【当麻町グルメ】当麻町 国道39号線沿いで美味しいもの探し♪

【当麻町グルメ】当麻町 国道39号線沿いで美味しいもの探し♪

旭川のお隣【当麻町】へ。ドライブがてら食材の買い出しに。有名すいかの産地で限定のすいか「でんすけジュニア」や老舗の豆腐店にいってきましたよ。


武田豆腐店

まずは1つ目は39号線沿い「宇園別郵便局」の並びの「武田豆腐店」。開業して62年になる老舗のお豆腐屋さん。
お店で作っているのは「木綿豆腐」。ここの豆腐が大きくて美味しいんです♪

出典:あじつけたまご

店内に入ると誰もいないときがありますが、奥にいるので声をかけると感じの良いおじさんが出てきてくれます。

出典:あじつけたまご

お店で作っているのはいまは木綿豆腐のみ。しっとりとしていて、大豆の甘みを感じる美味しいお豆腐。
豆腐以外は仕入れた商品だそうですが、大きなお揚げも美味しいのでおススメ。
営業時間は13時~17時で、昔は豆腐の卸販売もしてましたが今はしておらず、営業が終わってから近隣の農家のお得意さんにだけ販売にいくそうです。

出典:あじつけたまご

出典:あじつけたまご
お揚げ 220円(税込) 木綿豆腐330円(税込)お豆腐のサイズは5×6×14cmくらいの大きさ

ネコちゃんに会えるかも?

外飼いのネコちゃんがいるので、ネコ好きさんはちょっとお店の横に寄ってみて。ネコちゃんたちはこの日は4匹。前はもっといたような?おでかけしてるのかにゃ?
警戒心強めで近寄ると、さっと逃げちゃいますが「にゃーん」と声をかけたら餌をくれると思ったのか寄ってきてくれました。

出典:あじつけたまご
餌なくてごめんね

出典:あじつけたまご
子猫ちゃんもいます

武田豆腐店
【住所】北海道上川郡当麻町宇園別1区
【電話】0166-84-3623
【営業時間】13:00~17:00
【定休日】不定休

JA当麻直営直売所で「でんすけジュニア」

2つめは39号線沿い「道の駅とうま」の敷地内にある「JA当麻直営直売所」。夏になると毎年ここで当麻町の高級スイカ「でんすけすいか」を買いに来ていますが、だいたい8月末には出荷は終了。しかしこの時期に「でんすけジュニア」というすいかが発売されたと聞いて再び来てみました。秋に移るこの時期にすいかが食べられるなんて!さすがすいかの産地です。

出典:あじつけたまご

こちらが「でんすけジュニア」。「でんすけ」の名前がついていますが、「黒小玉すいか」だそうです。(品種が違うってことでしょうか?)期間限定で生産は1500玉程で、確実に買いたい方は当日の朝に入荷を確認して取り置きも可能だそう。この日は10個ほど入荷があったそうですが店頭には残り4個のみでした。

出典:あじつけたまご
つやつやピカピカ

出典:あじつけたまご

大玉が売りの「でんすけすいか」と比べると小玉すいかなので箱の大きさから全然違いますが、冷蔵庫に入りやすいサイズ感で良いです。(小学校高学年の子供の頭くらい?)。ちなみに今回購入した「でんすけジュニア」は5Lサイズで良玉1900円(税込)。
「でんすけすいか」のほうがシャリ感が強いかも?と思いましたが、「でんすけジュニア」もとても甘くジューシーで果肉もみっちりして食べ応えがあって美味しかったです♪我が家では今年最後のすいかになるかな?美味しくいただきました。

出典:あじつけたまご
家にあった「でんすけすいか」の空き箱と並べてみました
左が「でんすけすいか」右が「でんすけジュニア」 

出典:あじつけたまご
種も少な目で食べやすいです

出典:あじつけたまご
甘そうでしょ♪

出典:あじつけたまご
すいかの他かぼちゃなど季節の野菜もお買い得 

出典:あじつけたまご
なんばん1袋80円(安っ!)も購入 当麻産の新米も並んでいましたよ

出典:あじつけたまご
かぼちゃも種類沢山

JA当麻 直営直売所 (「道の駅とうま」敷地内)
【住所】北海道上川郡当麻町宇園別2区(国道39号線沿い) 
【営業時間】10:00~16:00 
【定休日】水曜日(~10月中旬の期間限定営業) 
【電話】0166-84-3131

この記事のキュレーター

夫の転勤により初の道北暮らしを満喫中!
旭川や近郊の美味しいもの、気になるスポット、子連れでおでかけのおススメスポットなど
主婦目線でご紹介していきます。

関連するキーワード


当麻町

関連する投稿


新雪にダイブ!旭川のお隣【当麻町】で「ととのう!」アウトドアサウナとおススメスポット

新雪にダイブ!旭川のお隣【当麻町】で「ととのう!」アウトドアサウナとおススメスポット

【旭川】のお隣【当麻町】のアウトドアサウナで「ととのう体験」と【当麻町】の金運UP?な立ち寄りスポットをご紹介します。


【旭川・当麻・愛別】秋を見つけに紅葉散歩

【旭川・当麻・愛別】秋を見つけに紅葉散歩

すっかり朝晩冷え込むようになり、旭川周辺も徐々に秋が深まってきています。 【旭川市】と【当麻町】・【愛別町】の紅葉スポットを巡ってきました。


【10月14日】当麻町でジオツアー開催!大人も子どもも学べる

【10月14日】当麻町でジオツアー開催!大人も子どもも学べる

2024年10月14日(月・祝)に当麻町で開催される『ジオツアー/ジオフォーラム』のご紹介です。


【旭川・愛別・当麻】おにぎり&ライスサンドが楽しい!

【旭川・愛別・当麻】おにぎり&ライスサンドが楽しい!

「おにぎり」「ライスサンド」お米好きにはたまりませんね。 どちらも、ほんの少し前まで不足していることが世の中いっぱいに広がり大変だった「お米」が中心ですよ。 お出かけや追っかけしてみませんか? アイコン画像:お米の王様


旭川から車で30分【当麻町】夏休みにも!!子連れで楽しめるおすすめプラン

旭川から車で30分【当麻町】夏休みにも!!子連れで楽しめるおすすめプラン

当麻町で子連れで楽しむおすすめプランをご紹介いたします。


最新の投稿


【旭川市】イースター限定スイーツ&お菓子が可愛くて美味しい♪

【旭川市】イースター限定スイーツ&お菓子が可愛くて美味しい♪

2025年のイースターは4月20日(日)ですね。旭川市内で購入できる、可愛くて美味しいイースター限定スイーツとお菓子をご紹介します。


【しみじみ旨し】おろしが効いた粋なそば 3選

【しみじみ旨し】おろしが効いた粋なそば 3選

よくある「おろしそば」の話じゃありません。おろしは脇役、でもそれが何とも良い仕事してるなとハマった、しみじみ旨いそばをご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


②おいしい!楽しい!就労支援施設のお店3つ

②おいしい!楽しい!就労支援施設のお店3つ

「就労支援」とは、障害や疾患がある方の就労を支援し、就職し働き続けていく過程を支援する施設のこと。働く機会を通じて生活や仕事の訓練を受けます。前回の記事では、ドーナツショップ・パン屋さん・レストランをご紹介しました。今回もパン屋さん、ケーキ屋さん、カフェをご紹介します。


お得ランチが大人気!旭川にある洋食100種以上のレストラン

お得ランチが大人気!旭川にある洋食100種以上のレストラン

氷点橋のたもとに位置し、中心部からのアクセス抜群! お腹も心も大満足の料理を提供する洋食レストラン【洋食屋 くぅふく倉庫】を紹介します。


【4月12日~】旭川美術館でアニメーション美術の創造者新・山本二三展開催

【4月12日~】旭川美術館でアニメーション美術の創造者新・山本二三展開催

2025年4月12日(土)から6月15日(日)まで北海道立旭川美術館で開催される『アニメーション美術の創造者 新・山本二三展』のご紹介です。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!