

たこ天はピリッとした辛みがあり、かまぼこの甘さと相性が良い♪
ぷりっとした細かいたこの食感も美味しい。

サイズは大きめですが、ペロッと2、3枚いけちゃう美味しさです♪

店舗情報

出典:asatan

店名:道の駅田園の里うりゅう
住所:北海道雨竜郡雨竜町満寿28-3
電話:0125-79-2100
営業時間:9:00~18:00
定休日:なし
駐車場:あり

道の駅 スタープラザ芦別

出典:asatan

道の駅 スタープラザ芦別で購入できる人気商品は芦別名物の『ガタタン』。
テレビで紹介されたこともある芦別のソウルフードです!

出典:asatan

とろみのある塩味の中華スープには豚肉やイカ、きのこ、ふき、根曲り竹の山菜、小麦粉を使ったお団子など10種類以上の具材が!
いろんな味や食感が楽しめてかなりボリュームもあります。

水を加えてラーメンやチャーハンにかけて食べるのもオススメ!♪

出典:asatan

編集部おすすめ『芦別カステラ』。

一口食べるとはちみつの甘さが口の中に広がります。
生地はしっとりめで柔らか。

たまごの風味も強く、自然な甘さなので後味さっぱり。
袋のまま手を汚さずに食べることが出来るのも嬉しいですね♪

店舗情報

出典:asatan

店名:道の駅 スタープラザ芦別
住所:北海道芦別市北4条東1丁目1
電話:0124-23-1437
営業時間:9:00~18:00
定休日:なし
駐車場:あり

道の駅 サンフラワー北竜

出典:asatan

道の駅 サンフラワー北竜で購入できる人気商品は『サンフラワーパークせんべい』。

懐かしい味がする南部せんべいに、ひまわりの種がのっていてほっとする味。
ひまわりの種が良いアクセントになっていて、つい何枚も食べたくなってしまいます。

出典:asatan

編集部おすすめは、『笹だんご』。

手に持つと笹の香りを感じ、包みをあけるとヨモギの香りがあとを追いかけてきます。
うるち米ともち米で配合されただんごのもちもちした食感に、甘みを抑えたあんこがヨモギの風味を際立てます。

原材料が全て北竜町で栽培された地産地消の『笹だんご』は絶品!

店舗情報

出典:asatan

店名:道の駅 サンフラワー北竜
住所:北海道雨竜郡北竜町板谷163-2
電話:0164-34-3321
営業時間:8:00~21:00
定休日:なし
駐車場:あり

道の駅 たきかわ

出典:asatan

道の駅 たきかわで購入できる人気商品は『アイガモ炊き込みご飯の素』。

お米3合と炊き込みご飯の素を一緒に炊くだけで手軽に作れるのが特徴。

出典:asatan

滝川産の合鴨を使ったお肉がゴロゴロと入っていてホロっとほどける食感。
合鴨の出汁が効いていておかずがなくてもご飯が進みます。

色は濃いめですがちょうどいい塩梅。

出典:asatan

編集部おすすめは『りんごどらやき』。

袋を開けた瞬間りんごの香りが広がります。
生地はふわふわでほんのり弾力のある食感。

中のあんはこしあんで、風味はりんごですが酸味は少なく白餡に近い味わい。
生地にあつみがあり、あんこもたっぷりで大満足できるお菓子ですよ♪

店舗情報

出典:asatan

店名:道の駅 たきかわ
住所:北海道滝川市江部乙町東11丁目13-3
電話:0125-26-5500
営業時間:9:00~18:00
定休日:なし
駐車場:あり

道の駅 ライスランドふかがわ

出典:asatan

道の駅 ライスランドふかがわで購入できる人気商品は『深川りんご ソースインチョコレート』。

売り切れることもある人気商品なんだとか。

出典:asatan

濃厚なホワイトチョコのなかにはとろっとしたリンゴソースが!
甘みと酸味のバランスが丁度良く、りんごの香りもかなり強め。

お土産にすると必ず喜ばれる商品です♪

出典:asatan

編集部おすすめはおにぎり屋かっぽうぎのおにぎり。

どれもビッグサイズで食べ応え充分!
中の具材もたっぷりで、しっかり味付けされたおかかは懐かしい味わい♪

ドライブのお供にもおすすめです!

店舗情報

出典:asatan

店名:道の駅 ライスランドふかがわ
住所:北海道深川市音江町広里59-7
電話:0164-26-3636
営業時間:9:00~19:00
定休日:なし
駐車場:あり

道の駅あさひかわ

出典:asatan

もちろん道の駅あさひかわも見逃せません!
人気商品は『北海道シマエナガびより』。

出典:asatan

大人気のシマエナガがプリントされたクッキーで、中にはチョコレートが!
優しい甘さのクッキーとチョコレートの相性は抜群♪

可愛すぎて食べるのがもったいなく感じてしまいますが、お土産にはとってもおすすめの商品ですよ♪

出典:asatan

そして欠かせないのが北海道のソウルフード『ビタミンカステーラ』。
製造しているのは旭川にある高橋製菓で創業100年以上の老舗なんです!

独特のパサっとした食感と甘さがなんとも懐かしい味わい♪

日持ちもするのでお土産におすすめですよ!

出典:asatan

もうひとつ『氷点下41°』も欠かせないお菓子。
極寒の旭川をイメージしたお菓子で、サクサクの食感と優しい甘さはくせになる美味しさ!

旭山動物園のパッケージになっているのもいいですよね♪

店舗情報

出典:asatan

店名:道の駅あさひかわ
住所:北海道旭川市神楽4条6丁目1-12
電話:0166-61-2283
営業時間:9:00~19:00
定休日:なし
駐車場:あり

この記事のキュレーター

asatan公式アカウントです。
旭川とその周辺地域に関連するイベント、グルメ、観光、くらしに役立つ情報などなど、ドシドシご紹介しますのでお楽しみに!

関連する投稿


絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

夏の海水浴シーズンを過ぎて季節は秋に入ってきましたが、海のある景色の中をドライブするのはとても気持ちが良いですよね。今回は日本海側のオロロンラインに点在する魅力的なスポットをドライブルートと共に紹介します。


旭川駅周辺で買える低価格で美味しい北海道土産3選

旭川駅周辺で買える低価格で美味しい北海道土産3選

北海道旅行といえばお土産も楽しみのうちのひとつですよね!もらう方も買う方もなんだかワクワクしませんか??旭川駅周辺にはお土産を購入できるお店がたくさん。今回は旅行者におすすめの低価格で美味しくて面白いお土産をご紹介します!


【旭川発】富良野のカフェでゆったりとした時間を過ごす。

【旭川発】富良野のカフェでゆったりとした時間を過ごす。

富良野は旭川から車で1時間ほどの距離にあるので、ドライブや観光またはお仕事などで出向いたりすることがありますよね。旅のアクセントに、あるいは気分をリフレッシュする時にもゆったりできるカフェの存在はありがたいですよね。今回はそんなシーンにピッタリなお店を2店ご紹介致します。


 旭川から2時間、次のお休みは美深町へ行ってみよう!

旭川から2時間、次のお休みは美深町へ行ってみよう!

やっと少し気温が下がり、寒くもない今の時期。レジャーに最適ですよね。 次のお休みは、旭川市から約2時間で行ける、美深町に行ってみるのはいかがですか?地元民に連れて行ってもらった、おすすめのスポットをご紹介します。


【旭川】から【苫小牧】までちょっと遠出ドライブ 【苫小牧】で愛されるお店【苫小牧グルメ】

【旭川】から【苫小牧】までちょっと遠出ドライブ 【苫小牧】で愛されるお店【苫小牧グルメ】

【旭川】からぐーっと南下して海沿いのまち【苫小牧】へ。地元民に愛される老舗のお店のグルメをご紹介します。苫小牧のきれいな道の駅「道の駅ウトナイ湖」にも寄ってきましたよ。


最新の投稿


紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

紅葉の季節におすすめのスポット旭川から【豊平峡ダム】へ

旭川から紅葉を見に行くなら、大雪山連峰方面へ行く人の方が多いのではないでしょうか。今年は残暑が続き紅葉が見られるのはもう少し先になりそうですが、札幌方面へ出かけてみませんか。せっかく行くならちょっと足を延ばして行けるおすすめスポットも併せて紹介。


おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

おそば屋さんの丼物はどうして美味しいの?人気そば店の玉子丼やかつ丼

丼物のメニューは食堂などでも食べられますが、おそば屋さんの玉子丼やかつ丼って、特別に美味しく感じますね。どうしてなんでしょうか。


さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

さつまいも好きおススメ!!旭川で買えるさつまいもスイーツ

秋と言えばさつまいも! 筆者は、大のさつまいも好きで、毎年この季節を楽しみにしています。 今回は、旭川で買えるさつまいもを使用したスイーツをご紹介致します。


絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

絶景の夕日だけじゃない!日本海側オロロンラインの穴場スポットをドライブで巡ろう

夏の海水浴シーズンを過ぎて季節は秋に入ってきましたが、海のある景色の中をドライブするのはとても気持ちが良いですよね。今回は日本海側のオロロンラインに点在する魅力的なスポットをドライブルートと共に紹介します。


【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

【10月1日】旭川でママさん吹奏楽団のファミリーコンサート開催

2023年10月1日(日)に旭川市永山公民館で開催される『第12回ファミリーコンサート』のご紹介です。


東北応援SDGs

コープさっぽろの組合員になりませんか?
vision
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
カラダ
新店
ハイゼリーFE
本郷美術骨董館'
LINE募集'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
3年ぶり開催の幌加内そば祭りに上杉周大さん登場!会場大盛り上がりで大盛況
力の泉
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!