そばの風味が豊かに感じられるこだわりの手打ちそば

そばの風味が豊かに感じられるこだわりの手打ちそば

旭川のご当地グルメとしては旭川ラーメンが有名ですが、実は旭川は江丹別や幌加内町などそばの産地から近いこともあって、そばがおいしいお店もたくさんあります。今回はおいしい手打ちそばのお店を紹介します。


挽きぐるみ蕎麦屋 禅開

photo:都良(TORA)

豊岡2条8丁目の住宅街にある「挽きぐるみ蕎麦屋 禅開」は、2022年3月にオープンした新しいおそば屋さんです。

鷹栖町が発祥の「らーめん鷹の爪」と同じ会社が運営するお店で、挽きたて、打ちたて、茹でたての「三たて」の本格手打ちそばが味わえます。

photo:都良(TORA)

訪問するのは2023年5月以来の2回目。前回は、「らーめん鷹の爪 宮前店」で割引券を頂いたので、食べに来た記憶があります。

その時に注文したのは 「甘えびのかき揚げ蕎麦」です。今回はおすすめメニューの最初に書かれている「雪あられそば」にしてみましょう。

photo:都良(TORA)

「雪あられそば」は、「天ぷら付」と「天ぷら無」が選べますが「天ぷら付」で注文。

「雪あられそば」は、丸抜き(玄蕎麦からそば殻だけを取り除いた状態のそばの実)を石臼で荒く挽いて、それを麺に練り込んだそばだそうです。

photo:都良(TORA)

普通より多少太めで短めのそば。そばの実の粒が入っているので、そばを打つのが大変なんでしょうね。

プチプチした独特の食感で、噛みしめると口の中にそばの風味が広がります。白い粒が雪をイメージさせて、北海道の冬らしくていいですね。

生たまごも添えられていて、辛めのつゆに入れるとまろやかな味わいのそばが味わえました。

店名:挽きぐるみ蕎麦屋 禅開
住所:旭川市豊岡2条8-3-24
電話:0166-73-3822
営業時間:11:00~19:00
定休日:木曜日
駐車場:あり

soba to cafe 一路庵

photo:都良(TORA)

2軒目の本格手打ちそばのお店は、神居2条18丁目に昨年12月にオープンした「soba to cafe 一路庵」です。

「soba to cafe 一路庵」は、6条通7丁目で営業していた「じゃず蕎麦放哉」で蕎麦打ちをしていた方が始めたお店。その時からの常連さんもいることから、オープン間もないのに、すっかり人気店になっています。

photo:都良(TORA)

「soba to cafe 一路庵」に来るのは2度目。前回は更科と田舎の両方が味わえる二色そばを頂きました。

その時、田舎そばの方が自分の好みだったので、今回は「肉そば」を田舎そばで注文しました。

photo:都良(TORA)

「soba to cafe 一路庵」の「肉そば」はつけめんタイプ。冷たいそばを温かいつゆにつけて食べるのがおいしいんですよね。

出汁の風味が効いたつけ汁には、豚肉の旨味と脂の甘みが染み出しています。濃厚な味わいのつけ汁には、そばの風味が強い「田舎そば」の組み合わせがバッチリです。

店名:soba to cafe 一路庵
住所:旭川市神居2条18丁目16-19
電話:090-1306-0323
営業時間:11:00~15:00
定休日:月曜日・金曜日
駐車場:あり

蕎楽はらいそ

photo:都良(TORA)

3軒目のおそば屋さんは、末広東2条8丁目の住宅街にある「蕎楽はらいそ」です。

住宅街にあるといっても、そのまんまの一般住宅で、控えめな看板とのれんが無ければ、ここがおそば屋さんとは思わないですよね。

photo:都良(TORA)

そばの産地を変えているようで、この時は「茨城県産の新そば 常陸そば」の丸抜きそばと「栃木県 那須烏山在来種」の玄挽きの田舎そばの2種類でした。

こんな時にそば通なら、先ずは「せいろ」を頂いて、店主の技量を確かめるところなんでしょうが、筆者は味音痴の貧乏舌。そばの味を語ることなどできないので、素直に食べたいと思った「つけとろ」を注文しました。

photo:都良(TORA)

毎日手打ちしているというそばは、キリリと角が立っていて見るからにおいしそうです。味覚音痴でもこれぐらいはわかります。

土佐本鰹や宗田鰹、南茅部の真昆布・どんこ椎茸など、素材にこだわったつゆは少々辛めで、とろろと生たまごとの相性がいいですね。食べ終わった後は、そば湯を足してつゆの味をしっかりと楽しみました。

店名:蕎楽はらいそ
住所:旭川市末広東2条8丁目4-16
電話:090-2690-5776
営業時間:11:30~14:00
定休日:月曜日

この記事のキュレーター

フリーのWEBライター。

関連するキーワード


蕎麦

関連する投稿


そば通でいつも賑わう旭川で人気の手打ちそばのお店

そば通でいつも賑わう旭川で人気の手打ちそばのお店

旭川は江丹別や幌加内、上川など近くにそばの産地があるため、おいしいおそば屋さんがたくさんあります。今回は、いつもたくさんのお客さんで賑わっている人気の手打ちそばのお店を紹介します。


【しみじみ旨し】おろしが効いた粋なそば 3選

【しみじみ旨し】おろしが効いた粋なそば 3選

よくある「おろしそば」の話じゃありません。おろしは脇役、でもそれが何とも良い仕事してるなとハマった、しみじみ旨いそばをご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


コロッケも!? 【おそば屋さん】いかした揚げ物3選

コロッケも!? 【おそば屋さん】いかした揚げ物3選

そば屋の揚げ物といえば、エビ天!!と思うでしょ。まあ確かに美味しいが、よりインパクトのある揚げ物があるんです。興味津々、でも食べてみたら、コレがまた実に旨かった!!というメニューをご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください 


【旭川市】我が家がハマったご飯屋さん3選!!

【旭川市】我が家がハマったご飯屋さん3選!!

旭川でおひとり様・お友達同士・子連れでも♪ みんなで楽しめるご飯屋さんを、今回は家族と行ってきたのでご紹介いたします。


グラフで比較も!!【カレー南】食べ比べ 第7弾

グラフで比較も!!【カレー南】食べ比べ 第7弾

久々の更新!! 大好評?カレー南特集は7作目に。6作目までに訪ねた店は21軒。「他にカレー南を出しているお店はないかいな」と探し続け、めでたく出そろった3杯をご紹介。 ※情報は取材時のものであり、現在、料理の内容や価格が変更されている場合がありますので、予めご了承ください


最新の投稿


【4月1日OPEN】末広1条2丁目に無人古着店がオープン

【4月1日OPEN】末広1条2丁目に無人古着店がオープン

2025年4月1日(火)、旭川市末広1条2丁目に『SELFURUGI旭川末広店(セルフルギ)』がオープンしました。


【旭川市】桜&いちごの春スイーツ&ドリンク3選♪

【旭川市】桜&いちごの春スイーツ&ドリンク3選♪

もうすぐ旭川でも桜が咲きそうですね。 一足早く桜スイーツを堪能してきたのでご紹介いたします。


【旭川】のお隣【東神楽町】気になるスポット「東神楽大学」と「直売所」と「スイーツ」

【旭川】のお隣【東神楽町】気になるスポット「東神楽大学」と「直売所」と「スイーツ」

ちょっと足を延ばせば面白いことがありそう。今日は旭川に隣接している町【東神楽町】へ。懐かしい校舎を再利用した複合施設「東神楽大学」と東神楽産の「椎茸の直売所」と人気ドーナツ店の「レアメニュー」をご紹介します。


【士別・剣淵・比布】旭川市近郊のドライブグルメ&ポケふたを探せ!

【士別・剣淵・比布】旭川市近郊のドライブグルメ&ポケふたを探せ!

旭川市も雪がとけてそろそろドライブシーズンに突入!今回は旭川市から車で片道1時間半以内に行ける日帰りドライブ旅にピッタリな【士別市】・【剣淵町】・【比布町】でいただけるグルメをご紹介します。さらに!各地域のポケモンマンホール、通称『ポケふた』も探してきました♪ゴールデンウィークに旭川市近郊で日帰り旅を楽しみたい方はぜひ参考にしてみてください。


【4月26日】江丹別で中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会開催

【4月26日】江丹別で中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会開催

2025年4月26日(土)に江丹別で開催される『中園廃棄物最終処分場の現況等に係る説明会』のご紹介です。


コープさっぽろ
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!
新店
不動産
WEB広告
お悔やみ
葬儀'

人気ランキング


>>総合人気ランキング
a不動産
イズミ
旭川ホテルガイド
旭川を盛り上げよう!キュレーター募集!