夏こそ旨い!! 【ぶっかけそば】 おすすめ3杯

夏こそ旨い!! 【ぶっかけそば】 おすすめ3杯

丼に盛ったそばにつゆをかける食べ方を「ぶっかけ」という。筆者がそれを夏の推奨品としたい理由は、丼ひとつで完結する手軽さと、何より清涼感たっぷりな味わいにある。さあさあ、夏の食欲を満足させる粋なそばをお目に掛けましょう。


そば源 末広店

市内に勢力を拡大したそば店の名門。筆者は40号線をよく走るので、末広店の頻度高し。
昔から通っているせいもあって、同店の冷たい蕎麦が妙に身体に合う気がする。これこそが水が合うってやつでしょうか(笑)

冷やしたぬきそば(800円)

たぬきを冷やしで食べると、温かいそばの時より天かすが一段と香ばしい。
というのが、筆者が大いに好むところ。

天かすは、たっぷりとのせてくれて、ああ有難やと、手を合わせたいほどだ。
しかも、そこに鰹節まであって、いかにも風味が良いですよ、食べる者の期待を高める。

そばつゆは徳利に入っていて、自分でかけてくださいね、という設え。
なので、自分で「ぶっかけ」ます。
天かすにかけてしまうと、せっかくのサクサク感が勿体ないので、天かすを避けて。
細かいヤツとお思いでしょうが、筆者なりのルーティーンなもので(笑)

いざっ!! ずばっとすすり上げよ。
おおっ、冷たく締めた更科が、口に喉に快感だ。
まず蕎麦の香り、そこにタレが天かすの香りを連れて追いかけてくる、味わいのストーリーが痛快。
この旨さは、食べる程に食欲が増す、そんな活力を秘めている。

お店情報

店名:そば源 末広店
住所:旭川市末広東1条10丁目
電話:0166-57-3420
営業時間:11:00~14:30 / 17:00〜19:00
定休日:月曜
駐車場:あり

蕎麦雪屋

メニューを見れば、「ぶっかけ」とカテゴリーを明確にした欄あり。
ぶっかけ気分の日には、目が釘付けだ。

梅しそおそろし(900円)

疲れた体には滋養ありげなとろろも魅力だが、暑い日はやっぱり、さっぱりとした風味のものが恋しくなるね。
と、梅が香るものをオーダー。

ここでも徳利からつゆを自分で「ぶっかけ」ます。
蕎麦の上、朱色のものが梅の果肉、緑がしそ、白がだいこんおろし。まさに「梅しそおろし」、偽りはみじんもない、のである。

酸っぱ!! と口がすぼまるほど、そこまで梅干しは酸っぱくなく、ちょいと甘味のある食べやすいタイプ。
なので、十割蕎麦の穏やかな旨味との間柄も良い塩梅。

清涼感た~っぷり、というよりは、控えめに載せた薬味の味わいも程よく、さらっと食べられる粋な一杯である。
夏、萎えた食欲を優しく刺激してくれそう。

お店情報

店名:蕎麦雪屋
住所:旭川市3条通7丁目
電話番号:0166-23-0011
営業時間:11:30~14:00 / 17:00~翌2:00(金土祝前2:30)
定休日:日曜・祝日
駐車場:なし

そば源 三番舘店

あれ? またしても「そば源」ですか?とお思いでしょうが、三番館内のそこは、そば源同門であってもメニュー構成が大きく違う。独自に進化をしているのだ。

メニューのつめたいそばのページ。その写真を見れば自ずとぶっかけスタイルであることは明白。ぶっかけな食欲が吟味を促す。

なめこおろしそば(968円)

たぶん、品揃えの中で、もっともあっさりしていそうな品(個人の感想です)。
何せその日は真夏日に迫るほどの暑さだったもので。

なめこおろしというが、オクラと天かすも負けじと存在を主張している。
またこの彩りが、妙に食欲をそそりますな。いかにも滋味ありげ。

はい、恒例の「ぶっかけ」タイムです(笑)
前掲では、天かすに直接かけないと言ったが、ここではなめこにダイレクトぶっかけ。
なめこのねばねば物質を溶いて、その風味を蕎麦に(麺に)回しかけてやれ、という魂胆だ。
相変わらず、ルーティーンの細かい筆者である(笑)

なめこおろし、というよりオクラそばと言っても良いほどに、オクラの風味が爽快だ。ねばねば感もほどほどに、ほんのりとした青臭さが何やら身体に良さそうでもある。
ともかく、食べていて心身を浄化してくれそうな味わいに、この時点で筆者、かなり満足。

こうやって食べてみると、ちょっと甘めなそばつゆと相まって、いやコレ旨いなと感心しきり。
筆者がよく使う言葉「滋味」。どんなものかお知りになりたければ、これを是非お試しあれ。

なめこおろしは、そば猪口に具を入れ食べるスタイルもあるが、これはぶっかけで(どんぶりで)正解。具材たちの香りの広がりが違う。

お店情報

店名:そば源 三番舘店
住所:旭川市3条通15丁目 三番舘3F
電話:0166-24-0213
営業時間:10:30~18:30
定休日:不定休
駐車場:指定あり(買物で優待)

ぶっかけ後記

いかがでしたか。
筆者がお奨めしたい、ぶっかけならではの「涼感」を感じて頂けたでしょうか。
そばの上にのる食材(具)も様々。好みや気分にピタリと来るものを選び、楽しんでみてはいかがですか。

と言っておきながら筆者、何ものせないのも好きであります。
何ものせない、つまり具はない(あってもネギだけ)。いわゆるかけそばの冷たいやつですよ。
メニューになくても、言えば出してくれる店もたまにあるので、ご興味あらばお試しを

この記事のキュレーター

美味しいもの、旨い酒を味わう時間が何より大事。
不惑の呑兵衛を目指すべく、きき酒師の資格を取得。

・SSI認定FBO公認 きき酒師
・日本酒WEBメディア SAKE TIMES ライター

関連するキーワード


蕎麦

関連する投稿


コロッケも!? 【おそば屋さん】いかした揚げ物3選

コロッケも!? 【おそば屋さん】いかした揚げ物3選

そば屋の揚げ物といえば、エビ天!!と思うでしょ。まあ確かに美味しいが、よりインパクトのある揚げ物があるんです。興味津々、でも食べてみたら、コレがまた実に旨かった!!というメニューをご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください 


【旭川市】我が家がハマったご飯屋さん3選!!

【旭川市】我が家がハマったご飯屋さん3選!!

旭川でおひとり様・お友達同士・子連れでも♪ みんなで楽しめるご飯屋さんを、今回は家族と行ってきたのでご紹介いたします。


グラフで比較も!!【カレー南】食べ比べ 第7弾

グラフで比較も!!【カレー南】食べ比べ 第7弾

久々の更新!! 大好評?カレー南特集は7作目に。6作目までに訪ねた店は21軒。「他にカレー南を出しているお店はないかいな」と探し続け、めでたく出そろった3杯をご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


そばの風味が豊かに感じられるこだわりの手打ちそば

そばの風味が豊かに感じられるこだわりの手打ちそば

旭川のご当地グルメとしては旭川ラーメンが有名ですが、実は旭川は江丹別や幌加内町などそばの産地から近いこともあって、そばがおいしいお店もたくさんあります。今回はおいしい手打ちそばのお店を紹介します。


旭川のそば御三家で味わう!カレーそば、野菜天丼、山かけそば

旭川のそば御三家で味わう!カレーそば、野菜天丼、山かけそば

江戸前そばの御三家といえば「藪」「更科」「砂場」。では、旭川のそば御三家と聞かれたら、「そば源」「美登利」「は満長」と言ってもいいのではないでしょうか。今回はそば御三家で、そばや丼物を味わってきました。


最新の投稿


お得ランチが大人気!旭川にある洋食100種以上のレストラン

お得ランチが大人気!旭川にある洋食100種以上のレストラン

氷点橋のたもとに位置し、中心部からのアクセス抜群! お腹も心も大満足の料理を提供する洋食レストラン【洋食屋 くぅふく倉庫】を紹介します。


【4月12日~】旭川美術館でアニメーション美術の創造者新・山本二三展開催

【4月12日~】旭川美術館でアニメーション美術の創造者新・山本二三展開催

2025年4月12日(土)から6月15日(日)まで北海道立旭川美術館で開催される『アニメーション美術の創造者 新・山本二三展』のご紹介です。


固めプリン好きな人必見!【旭川市】

固めプリン好きな人必見!【旭川市】

私の大好きな、昔ながらの固めプリンのお店を集めました。 ひと言で「固めプリン」と言っても同じものはありません。 そのお店ならではのこだわりが詰まっています。 あなたの好きなプリンに出会えますように。


【旭川市】お祝いシーズン到来!おすすめ居酒屋3選

【旭川市】お祝いシーズン到来!おすすめ居酒屋3選

卒業、入学、新生活、就職……。春は人生の節目の季節ですよね。おいしいものを食べて飲んで、元気よくスタートを切りましょう!


【旭川市】炊き立てご飯が食欲そそる!おかずも美味しい絶品ランチ

【旭川市】炊き立てご飯が食欲そそる!おかずも美味しい絶品ランチ

どうせ外食するなら美味しいご飯が食べたいですよね?今回は旭川市内でおすすめの炊き立てご飯が食べられておかずも美味しいおすすめのランチをご紹介します!


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!