熱中症は予防でゼロに!

熱中症は予防でゼロに!

今夏も全国的に気温が高くなるとの見通しの中、熱中症は屋外だけでなく、室内にいるときでも発症します。場合によっては死に至ることもある熱中症ですが、正しい知識を持ち行動することで防ぐことができます。【詳細】健康推進課 26・2397


熱中症とは

高温・多湿な環境に長時間いることで、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温の調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態になることです。

熱中症を防ぐために

1 暑さを避ける工夫

行動の工夫

・暑い日は無理な外出を控える
・涼しい場所に避難する
・適宜休憩する、頑張らない、無理をしない
・携帯型扇風機や保冷剤などを活用する

衣服の工夫

・ゆったりとした衣服で襟元をゆるめて通気する
・吸汗・速乾素材のものを着用する
・日傘や帽子を使う

住まいの工夫

・我慢せずエアコン等をつけ、扇風機も併用する
 室内で熱中症にかかった人の多くが、エアコン等を利用していませんでした。室温はエアコンの設定温度とは異なります
・遮光カーテンやすだれを利用する
・屋根裏の換気口や玄関、向き合う窓を開ける

2 こまめに水分補給

・のどが渇く前に(時間やタイミングを決めて補給)
・アルコール飲料での水分補給はNG
・1日あたり1.2ℓを目安に(食事等に含まれる水分を除く)
・起床時、入浴前後に
・大量に汗をかいたときは塩分も忘れずに(スポーツドリンクなどがおすすめ)
※病気などで水分や塩分、糖分に制限のある方は主治医と相談してください。

3 暑さ指数※1や熱中症(特別)警戒アラートをチェック

熱中症(特別)警戒アラートが発表されたときは、普段以上に熱中症予防行動を実践し、外出、運動、イベント等の中止や延期を検討しましょう。また、熱中症のリスクが高い方(高齢者や子供、障害者等)に声かけをしましょう。

※1暑さ指数(WBGT)とは

気温、湿度、日射・輻射、風の要素をもとに算出する指標。テレビやラジオの天気予報、環境省の「熱中症予防情報サイト」で確認できます

熱中症予防情報サイト

熱中症警戒アラート

道内いずれかの観測地点で、翌日・当日の日最高暑さ指数(WBGT)が33(予測値)に達する場合に発表

熱中症特別警戒アラート

令和6年4月創設。道内全ての観測地点で、翌日の日最高暑さ指数が35(予測値)に達する場合に発表 

熱中症を疑うときの応急処置

もし、あなたの周りの人が熱中症かもしれないと思ったら……。落ち着いて、状況を確かめて対処しましょう。最初の処置が肝心です。

詳しくは市HPをご覧ください

出前講座のご案内

保健師・栄養士が「熱中症にならないためのコツ」というテーマで出前講座を実施しています。ぜひお申し込みください。
【詳細】健康推進課 26・2397

【参考および引用文献】
『熱中症環境保健マニュアル 2022』、『日常生活における熱中症予防第3版(2023年)』

この記事のキュレーター

関連するキーワード


あさひばし 熱中症

関連する投稿


姉妹友好都市 周年記念事業

姉妹友好都市 周年記念事業

 旭川市は現在、国内外6都市と姉妹友好都市提携を結んでいます。今年、中華人民共和国の哈爾 濱市と友好都市を提携してから30周年、鹿児島県南さつま市と姉妹都市を提携してから10周年の節 目を迎えることから、両都市との交流の歩みや周年記念事業を紹介します。 【詳細】都市交流課 25・7491


熱中症対策に!オススメのひんやりアイテム(旭川市)

熱中症対策に!オススメのひんやりアイテム(旭川市)

年々過酷な暑さが加速している旭川市。熱中症対策はされていますか?暑い日に役に立つ!旭川市で買える、オススメひんやりアイテムをご紹介します。


熱中症を防ぎましょう!

熱中症を防ぎましょう!

気温や湿度の高い夏がやってきます。正しい知識を持ち行動することで熱中症を防ぎましょう。 【詳細】健康推進課 25・6365


ASAHIKAWA DESIGN WEEK 2025

ASAHIKAWA DESIGN WEEK 2025

いつもの暮らしに、ちょっと素敵な発見を。 10年目の節目を迎える「あさひかわデザインウィーク(ADW)」は、地域の魅力とデザインの力をあらためて見つめ直す9日間。家具やクラフトだけでなく、食や観光、教育、そして暮らしそのものへと広がるデザインの視点を、多彩なプログラムを通して体感できます。日常のなかにある「なんかいいね」を見つけに、旭川のまちへ出かけてみませんか? 【主催】あさひかわデザインウィーク実行委員会 74・3355


開幕直前特集 あさひかわ菓子博2025

開幕直前特集 あさひかわ菓子博2025

前回のお伊勢さん菓子博2017から8年ぶりに開催される全国菓子大博覧会が、道北アークス大雪アリーナを中心に、いよいよ5/30㈮に開幕します!公式キャラクター「シマエ大福」が菓子博の概要や見どころを紹介します。【詳細】第28回全国菓子大博覧会・北海道実行委員会事務局50・2500


最新の投稿


【6月28日OPEN】神楽5条にこだわりはちみつのカフェがオープン!

【6月28日OPEN】神楽5条にこだわりはちみつのカフェがオープン!

2025年6月28日(土)、神楽5条12丁目に『cafe BEE』がオープンしました。


【旭川市】薔薇みたいなソフトにコーントッピングの濃厚ソフト

【旭川市】薔薇みたいなソフトにコーントッピングの濃厚ソフト

連日の暑さでソフトクリームを欲する季節がやってきました!旭川市内で購入できるおすすめソフトクリームをご紹介します。


旭川市東鷹栖「田んぼアート2025」今年のアートにはあの人が登場!

旭川市東鷹栖「田んぼアート2025」今年のアートにはあの人が登場!

旭川市東鷹栖のJAたいせつ「田んぼアート」が、今年も開催中! 2025年は節目となる20周年。メインキャラクターには、旭川出身で2024年パリ・オリンピック女子やり投げ金メダリストの北口榛花選手が登場!地元の誇りが詰まった今年の田んぼアート、その魅力をたっぷり感じてきました。


ラーメン屋さんがソフトクリーム?!話題のソフトクリームとひんやりスイーツ

ラーメン屋さんがソフトクリーム?!話題のソフトクリームとひんやりスイーツ

今年話題のソフトクリーム店や、コスパ最強のひんやりスイーツを紹介!


【8月8日】旭川市で創業セミナー開催!学生も対象

【8月8日】旭川市で創業セミナー開催!学生も対象

2025年8月8日(金)に旭川市のICTパークコクゲキで開催される『旭川市スタートアップ伴走支援事業 創業セミナー』のご紹介です。


コープさっぽろ
いちご
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!