熱中症とは
高温・多湿な環境に長時間いることで、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温の調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態になることです。
熱中症を防ぐために
■1 暑さを避ける工夫
行動の工夫
・暑い日は無理な外出を控える
・涼しい場所に避難する
・適宜休憩する、頑張らない、無理をしない
・携帯型扇風機や保冷剤などを活用する
衣服の工夫
・ゆったりとした衣服で襟元をゆるめて通気する
・吸汗・速乾素材のものを着用する
・日傘や帽子を使う
住まいの工夫
・我慢せずエアコン等をつけ、扇風機も併用する
室内で熱中症にかかった人の多くが、エアコン等を利用していませんでした。室温はエアコンの設定温度とは異なります
・遮光カーテンやすだれを利用する
・屋根裏の換気口や玄関、向き合う窓を開ける
■2 こまめに水分補給
・のどが渇く前に(時間やタイミングを決めて補給)
・アルコール飲料での水分補給はNG
・1日あたり1.2ℓを目安に(食事等に含まれる水分を除く)
・起床時、入浴前後に
・大量に汗をかいたときは塩分も忘れずに(スポーツドリンクなどがおすすめ)
※病気などで水分や塩分、糖分に制限のある方は主治医と相談してください。
■3 暑さ指数※1や熱中症(特別)警戒アラートをチェック
熱中症(特別)警戒アラートが発表されたときは、普段以上に熱中症予防行動を実践し、外出、運動、イベント等の中止や延期を検討しましょう。また、熱中症のリスクが高い方(高齢者や子供、障害者等)に声かけをしましょう。
※1暑さ指数(WBGT)とは
気温、湿度、日射・輻射、風の要素をもとに算出する指標。テレビやラジオの天気予報、環境省の「熱中症予防情報サイト」で確認できます
熱中症予防情報サイト
熱中症警戒アラート
道内いずれかの観測地点で、翌日・当日の日最高暑さ指数(WBGT)が33(予測値)に達する場合に発表
熱中症特別警戒アラート
令和6年4月創設。道内全ての観測地点で、翌日の日最高暑さ指数が35(予測値)に達する場合に発表
熱中症を疑うときの応急処置
もし、あなたの周りの人が熱中症かもしれないと思ったら……。落ち着いて、状況を確かめて対処しましょう。最初の処置が肝心です。
詳しくは市HPをご覧ください
■出前講座のご案内
保健師・栄養士が「熱中症にならないためのコツ」というテーマで出前講座を実施しています。ぜひお申し込みください。
【詳細】健康推進課 26・2397
【参考および引用文献】
『熱中症環境保健マニュアル 2022』、『日常生活における熱中症予防第3版(2023年)』