旭川発【豚のジンギスカン】を食べてみた !!

旭川発【豚のジンギスカン】を食べてみた !!

ジンギスカンといえば羊肉、という常識を覆す「豚肉のジンギスカン」を発見。2店より購入し食べ比べてみた、その食レポをお届けします。※食べ比べといっても優劣を決めるものではありません


まえがき ~そもそもジンギスカンって

羊肉を野菜とともに焼き、香味野菜や果汁の効いたタレで食べる。あるいは、同様のタレに漬け込んだ羊肉を野菜とともに焼いて食べる、というのがジンギスカンの概ねの定義だろう。
それに対し、羊肉でなければジンギスカンではないのか?と言ったかどうか知らないが、それを豚肉で製品化した旭川の業者がある。果たしてジンギスカンのタレで食べる豚肉は旨いのか。

今回購入したのは

笹豚ジンギスカン/肩ロース(500g/1,100円)

旭川発のブランド豚「笹豚(ささぶた) 」を用いたオリジナル商品の製造販売を展開する「大雪山麓社」の製品。
同社直売店で購入することができる。
笹豚ジンギスカンは、肩ロースのほかに「もも」もある(肩ロースよりちょっとお安い)。

ぶた味付ジンギスカン(500g/800円)

ジンギスカンの博(ひろ)の製品。同店は、永山の老舗「前坂精肉店」(一昨年閉店)の人気商品だったジンギスカンの味を継承し昨年開業。店主は前坂精肉店のもと従業員。

実食 !!

演出として、上のような盛り付けをしてみた(笑)
左が大雪山麓社(以下、大雪)、右がジンギスカンの博の肉だ(以下、博)。
この状態でコンロにのせ、点火することに。

大雪はほんのりと脂が刺しているが、博はいかにも赤身という感じ。
あ、どっちが良いという話ではないっすよ。見た目を述べただけ。

ちなみに筆者のジンギスカンの食べ方(タレ漬け肉の場合)は、まず、鍋にたっぷりなモヤシと野菜を広げ、その上に肉を広げて加熱。肉に覆われ野菜は肉汁によって蒸し焼きになるという寸法だ。鍋の周囲には湯を張る。
野菜は、今回は見栄えを考慮し上の画像にとどめているが、普段ならこれにキノコ類が加わる。しめはうどん派。たまにモチも焼く(とろっとしたモチにタレが絡んで旨い!!)。
奉行はもちろん筆者が務める。

さーて、火が通ってきたぞ。
これ、言われなきゃ豚だって思わないかも。誰が見ても普通のジンギスカン。
ただし、ラムだとレアで食べたりもするが、これは豚なので中まで火を通して食すべし。

さあ、焼けた。まずは大雪の方。
味付けは馴染みあるジンギスカンと同じような風味。タレの漬け具合は甘からず辛からず、程よい塩梅だ。
で、このタレが肉に合っているというか、肩ロースならではの肉質と旨味を十分に引き立てていてお見事。
さすがは、豚を知り尽くした会社。

一方、博の方はというと・・・
あっ、懐かしいこの味。ちょっと甘口でフルーティー、前坂の味だ!! 。
実は筆者の生家では、昔、ジンギスカンといえば前坂だった。前坂の味は「美味しい」と家族の合言葉。筆者など好物はと問われると「ジンギスカン」と答えるほどだった(笑)
その味を見事に踏襲しているとは、なんだかウレシイ。

肉は柔らかく(モモかな)かつ薄めにスライスしてあるので、焼きやすく食べやすい。
また、豚にジンギスカンのタレという組み合わせは、実は何ら違和感はない。

総 論

前掲、2店の品を食べてみて・・・

・ジンギスカンのタレは豚の旨味にも合う
・羊肉より脂濃くなく臭味もないのでさっぱりと食べやすい

よって、豚のジンギスカンは大いにアリ!! と確信を得たり。
今回は試食という気持ちで食べ始めるも、いつの間にか普段ジンギスカン(羊肉の)を食べているような気分に。豚ジンギスカンは野菜類との相性が良いというのもジンギスカン情緒を高めてくれたようだ。

たまにいらっしゃる羊肉は苦手というお方。でも道産子のソウルフードは楽しみたいというなら豚はいかが。

豚のジンギスカンを買える店

大雪山麓社(直売店)

住所:旭川市東光8条8丁目
電話番号:0166-74-6686
営業時間:10:00~18:00 土曜10:30~17:00
定休日:日曜・祝祭日
駐車場:あり

ジンギスカンの博

住所:旭川市永山3条9丁目
電話番号:0166-76-5629
営業時間: 10:00~18:00
定休日:水曜
駐車場:なし

この記事のキュレーター

美味しいもの、旨い酒を味わう時間が何より大事。
不惑の呑兵衛を目指すべく、きき酒師の資格を取得。

・SSI認定FBO公認 きき酒師
・日本酒WEBメディア SAKE TIMES ライター

関連するキーワード


ジンギスカン

関連する投稿


北海道の郷土料理と根室のご当地グルメ!ジンギスカンやザンギ

北海道の郷土料理と根室のご当地グルメ!ジンギスカンやザンギ

普段何気なく食べている料理が、実は北海道の郷土料理ということがあります。今回は、北海道の郷土料理と根室のご当地グルメを紹介します。


春が待ち遠しい!ドライブでオススメな満足度100%のお店を紹介です!

春が待ち遠しい!ドライブでオススメな満足度100%のお店を紹介です!

栗沢町に長沼町!そして札幌の大当たりだったお店を紹介です! 春になったらドライブを楽しみにしているあなたへ! 今から美味しいお店をチェックです!


北へお出かけ!ジンギスカンにクラフトビール!稚内観光も!

北へお出かけ!ジンギスカンにクラフトビール!稚内観光も!

今回は、旭川から北へお出かけ! 美深でジンギスカンとクラフトビールを堪能! そこから稚内をちょい観光してお土産もゲット!


美瑛で1日満喫ドライブ!カフェに温泉!そしてジンギスカンも!【旭川市】

美瑛で1日満喫ドライブ!カフェに温泉!そしてジンギスカンも!【旭川市】

旭川から車で一時間もかからない隣町。 朝の早くからカフェに温泉にジンギスカンを満喫! 一日をフルに楽しみましょう♪


旭川初心者におすすめ!まずは食べたい旭川市の北海道グルメ

旭川初心者におすすめ!まずは食べたい旭川市の北海道グルメ

この春、新生活や転勤などで旭川市に来た方はいらっしゃいますか?忙しくてまだ食べ歩きできていない〜という方!そんな旭川初心者におすすめしたい、北海道らしいグルメが味わえるお店をご紹介します。


最新の投稿


【ライター募集中】日頃の写真で最大5,000円の報酬が貰える!

【ライター募集中】日頃の写真で最大5,000円の報酬が貰える!

旭川の情報を毎日発信するasatanでは、記事を投稿するライターを募集中!日頃ランチやカフェに行った際の写真と文章の投稿で、1記事最大5,000円の報酬がもらえます!


チョコマシュマロって旭川市内でも買えるの?大調査だ!!!

チョコマシュマロって旭川市内でも買えるの?大調査だ!!!

かなり乗り遅れましたが、HARIBOのチョコマシュマロがSNSでバズっていますよね!(もう終わった?) いつ買えるようになるのかな〜と私も楽しみにしていたのですが、一向に旭川市内の店舗では買えないということで笑 マシュマロをチョコレートでコーティングした【チョコマシュマロ】がどこで買えるのか大調査しました!!!


【旭川】のお隣【鷹栖町】お花見ついでに寄りたい立ち寄りスポット

【旭川】のお隣【鷹栖町】お花見ついでに寄りたい立ち寄りスポット

まだ桜は咲いていませんが、4月下旬には旭川や近郊の町にも桜前線が訪れそうな予感♪ 今回は桜の名所として知られる【鷹栖町】の「パレットヒルズ」周辺の立ち寄りスポットを見つけてきましたよ。


ホッと一息つきながらのランチが良い。ゆっくり出来るカフェ♪【旭川市】

ホッと一息つきながらのランチが良い。ゆっくり出来るカフェ♪【旭川市】

美味しいコーヒーを飲みながら、まったりとランチを楽しむ♪ 先にコーヒーをいただきながら食事をするのもまた良い。 営業再開の喫茶店に9年目のカフェ!噂のチェーン店も紹介です!


【4月22日~】旭川市民ギャラリーで小泉恒男写真展開催

【4月22日~】旭川市民ギャラリーで小泉恒男写真展開催

2025年4月22日(火)から28日(月)まで旭川市民ギャラリーで開催される『想い出巡り part1 小泉恒男写真展』のご紹介です。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!